2025年1月のPC パーツ・周辺機器ニュース記事一覧

DLSS 4実装や最新GPU「RTX 5090/5080」に対応!NVIDIA「GeForce Game Ready ドライバー 572.16」公開
最新のNVIDIAドライバーでゲーム環境がさらに向上します。Read more »
19

「RTX 5070 Ti」発売は2月20日の可能性大。発売日当日のメーカー希望小売価格モデル争奪は必至か
新GPUの購入には慎重な計画が必要です。人気モデルは争奪戦が予想されています。Read more »
32
「RTX5090」電力スパイクで瞬間最大消費電力900Wを記録。瞬間とはいえちょっとした電子レンジ並みの消費電力
新型グラボは驚異的なパフォーマンスを誇りますが、電力管理に注意が必要です。Read more »
38
クラファン2億円越え!PSP go風コントローラー「MCON」サイズやスマホスタンド機能など詳細が公開
クラファンは2月12日まで実施中!PCでも使えるスマホ向けコントローラーの詳細が明らかに。Read more »
0
AMD次世代GPU「Radeon 9000」シリーズ発売は3月以降!AMD関係者Xにて投稿
どれを買うべきか悩ましい、そんな新世代GPU大合戦が3月幕開けです!Read more »
12
「上位モデルでもゲーミング性能に大差なし」AMD関係者X3Dシリーズにおける各モデルについて言及
上位モデルでも、ゲーミング性能は意外と変わらないようです。Read more »
8
PCケースのサイドパネルをバキバキに粉砕してしまうユーザーたち…起こりがちなミスとその対処法は?
PCのメンテナンスやパーツ換装で取り扱うときは注意しましょう。Read more »
17
立体感のある大迫力サウンドをスイッチに追加せよ! 簡単取り付けでテーブルモードの利便性も向上するパイオニア「ポータブルゲーミングスピーカー」の魅力に迫るPR
「ポータブルゲーミングスピーカー」の魅力に加え、過去にさまざまなゲーミングデバイスをリリースしていたパイオニアの歴史も紹介します。Read …Read more »
2
Nvidia次世代GPU「RTX5090」前モデル比で約36%クリエイティブ性能向上―「Blender」ベンチマークにて確認
Nvidiaの新GPU「RTX 5090」ですが、「Blender」ベンチマーク上でスコアが確認されました。Read more »
11
中国向け特殊仕様モデル「RTX 5090D」には複数の機能制限が存在―AIやマイニング時のリミッターやマルチGPU不可など
中国向けとなる「RTX 5090D」には、複数の機能制限が存在しているようです。Read more »
13
クラファン100万ドルの大台に!PSP go風スマホ向けコントローラー「MCON」子供心くすぐる“スケルトン”版も解禁
キャンペーン終了まで残り約1ヵ月、ストレッチゴール達成でスケルトンカラーも解禁Read more »
0
「Ryzen 7 9800X3D」品薄の原因は「競合がひどい製品を発売したから」AMD幹部冗談めいた口調ながらも思わずほくそ笑む?
競合の意外な失態が、AMDの自信を強めています。Read more »
48

『原神』×「ロジクールG」コラボゲーミングマウス第2弾!早柚、トーマ、鹿野院平藏をクールにデザインー神里綾華の限定グッズがもらえるキャンペーンも実施中
「G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 原神特別モデル」が1月23日発売!Read more »
0



ゲーマーも要注目の家電見本市「CES 2025」開催間近!新技術満載のゲーミングモニターに新CPU・GPUも
1月7日から10日にかけて開催される新たな技術が集結する「CES2025」では、家電のみならずゲーマーも気になる新製品が多数登場します!Re …Read more »
6