『Hotline Miami 2』などがのインディー作品が並ぶE3 2014のIndieCadeショウケースラインナップが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Hotline Miami 2』などがのインディー作品が並ぶE3 2014のIndieCadeショウケースラインナップが公開

世界最大のゲーム見本市E3開催まで残り1週間と少し。多数の大型タイトルが事前発表を迎える中、インディーゲームの祭典IndieCadeがE3会場のコンベンションセンターにて展示するタイトルのショウケースラインナップを公開しました。

ゲーム文化 インディーゲーム
世界最大のゲーム見本市E3開催まで残り1週間と少し。多数の大型タイトルが事前発表を迎える中、インディーゲームの祭典IndieCadeがE3会場のコンベンションセンターにて展示するタイトルのショウケースラインナップを公開しました。

IndieCadeは毎年10月に開催されるIndieCade Festivalと各地にて催されるショウケースを総称したインディーゲームの「サンダンス映画国際賞」とも呼ばれるイベント。今年もPC/コンソールからモバイルにテーブルからOuyaまで、開催団体が選抜した様々なプラットフォームタイトルがE3 2014のIndieCadeブースに展示される予定で、『Hotline Miami 2』や『Hack N Slash』など注目作も集まっています。
  • 『Hohokum』(PS4, SCEA)
  • 『Counterspy』(PS4/PS3/Vita/モバイル, SCEA)
  • 『Hotline Miami 2: Wrong Number』(PS4, SCEA)
  • 『Thralled』(Ouya独占, Team Thralled)
  • 『Toto Temple Deluxe』(OUYA独占, Juicy Beast)
  • 『So Many Me』(PC/Ouya, Extend Interactive)
  • 『Road Not Taken』(PC/Mac/PS4/Vita, Spry Fox)
  • 『Fract-OSC』(PC/Console, Phosfiend Systems)
  • 『What?!? Oh』(テーブル, Games Without Strings)
  • 『Drei』(モバイル, Etter Studio)
  • 『Long Take』(PC/コンソール, Turtle Cream)
  • 『Grow』(テーブル, Chris Hasssebrook)
  • 『Slap .45』(テーブル, Gnarwhal Studios)
  • 『Project Heera: Diamond Heist』(PC/PS4/Xbox One, Mazhlele)
  • 『Hack N Slash』(PC/コンソール, Double Fine)
  • 『Elegy For a Dead World』(PC/コンソール, Dejobaan Games)
  • 『Celestia』(PC/MAC, Yang Shi & Cheng Yang)
  • 『Bloom ? The Game』(インスタレーション, Plethora Project)
  • 『Story Pops』(iOS, Localite Games Inc.)
  • 『Close Castles』(PC/MAC, Sirvo)
  • 『Xing: The Land Beyond』(PC/Oculus Rift, White Lotus Interactive)
  • 『Anamnesis』(PCコンソール, Studio Guts)
  • 『Tetrageddon Games』(PC/MAC/フラッシュ/iOS, AlienMelon)
  • 『Glorkian Warrior: The Trials of Glork』(PC/iOS/Xbox One, PixelJam)
  • 『Please Be Nice』(PC/コンソール, Aran Koning)
  • 『Cave! Cave! Dues Videt』(PC/MAC/Linux, We Are Muesli)
  • 『Nova-111』(PC/MAC/Linux, Funktronic Labs)
  • 『T.R.E.E.』(PC/MAC/iOS, Franz Michael Ressel)
  • 『Choice Chamber』(PC/コンソール, Michael Molinari)
  • 『And Then It Rained』(モバイル, Megagon Industries)
  • 『Bounden』(モバイル, Game Oven)
  • 『Monstermatic』(モバイル, Mico Studio)
  • 『Paparazzi』(PC/コンソール, Mike Longley)
  • 『Choosatron Deluxe Adventure Matrix』(テーブル, Monkey With A Mustache)
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-05-31 7:20:52
    Hotline Miami 2ってvitaでも対応発表してたけど
    ブース展示されるのはとりあえずPS4のみってこと?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  2. ドラマ「The Last of Us」シーズン2第2話はゲーム版エリー役が歌う「Through the Valley」が締めくくる……ゲームファンなら「遂に」と思う衝撃の展開へ

    ドラマ「The Last of Us」シーズン2第2話はゲーム版エリー役が歌う「Through the Valley」が締めくくる……ゲームファンなら「遂に」と思う衝撃の展開へ

  3. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

    映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  4. 来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

  5. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  6. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  7. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  8. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 名作ドライブゲーム『アウトラン』映画化正式発表!マイケル・ベイ氏とシドニー・スウィーニー氏が制作中【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム