GeForce新製品「GTX 1080/1070」正式発表!性能はTITAN X凌ぐ【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GeForce新製品「GTX 1080/1070」正式発表!性能はTITAN X凌ぐ【UPDATE】

NVIDIAは、独自のスペシャルイベントにてGeForceグラフィックカード新製品GTX 1080を発表しました。

ゲーム機 ハードウェア

NVIDIAは、独自のスペシャルイベントにてGeForceグラフィックカード新製品GTX 1080を発表しました。

Pascal世代のGPUを搭載した新たなグラフィックカードは、16nm FinFETトランジスタを採用していることに加えて、10 GbpsのGDDR5X採用8GB VRAMも搭載。9TFLOPSの処理能力を有しています。パフォーマンス的にはGTX 980 SLIやTITAN Xを凌ぐ能力を持ち、GTX 980と比較するとVR環境では2倍以上、『Rise of the Tomb Raider』や『The Witcher 3: Wild Hunt』では2倍近い高速性を発揮しています。




また細かな詳細は公開されていないものの6.5TFLOPSの処理能力、GDDR5の8GBのVRAMを搭載するGTX 1070も発表しています。


以下GTX 1080のカタログスペックです。


    ■GEFORCE GTX 1080

    ●GPUエンジンスペック
    NVIDIA CUDAコア: 2560
    ベースクロック (MHz): 1607
    ブーストクロック (MHz): 1733

    ●メモリスペック
    メモリスピード: 10 Gbps
    標準的なメモリ構成: 8 GB GDDR5X
    メモリインターフェイス帯域: 256-bit
    メモリ帯域幅(GB/秒): 320

    ●技術サポート
    マルチプロジェクション: Yes
    VR Ready: 対応
    NVIDIA Ansel: 対応
    NVIDIA SLI Ready1: 対応 - SLI HBブリッジをサポート
    NVIDIA G-SYNC-Ready: 対応
    NVIDIA GameStream-Ready: 対応
    NVIDIA GPU Boost: 3.0
    Microsoft DirectX: 12 API、将来的なレベル12_1もサポート
    Vulkan API: 対応
    OpenGL: 4.5
    バスサポート: PCIe 3.0
    対応OS: Windows 7-10, Linux, FreeBSDx86

    ●ディスプレイサポート
    最大解像度: 7680x4320@60Hz
    標準ディスプレイコネクタ: DP 1.42, HDMI 2.0b, DL-DVI
    マルチモニター: Yes
    HDCP: 2.2

    ●グラフィックカードの大きさ
    高さ: 4.376インチ(約11cm)
    長さ: 10.5インチ(約26cm)
    幅: 2スロット

    ●熱と電力スペック
    最大GPU温度 (C): 94
    グラフィックカード電力 (W): 180 W
    推奨システム電源 (W): 500 W
    補助電源コネクタ: 8-Pin





新製品となるGTX 1080は米国で5月27日に発売予定。価格は、米国小売で599ドル、NVIDIA Founders Editionは699ドルを予定しています。またGTX 1070は米国で6月10日に発売を予定。価格は、米国小売で379ドル、Founders Editionは449ドルです。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-17 4:47:10
    >>65
    TESシリーズを一般市民プレイでもしたら?
    スカイリムの時点で大分綺麗だし高画質MODでも入れて歩いてみるといい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-16 1:35:02
    27日店頭で手に入らんかなぁ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 16:44:56
    GTX980Tiと比べて演算性能とフィルレート上がったのに
    メモリ帯域下がったのは残念だ。
    448GB/sなら文句なしだったのに。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 22:53:58
    >>65
    殺し合いゲームばかりなのは人間の本能に関係してるのよ
    嫌なら去勢すべき
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 5:44:32
    >>152
    私もそれぐらいだと思うけど
    欠点はまた1070が爆売れで部品がないので出せませんになると思う
    年内は出ないでしょう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 0:34:44
    ここのコメント欄にこぞって書いてるのはまとめアフィチルと同じ層だからはっきり言って2chより終わってるぞ
    多分半数以上はまともにゲームもしてないだろう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 0:24:25
    このレベルだと60で980に劣るくらいだろう?
    60で十分ですよ勢すら980に近いとかもうこれわかんねえな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-08 16:15:08
    なにこのコメント欄…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-08 13:37:34
    ラデ信者だったけどこれを機にGeforce乗り換えだな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-08 12:37:54
    ゲーム機の話比較も弁護もうざいんでよそいって
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  6. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

  8. クラファン1億円突破!PSP go風コントローラー「MCON」スマホ向けでありながらPC&Xboxにも対応予定

  9. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  10. 携帯機マニアのYouTuberが「Steam Deck」のサイズ比較写真を多数公開! PS Vitaやスイッチ、さらにはバーチャルボーイまで

アクセスランキングをもっと見る

page top