Steamが新たな返金ガイドラインを発表―「14日間でプレイ2時間未満」条件に全額返金へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamが新たな返金ガイドラインを発表―「14日間でプレイ2時間未満」条件に全額返金へ

PCゲーム配信サイトSteamにて、返金システムに関する新たなガイドラインが発表されました。

ニュース 発表
PCゲーム配信サイトSteamにて、返金システムに関する新たなガイドラインが発表されました。

ごく一部の例を除き、基本的には返金対応を受け付けていなかったSteamですが、この度公開された新たなガイドラインによれば、「理由を問わず、Steam上での購入のほとんど全てに対して返金をリクエストすることができる」とのこと。購入から2週間以内であり、プレイ時間が2時間以下だった場合は、公式サポートを通して全額返金を求められます。

これはダウンロードコンテンツやゲーム内アイテムの購入にも適応されますが、バンドルや映像作品など一部アイテムにおいては例外が認められる模様。また、Valveはこの返金システムは「ゲームを無料で試すためのシステム」ではない旨を強調していますが、「セール前に購入された製品を返金し、直後にセール価格で再度購入する」行為自体は、システムの濫用には当たらないと伝えています。

    返金対応可能な条件
    Steamは、Steamストアで2週間以内に購入され、使用時間が2時間以内のゲーム或いはソフトウェアアプリケーションに対して返金を行います。その他の種類の購入に対する返金の仕組みと概要はこちらです。

    ダウンロードコンテンツの返金
    (別のゲーム内或いはソフトウェアアプリケーション内で使用できるコンテンツ、"DLC")
    Steamストアで購入されたDLCは、購入日から14日以内であり、DLCが消費、変形または移動されていない限り、DLCの購入後にベースとなる製品のプレイ時間が2時間未満であれば返金可能です。いくつかのサードパーティDLCに対して返金できない場合があることをご了承ください。(例えば、ゲームキャラクターを不可逆的にレベルアップさせるDLC等)これらの例外は購入前のストアページに返金不可であることが明確に示されます。

    ゲーム内購入の返金
    SteamはValve開発によるゲームのゲーム内購入について、購入から48時間以内であれば、アイテムが消費、変形、移動されていない場合に限り返金を行います。 サードパーティ開発会社には、これらの条件でゲーム内アイテムの返金を可能とするかどうかのオプションがあります。ゲーム開発会社があなたが購入しようとしているゲーム内アイテムの返金に対応している場合、Steamは購入時にお知らせいたします。それ以外の場合は、Valveが開発していないゲームのゲーム内購入はSteamを通して返金されません。

    予約購入製品の返金
    Steamで予約購入を行うと(事前に支払いを完了した場合)、そのタイトルがリリースされるまではいつでも返金をリクエストすることができます。ゲームがリリースされた後は、通常の14日・2時間未満返金期間が適用されます。

    Steamウォレットの返金
    SteamでSteamウォレットクレジットを購入すると、購入から14日間はクレジットが全く使用されていない場合には返金をリクエストできます。

    バンドルの返金
    Steamストアで購入したバンドルは、バンドル内のアイテムが移動されておらず、バンドル内のアイテムの合計使用時間が2時間未満の場合に限り全額返金を受けることが出来ます。バンドル内に返金対応していないゲーム内アイテム或いはDLCが含まれている場合、Steamはバンドル全体が返金可能かどうかをチェックアウトの際にお知らせします。

    Steam外での購入
    Steam以外でご購入された場合、Valveは返金をすることができません。(例えば、サードパーティから購入したCDキーや、Steamウォレットカードなど。)

    VAC禁止
    VAC (Valve Anti-Cheatシステム)によって禁止を受けた場合、そのゲームを返金できる権利は失われます。

    映画
    Steam上の映画を返金することはできません。

    ギフトの返金
    ギフトの受取人がギフトを有効化した後は、返金することはできません。

    濫用
    返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、ゲームを無料で試すためのシステムではありません。返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、 返金リクエストにお応えできない場合があります。セール前に購入された製品を返金し、直後にセール価格で再度購入することを濫用とはみなしません。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 2015-06-06 2:51:34
    あーけーどぴんぼーるなら、
    新台で2時間もあれば満足できるんじゃない?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-04 9:42:17
    だから濫用規定があるんでしょ。
    楽しんだなら対価を払わないと衰退するよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-04 6:26:22
    DLCで追加ストーリーとかで2時間以内に終わるのワンサカありそうだけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 22:43:54
    >>45
    そうだよなあ、アイデア一発ワンプレイ勝負みたいなゲーム(please, don't touch anythingとか)作ってるインディーズは大打撃だよな。逆に派手なグラフィックやもったいぶった演出に金をかけることができて初プレイのインパクトがデカいメジャータイトルにデメリットは少ない
    サクッと短時間で一周して大満足ってゲームがあれば逆にワンプレイにやたら時間がかかるけど終わってみれば楽しい瞬間がほとんどなかったってゲームもあるし、これはちょっとアンフェアなルールだね
    返金可能時間を短くするとか返金可能対象を一定価格以上のゲームだけにするとかした方がよさげだと思うわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 19:24:13
    インディーズゲーなんて二時間だけで楽しめるゲーム腐るほどあるぞ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 13:22:56
    内容が面白くないだけなら買う側に選んだ責任があるだろうけど
    不具合や誤った表記やウソは完全にメーカーの責任だと思う 
    その手の情報も手に入るとはいえ消費者が負うべきものではないんじゃないかな
    警戒して予約や発売直後の購入控えられたらメーカーにもよくなさそうだし
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 11:57:38
    米36
    世の中にはネタバレを異常に気にして事前情報を全てシャットダウンして購入する人や、「面白いと聞いたから」「友人知人に勧められたから」と言う”だけ”で内容を一切知らず・分からぬままプレイする人が結構多いから・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 11:53:44
    日本だと「お住まいの地域で購入された商品の返品は一切お受けできません」とか「この商品(某スクエニ系とか)の返品はお住まいの地域でお受けすることはできません」とか平然とやりそうな気がするのは気のせいでしょうか。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 11:43:12
    正直、2時間っていうのが意外と太っ腹だと感じた。もしスチムーが日本の会社だったら、制限時間は20分くらいだったろうから。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-03 11:00:55
    これウォッチドッグスでよっぽどクレームでもきたんかね?
    ってのが最初の印象

    積み上げるのも趣味だから俺は多分使わんかなぁ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

    【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  2. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  3. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  4. 『オブリビオン』リメイク発売間近の噂が再び過熱…!海外メディアに流れる「発表との同時発売」情報の数々―『ESO』記念イベント終了に合わせるとの見方も

  5. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

  6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  7. 2023年、Steamで発売されたゲームの数は…14,532タイトル―非公式データベースサイト調べ

  8. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

  9. 『エルデンリング ナイトレイン』5月30日発売!予約受付開始―新たな舞台“リムベルド”で繰り広げられる協力型サバイバルアクション

  10. 麻薬シム、裁判沙汰…になっていなかった。ユーザーの「警察」行為が招いた“誤解”…訴訟提起報じられたゲームはSteamレビュー炎上、誰も得しない結果に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム