『バーチャファイター5』が、遂にXbox360に登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バーチャファイター5』が、遂にXbox360に登場!

21日、セガの最新アーケードゲーム バーチャファイター5 がXbox360にも移植されることがセガから正式に発表されました。発売はPS3版から遅れて来年夏とのことですが、それ以外の詳細は現時点では不明です。2007年、遂にバーチャファイターがXboxに登場します。

ニュース 最新ニュース

21日、セガの最新アーケードゲームバーチャファイター5がXbox360にも移植されることがセガから正式に発表されました。発売はPS3版から遅れて来年夏とのことですが、それ以外の詳細は現時点では不明。2007年、遂にバーチャファイターがXboxに登場します。


Sega of Americaの副社長Scott A. Steinberg氏曰く、"多数の賞を受賞したバーチャファイターの最新作で、セガは最先端技術の格闘ゲーム体験をXbox360に届けます。格闘ゲームファンはバーチャファイター5に飢えていました、そして今私達は誇りを持ってこのゲームを世界中のXbox360ゲーマーにお届けできます。"とのこと。

現時点では2007年夏遅くというリリーススケジュールが明らかになっただけで、追加要素や実際のゲームの詳細ついては一切明らかにされていません。バーチャといえば対戦なわけですが、DoAシリーズが初期から一定のネットワーク対戦を実現しているXboxで、果たしてオフライン専用のフルプライスアーケード移植というのはこれからありえるんでしょうか?セガさん、その辺も期待してますよ!
[size=x-small](ソース: [url=http://xbox360.ign.com/articles/752/752074p1.html]IGN[/url])[/size]

関連記事:PS3『バーチャファイター5』の最新スクリーンショットが公開
続報記事:360版『バーチャファイター5』来年夏後半、オンラインプレイは未対応?

(C) SEGA. All rights reserved.
《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-16 10:11:02
    バーチャファイターの新作をプレステ5で出して欲しい!!
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

ニュース アクセスランキング

  1. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  2. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  3. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  6. 水着だ、太ももだ!新作『ユミアのアトリエ』ビキニからスリットタイプまで、バラエティ豊かなコスチュームDLCが配信中

  7. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

  8. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  10. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

アクセスランキングをもっと見る

page top