『Batman: Arkham City』も含まれるWarner Bros.の“Humble WB Games Bundle”がスタート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Batman: Arkham City』も含まれるWarner Bros.の“Humble WB Games Bundle”がスタート

ユーザーが好きな価格を設定してゲームタイトルを購入できるHumble Bundle。今年8月に実施されたEAの“Humble Origin Bundle”では10億円以上を売り上げた事が話題となりましたが、新たにWarner Bros.の“Humble WB Games Bundle”がスタートしました。

ニュース 最新ニュース

ユーザーが好きな価格を設定して購入できるHumble Bundle。今年8月に実施されたElectronic Artsの“Humble Origin Bundle”では10億円以上を売り上げた事が話題となりましたが、新たにWarner Bros.作品6本を対象とした“Humble WB Games Bundle”がスタートしました。

    対象タイトル
  • Batman: Arkham Asylum GOTY
  • F.E.A.R. 2: Project Origin
  • F.E.A.R. 3
  • Lord of the Rings: War in the North

  • 平均額以上での購入で追加(記事作成時点では4.61ドル)
  • Scribblenauts Unlimited
  • Batman: Arkham City GOTY

もしこれらを通常価格で購入した場合100ドル以上という事で、非常にお得なバンドルとなっています。なお、いずれのタイトルもプレイにはSteamが必要となります(プラットフォームはWindowsで『Batman: Arkham City』のみMacに対応)。

支払ったお金の行き先はWarner Bros.、We Can Be Heroes(アフリカ飢餓撲滅キャンペーン)、Humble運営の3つで自由に配分可能です。ちなみに上位寄付者の中にはブルース・ウェインの名も……(2,100ドルで購入)。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-11-12 8:37:02
    リテール版のバットマン持っているけどお布施として5$程払ってきた。
    FEARは正直要らなかったがな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 20:29:13
    本来旬を過ぎてここまで稼げるはずの無い物で
    世界中から金をかき集める事が出来るんだから
    皆潤っていいシステムだと思うけどね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 15:58:22
    パブリッシャとしては、年月の経過によって販売数がほとんど動かないゲームでもう一儲けできるチャンスなわけで、ここで稼いだ売り上げはコンシューマ版の開発費にも充当されるはずだから、コンシューマ派の人にとっても全否定するほど悪いことでもないと思うよ。

    価格破壊による弊害は別問題だけどね。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 13:10:43
    >>5
    何いってんだお前は、日本の会社がSTEAMでどういうことしてるか知ってるかな
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 12:21:22
    次世代機のライバルはゲイブで決まり
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 12:14:07
    パッケージ版がいまだ数千円で売ってるようなゲームを数本も集めて100円~500円とかで売るって・・・
    海外のメーカーは家庭用ユーザーの気持ちを考えないのか?PCびいきがすぎるでしょ
    日本のメーカーはここまでひどいことしない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 10:07:21
    ほとんど持ってた
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 9:34:27
    嬉しいけど僕のゲーム1本に対する価値観がぶっ壊れそう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 8:46:10
    最近はバンドルが多いから買ってもやらずに積むようなゲームは単品でセールやってても買わんようになった。買ってすぐやりたいってやつだけ単品で買ってる。過去の名作はほとんど揃えたからっていうのもあるけど、発売日買いとバンドルで買うかがほとんどだな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-06 8:25:05
    ハロウィンセールで買わなくてよかった
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  2. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  3. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  6. 水着だ、太ももだ!新作『ユミアのアトリエ』ビキニからスリットタイプまで、バラエティ豊かなコスチュームDLCが配信中

  7. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

  8. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  10. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム