ハードコアゲーマーのためのWebメディア
SUDA51とレトロゲームを探訪する連載企画「RETRO51」。前回の『凄ノ王伝説』に引き続き、今回も初期PCエンジンの …Read more »
今回の「海外ゲーマーの声」では、海外メディアIGNが公開した映像「Are Japanese Horror Games Over for Go …Read more »
ゲームセンターでは『バーチャファイター3』が好評稼働中。セガサターン版で増えた『バーチャ』ファンも取り込み『バーチャ2』時代よりさらに活気が …Read more »
PCゲーム配信サイトGoG.comにて、最大90%オフでゲームを入手出来るセールイベント「2015 DRM-FREE SUMMER SALE …Read more »
PC版『Grand Theft Auto V』のMod配信サイト「GTA5Mods.com」にて、『Half-Life 2』に登場するHEV …Read more »
大手の海外ゲームメディアGameSpotが、「本当に挫けそうになるゲームの難関」13選を公開しています。PC、家庭用ゲームはもちろんのこと、 …Read more »
1985年12月にゲームセンターに登場したセガの大型体感ゲーム『スペースハリアー』の30周年を祝う、ファンメイドの冊子「スペースハリアーの3 …Read more »
SUDA51とレトロゲームを探訪する連載企画「RETRO51」。前回は永井豪の漫画を原作とする『マジン・サーガ』を扱いましたが、なんと今回も …Read more »
海外の映像クリエイターAndrew McMurry氏より、「もし人気ゲームの世界観がすべてレゴ製だったら……」というifを描く新作ムービーが …Read more »
バンダイナムコエンターテインメントは、「カタログIPオープン化プロジェクト」の個人クリエイター向けプログラムを開始しました。Read mor …Read more »
ゲームセンターで3D格ゲーにハマっていた頃、家庭用ゲーム機はどうだったかというと、それまで絶対王者だった任天堂は、スーパ …Read more »
とある海外バンドのYouTubeチャンネルにて、豪華BGMで演出される『マリオカート64』プレイ動画が公開されています。Read more …Read more »
これまでも数々の『ゼルダの伝説』モチーフの商品が販売されてきましたが、とうとうバスローブが登場しました。Read more »
ハムスターは、PS4「アーケードアーカイブス」にて『いっき』を配信します。Read more »
5月18日に開催されたフッテージ上映と、『パックマン』の生みの親である岩谷徹氏(東京工芸大学教授)のトークショウレポートをお届けします。Re …Read more »
とある海外ゲーマーより、歴代『ゼルダの伝説』シリーズに登場する“妖精”を多数収録した歴史的ムービーが投稿されました。Read more »
ゲームセンターでの稼動から29年、現代にその姿を蘇らせたHidecadeさんとはどんな人物なのか? 『ダライアス』筐体の制作話も含めて、Hi …Read more »
SUDA51とレトロゲームを探訪する連載企画「RETRO51」。前回は名作『ヘルツォーク・ツヴァイ(Herzog Zwei)』をご紹介しまし …Read more »
本日の一枚は、海外フォーラムRedditに投稿された「Microsoft Excel」のスクリーンショットです。Read more »
Insomniac Gamesは、映画版『ラチェット&クランク』の劇場公開日を海外向けに発表しました。Read more »
もっと見る