『Banished』安息の地を求める放浪者たちを率いて新天地開拓!― ゲームの序盤をステップアップ解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Banished』安息の地を求める放浪者たちを率いて新天地開拓!― ゲームの序盤をステップアップ解説

インディーデベロッパーのShining Rock Softwareが手がける箱庭系街建設シミュレーションゲーム『Banished』。中世を舞台に国を追われた人々を率いて未開の地を開拓し、生活を根付かせることが目的となる『Banished』の購入方法から序盤の基本をご紹介します。

ニュース 最新ニュース
PR


インディーデベロッパーのShining Rock Softwareが手がける箱庭系街建設シミュレーションゲーム『Banished』。中世を舞台に国を追われた人々を率いて未開の地を開拓し、生活を根付かせることが目的となる本作は、Steamでのリリース以来、売り上げランキングで常に上位を維持しています。今回は、そんな『Banished』の購入方法から序盤の基本をご紹介します。


■『Banished』の購入方法

『Banished』は公式サイトの他、SteamGOG.comHumble Storeにて販売されています。各配信プラットフォームの購入方法は下記の記事を御覧ください。

・今こそ知りたいPCゲーム配信ツール「Steam」の使い方 ― 各種機能や決済方法を解説!
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/10/46277.html

・Steamだけじゃない! 日本から利用できる海外ダウンロードゲームショップまとめ
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/17/46407.html

・たった1ドルからゲームをまとめ買いできる「Humble Bundle」とは ― 仕組みや購入方法を解説!
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/14/47037.html


■目指せ新天地!切り拓け安息地!序盤の基本を解説

『Banished』にはチュートリアルが存在しているものの、英語のため若干敷居が高く、正直な所よくわからないと言う人も多いと思います。今回はそんなチュートリアルの代わりとなるべく序盤のプレイ方法を解説していきます。

▼マップ生成


本作のマップはシード値によるランダム生成。地形タイプは谷と山の二種類が存在しています。Climateは気候変動量で変更すると季節の変化がよりダイナミックになります。Disastersは自然災害のことで、On/Offによって切り替えることが可能。不慣れな内はOffにしておくことをおすすめします。Starting Conditionsは、スタート時の資源量や建築物、種、家畜の有無を決めるもの、Easyは種も家畜も資源も豊富で、家や保管設備もありますが、Hardになると少量の資源のみでスタートします。今回はNormalを基準に解説していきます。

▼ステップ1、放浪者たちの家造り

難易度Normalでは、木や石、鉄、道具、食料など1年ほど生活していけるだけの資源と、納屋と貯蔵所がある状態でスタート。この状態でまず最初にすべきことは放浪者たちが寒さを凌ぎ、食事や睡眠を取ることが出来る「」を建設することです。


家のマークの建築ボタンをクリックし「Wooden House」を選択、建てたい場所を指定して建築を始めます。すると住民達が貯蔵所から資源を建築予定地に運びます。

ところが、これだけでは家は建ちません。住民を「Builder(建築者)」へと転職させ、建物を作って貰う必要があります。


建築予定地をクリックし、出てきたウィンドウの右上にある矢印で建築者に転職することができます。


あとは勝手に作ってくれるので、時間の経過を待つだけ。少しすれば住民の家が完成します。家が完成すると家族が入居し、子作りや仕事に励んで開拓地が発展していくことでしょう。

▼ステップ2、放浪者たちの食料確保

家が完成したら、次は食料の確保です。種があれば畑を作って農業を行い安定した食料供給を行うことができますが、種を植えて作物が育ち、収穫するためにはそれなりの時間が必要になります。序盤での食料源は、Fishing Dock(釣り小屋)Hunting Cabin(狩猟小屋)Gatherer's Hut(山菜小屋)のどれかがオススメです。森に建設する必要があるもののかなりの食料生産力のある山菜小屋を建てると序盤は凌ぐことが出来るでしょう。建築者を設定した時と同じように、労働者を配置しないと食料生産を始めないので注意です。


▼ステップ3、温もりある暮らし、薪づくり

住居と食料を確保することが出来れば、次は越冬の準備です。『Banished』の冬は厳しくうっかり薪が無くなると住民が全て凍死するなんてこともありえます。薪を作るにはLog(木材)とWood Cutter(薪割り場)が必要。しかし、そろそろ建築するための資源も尽きてきたと思います。


まずは資源を集めることから始めましょう。右下の右から二番目のボタンをクリックし、Remove Resources(資源採集)を選択。木や石や鉄がある場所を範囲指定することで労働者が伐採や採掘を行います。他にも資源入手法はありますが、序盤はこれで良いでしょう。


あとは薪割り場を建設し、労働者を配置すれば燃料のFire Wood(薪)の生産が始まります。これで冬が越せるようになりました!


■まとめ


さて、冬を越すまでの基本を伝授してきましたが、『Banished』の本番はこれからです。木材の安定供給方法や、壊れてくる道具の補充、食料の増産など、まだまだ開拓地を発展させる必要があるでしょう。交易所を使って新しい種を手に入れたり、家畜を購入して生産方法を拡充させてもいいでしょう。あなたの開拓地の未来は危険が満ちています。素晴らしい街を作り上げ放浪者たちに夢と希望を与えましょう。

Shining Rock SoftwareのデザイナーLuke Hodorowicz氏が一人で作り上げた『Banished』。ゲームとしての完成度はかなり高く、一度ゲームを始めると何時間も遊んでしまう魅力を持っています。またMODへの対応が進んでおり、公式MODキットの配布も予定されている本作は新しい楽しみを提供してくれそうです。気になっていた人は、この機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-10 13:57:00
    これって どういうこと?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-28 14:29:12
    ストラテジーの人気があるのって基準がよくわかんないが
    Steamで今人気なのは知ってる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-28 7:59:36
    日本語チュートリアルはマジで助かりますわ~
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-28 5:57:57
    ちょっと今更
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-28 5:06:03
    すごく助かる!
    17 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  2. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  3. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

  6. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  7. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

  8. スイッチ2の情報公開目前に…突然の3月27日23時からの初代スイッチ向け「ニンダイ」にざわつくSNS。あの有名ゲームクリエイターも反応を見せる

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  10. 神となり様々な人生を垣間見るリアル系ライフシム『inZOI』ゲームプレイ映像公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム