『Unreal Engine 4.3』がリリース、Oculus Rift DK2やSpeed Tree 7などをサポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Unreal Engine 4.3』がリリース、Oculus Rift DK2やSpeed Tree 7などをサポート

Epic Gamesは、ゲームエンジン『Unreal Enigne 4』にブループリントの改良や、新レンダリング要素、VRデバイスOculus Rift DK2への対応を含んだアップデート4.3をリリースしたと発表しました。

ゲーム機 技術
Epic Gamesは、ゲームエンジン『Unreal Enigne 4』(以下、UE4)にブループリントの改良や、新レンダリング要素、VRデバイスOculus Rift DK2への対応を含んだアップデート4.3をリリースしたと発表しました。

このアップデートでは、レンダリングの新機能として「スカイライト グローバル イルミネーション」や「Distance Field AO」、「ステーショナリー ライトによる半透明性のシャドウイング」が実装されます。さらにVRデバイス向けには、最新版Oculus Rift DK2のサポートや、遅延などを短縮する新ダイレクトレンダリングパス、GDC 2014で披露されたVRデバイス向けゲームCouch Knightsのサンプルが追加。また、UE4向けに様々な植物を自然に生成出来るツールSpeed Tree 7が実装され、オプションとして毎月19ドルから利用可能となります。

また、リリースノートによると、エディターとゲーム向けのライブストリーミング機能(WIP、現在開発中)をサポートしたとのこと。詳しい更新内容は告知ページに掲載されています。なお、日本語のUE4.3アップデートプレビューもあるので合わせてどうぞ。


UE4に追加された、SpeedTreeの紹介映像。


「Distance Field AO」の紹介


3月のGDC 2014で撮影された『Couch Knights』プレイ動画
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-07-17 12:23:32
    鉄拳7が出れば状況は変わる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 9:13:02
    自社で無料ゲー(UT新作)作って普及を則さなければいけないレベルの代物
    先行組が大爆死したうえに現在判明してるUE4使用タイトルで期待できそうなものもない
    最後の悪あがきでSteamでも売りに出したCryEngineにようにならなきゃいいね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 8:12:07
    ふむ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 4:40:09
    >>2
    正式リリースからまだ4ヶ月なんですけど…
    アセットが少ない(特に実装されたゲーム)とは思いますけど
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 4:29:12
    成功したUE4使用ゲームが今のところ1つもない
    自社エンジン使う大手に逃げられた時点でヤバイのはわかってたけど、
    ほんとUE3全盛期が嘘のような低迷っぷり
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 4:22:11
    この記事だとちょっとわかりにくいけど、SpeedTreeのレンダリングが4.3で実装されて、SpeedTree公式のFree Sampleやモデルを買えばすぐに利用(表示)できるようになる。

    月額$19のSpeedTree Modelerをサブスクライブすれば様々な機能が利用できるようになる(モデル, UV, LODの設定など)。
    ちなみにSpeedTree Modelerはロイヤリティーフリーです。

    そしてなぜ英語UE4公式には書いてあるのに日本語UE4公式には書いてないんだ…
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  2. 携帯機マニアのYouTuberが「Steam Deck」のサイズ比較写真を多数公開! PS Vitaやスイッチ、さらにはバーチャルボーイまで

    携帯機マニアのYouTuberが「Steam Deck」のサイズ比較写真を多数公開! PS Vitaやスイッチ、さらにはバーチャルボーイまで

  3. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  4. 「Valve Index」対応のSteamVRタイトルを“手”で操作!洗濯可能なモーションキャプチャー&コントローラーグローブ「Reality XR Game Glove」予約受付中

  5. あなたの足腰は最高の没入感の「あと1ターン」にどれだけ耐えられるか―まさかの『Civ VII』VR版発表

  6. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  7. オープンワールドVR『Stormland』新トレイラー!アンドロイドとなって大自然に飛び込め

  8. ゲームボーイアドバンスを据え置き化!ハンダ付け不要HDMIキットのKickstarterが進行中

  9. AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

  10. ゲーミングモニターに“多彩なカラバリ”で切り込む!TGS2024にも初出展の「Pixio」から部屋の雰囲気にマッチする“ベージュ”カラーのモニターが新登場!

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム