『Diablo III: Reaper of Souls』の新システム“エンチャンティング”と“トランスモグリフィケーション”の詳細 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Diablo III: Reaper of Souls』の新システム“エンチャンティング”と“トランスモグリフィケーション”の詳細

『Diablo III』公式ブログ上で、新拡張パックで導入される新たなNPC Artisan“Mystic”のディテールが公開されています。

ニュース 最新ニュース


11月開催のBlizzConでは次世代機PlayStation 4版の展示も決まった、『Diablo III』の第1弾エキスパンション『Reaper of Souls』。公式ブログ上で、本拡張パックで導入される新たなNPC Artisan“Mystic”のディテールが公開されています。

当初は『Diablo III』バニラバージョンで採用予定だったものの見送りになっていた“Mystic”は、Myriam Jahziaの名を持つぽっちゃり系の女性NPCで、アイテムの効果をリロールする“Enchanting”、そして装備の見た目をカスタマイズする“Transmogrification”を担当します。



『WoW』プレイヤーにとって“Enchanting”といえば、装備に追加のステータスを付与する要素でしたが、『Diablo III』の“Enchanting”は、RareまたはLegendaryアイテムに付加した効果のうち1つをリロールできるというもの。大部分のアイテム効果がリロール対象になるといい、各Actの拠点にいるMysticに指定の素材とゴールドを支払えば、何度でもやり直すことができ、気に入らないリロール結果だった場合は元の効果に戻すことも可能。

注意点として、一旦1つの効果をリロールすると、それ以外の効果はロックされてEnchanting不可となり、アイテム自体もBoA(バインド・オン・アカウント)になるとのこと。

同じく『WoW』に存在する“Transmogrification”は、装備品の見た目を別のアイテムのモデルに変更できる要素。Transmogrificationを行うには、まず各レアリティのアイテムをアンロックする必要が生じ、Common/Magic/Rareの場合はMysticをレベルアップさせることで、Legendary/Setの場合は対象アイテムを自力で鑑定することでカスタマイズ対象になります。



Transmogrificationの手順はスクリーンショットを見ても分かる通り大変シンプルなもの。実行にはいくらかのゴールドが必要です。このシステムにより、Legendary/Setアイテムの見た目が自由に変えられるだけでなく、いわゆる“ゴミアイテム”でもTransmogrification用に集める楽しみが増すかもしれません。

なお、Enchantingと同様に、Transmogrificationを行ったアイテムもBoA(トレード不可)扱い。この仕様について一部のプレイヤーからは不満の声が寄せられている様子です。

『Diablo III: Reaper of Souls』は2014年にリリース予定。
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-10-26 12:21:31
    装備性能のシステム自体がクソつまらんのを直さん事にはな……
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-26 4:57:18
    まぁ買わないけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-26 4:24:26
    えんちゃん子ちゃん等のフォロワーの外見カスタマイズは来ないのか…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-26 4:14:56
    >>1
    ブルーポストにもあったけど、あれは別キャラみたいです。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-26 4:06:52
    “Mystic”っててっきりact1で蜘蛛から助けた若い?女性NPCだと思ってたのに・・・
    ぽっちゃりな外見は同じだけどしわしわの婆さんになってるじゃん
    蜘蛛に生気でも吸われちゃったの?
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

    知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

  2. ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

    ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

  3. ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

    ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

  4. 釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

  5. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  6. Piko Interactiveが「Bleem!」を買収―ファミコンやPS Oneなど旧世代機向けゲームのデジタルストアを開設へ

  7. 【PC版無料配布開始】アクションRPG『キャットクエスト』&パズルACT『Neko Ghost, Jump!』Epic Gamesストアにて―春のセールも開催中

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  10. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム