中世を舞台にした歴史戦略ストラテジー『Crusader Kings II』の新拡張“Sons of Abraham”がアナウンス | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中世を舞台にした歴史戦略ストラテジー『Crusader Kings II』の新拡張“Sons of Abraham”がアナウンス

中世ヨーロッパを舞台に何世代もの子孫を重ねながらの欧州の覇者を目指すParadox Interactiveの『Crusader Kings II』。拡張第5弾として“Sons of Abraham”がParadox Interactive ForumのDev Diaryにて発表されました。

ニュース 最新ニュース

2012年に公開されたCrusader Kings II Launch Trailer

中世ヨーロッパを舞台に貴族となって子孫を残し、世代を重ねながらの欧州の覇者を目指すParadox Interactiveの『Crusader Kings II』。新たな拡張版として“Sons of Abraham”がParadox Interactive ForumのDev Diaryにて発表されました。



“Sons of Abraham”のDev Diary 1によると、本拡張は中世ヨーロッパにおけるキリスト教、イスラム教、ユダヤ教に焦点を当てたもになる他、“枢機卿”が追加され、枢機卿の選出には年齢、信心深さ、文化によって決まると紹介されています。さらに、枢機卿はゲームにおいて重要な役割を持つものとなり、もし多くの枢機卿を支配下に置いていたら、破門や侵略を求めることが出来なくなるそうです。また今後の要素についてもDev Diaryで発表していくとのこと。



また、これまで発売された拡張版ではイスラム勢力としてプレイ出来る“Sword of Islam”や、領土内での派閥争いや東ローマ帝国に関するイベントなど新システムを追加する“Legacy of Rome”。ヴェネツィアやジェノヴァなど共和国プレイが可能な“The Republic”、ゲーム開始年を867年からスタートすることができ、異教やゾロアスター教、ヴァイキングの指導者になれる“The Old Gods”などがリリースされています。

拡張第5弾となる『Crusader Kings II: Sons of Abraham』はPC/Mac向けに海外で2013年11月18日に配信予定です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

      『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    2. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

      実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    3. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

      『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    4. 水着だ、太ももだ!新作『ユミアのアトリエ』ビキニからスリットタイプまで、バラエティ豊かなコスチュームDLCが配信中

    5. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    6. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

    7. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    8. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    9. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

    10. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム