『Terraria』の後継作とも言える『Starbound』のベータ実施計画が明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Terraria』の後継作とも言える『Starbound』のベータ実施計画が明らかに

人気2Dサンドボックスゲーム『Terraria』の後継作とも言えるChucklefish Games開発の『Starbound』ですが、公式ブログにてベータの実施計画が明らかにされています。

ニュース 最新ニュース

人気2Dサンドボックスゲーム『Terraria』の後継作とも言えるChucklefish Games開発の『Starbound』ですが、公式サイトにてベータの実施計画が明らかにされています。ベータはそう遠くはない時期に、3段階に分けて行われるそうです。

    第1段階: Progenitor
    急成長を遂げる第1段階では最もバグが多く最も忙しくなる段階で、未完成の機能は使用不可能。続けざまにアップデートが行われ、時には1日に複数回行われる。

    第1段階に参加する場合はバグや多くのバランス変更を覚悟しなければならない。また、変更によりゼロからの出発が要求されるかもしれないので、キャラクターや世界にあまり愛着を持つべきではない。

    多くの変更が行われる中でゲームが壊れていると感じる事もあるかもしれないが、絶え間なく加えられる新しいコンテンツに興奮し楽しむ事ができる。

    この段階ではエンジンは最適化されず、一部のローエンドマシンでは十分に動作しない可能性がある。

    参加者は多くの“舞台裏”のコンテンツを見て、重要な期間の間にフィードバックを提供する。

    参加を推奨
  • バグだらけで未完成のコードをテストするのを楽しめる人。
  • フィードバックの提供を楽しめる人。
  • ゲームに強い影響を及ぼしたい人。
  • もう待ちきれない人。

  • 参加を非推奨
  • バグに激怒する人。
  • ネタバレが嫌いな人。
  • セーブが失われるのを我慢できない人。
  • 初めてのプレイで十分な『Starbound』体験を望む人。

    第2段階: Automaton
    第2段階では大部分の機能が完成しているだろう。まだ奇妙なバグが見つかるかもしれないが、恐らくゲームを破壊する事はなく、キャラクターやセーブを失う可能性は最小。

    メインクエストはまだないが、サンドボックス経験はほぼ完成している。エンドゲームコンテンツのSector Xを含め、銀河の全ての地域が利用できる。

    この段階での焦点は主にバグの修正、最適化、バランス調整。

    参加を推奨
  • バグの報告/バグ狩りを楽しめる人。
  • ロースペックのコンピューターを持っており、ゲームのがそれに最適化されるのを確かめたい人。
  • 完全なサンドボックス体験を望む人。
  • もう少し待とうと思ったけど挫けた人。

  • 参加を非推奨
  • メインクエストをプレイしたい人。
  • Novakidになりたい人。

    第3段階: Bio-organic
    第3段階は主にv1.0のための準備。メインクエストを完成させてベータ後コンテンツを実装。

    この段階では『Starbound』が完成し、仕上げられたゲームとしてローンチする準備ができていなければならない。

    なお、リリース後少なくとも一年、恐らくはそれよりも長く新しいコンテンツを追加し続ける事を計画している。

    参加を推奨
  • ゲームを仕上げるためのフィードバックを提供したい人。

  • 参加を非推奨
  • もう少し待って磨き上げられた最終版をプレイしたい人。
  • 『ポケモン X・Y 』をプレイしていてまだ忙しい人。

多くの人が楽しみにしているであろう『Starbound』。公式サイトでは日々開発状況が報告されているので気になる方は欠かさずチェックしておきましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-11-02 6:36:41
    Terraria1.2に飽きた頃にStarbound
    Starboundに飽きた頃にTerraria 2
    う〜ん、最高w
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 20:00:04
    海外でもポケモン流行ってんのか・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 16:42:23
    Terraria 2が発表されたからなー
    これを後継作と言うのはもう無理があると思う
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 14:30:10
    >>5
    動画だけ見る限り、そんな感じですね。
    まぁそれはそれで、楽しみ。

    >>3
    Terrariaの事かな。
    あれなら、家庭用のアップデートは無いと発表していませんでした?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 8:38:58
    雰囲気はSF度高くしたけど内容はテラリアと同じって感じなのかな
    1 Good
    返信
  • あんこ 2013-11-01 8:37:04
    βは今年中にきそうな気がする
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 8:30:14
    家庭用は大型パッチきたの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 8:17:41
    テラリアに夢中だけどこちらも凄い楽しみだわ。
    今年公開予定だったが開発遅れて来年になるかね?
    半年以内にはプレイ出来るといい位かな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-01 8:05:45
    「そう遠くはない時期」ね~いつだろうね~何年後だろうね~
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  2. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  3. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  6. 水着だ、太ももだ!新作『ユミアのアトリエ』ビキニからスリットタイプまで、バラエティ豊かなコスチュームDLCが配信中

  7. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

  8. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  10. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

アクセスランキングをもっと見る

page top