【このModがスゴイ】『GTA V』の「Realism Dispatch Enhanced」―手配システム大改善! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【このModがスゴイ】『GTA V』の「Realism Dispatch Enhanced」―手配システム大改善!

先日スタートした、編集部オススメのModを週1本紹介する連載「このModがスゴイ」。第2回となる今回は、『Grand Theft Auto V』の「警察システム」に改善を加える「Realism Dispatch Enhanced(以下、RDE)」を紹介します。

ゲーム文化 Mod

    『GTA V』『Fallout 4』『The Witcher 3』など大型PCタイトルの登場もあり、ますます盛んになっているModカルチャー。日々Modユーザーが新たな作品を投稿しており、膨大な種類が存在します。そこで、Game*Spark編集部スタッフが、「スゴイ!」と感じたModを毎週1つピックアップしてご紹介していきます。


先日スタートした、編集部オススメのModを週1本紹介する連載「このModがスゴイ」。第2回となる今回は、『Grand Theft Auto V』の「警察システム」に改善を加える「Realism Dispatch Enhanced(以下、RDE)」を紹介します。

■概要


本Modは以前、Game*Sparkで紹介したMod「Crime and Police Rebalance & Enhancement(以下、CaPRE)」と同じように、警察や軍に関連したシステムをメインに改善します。内容が被っているのではないか?と思われるかもしれませんが、それもそのはず。この「RDE」には「CaPRE」の作者BobJaneTMart氏が共同クリエイターとして参加。『GTA V』にリアルをもたらすプロジェクト「GTA Realism series」の1つとして"The Realism Team"というModderチームが開発しています。


「RDE」では、手配度に沿った警察/軍の出現や、犯罪を目撃したNPCの通報タイミング、銃撃に関連したAI挙動などを変更。また、ロアフレンドリー(編集部注※作品本来の世界観を損なわないもののこと)なテクスチャも同梱しており、陸海空の車両、NPCの服装を多数追加してくれます。

なお、導入には、ScriptHookV、ScriptHookVDotNetと呼ばれるModの最新版および、Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2015 のインストールが必須条件となります。

■超細かい!変更点の一部を紹介


本Modでは、警察にまつわる要素を改善/追加/変更しますが、その量は実に膨大。細かなものから、システムを大幅に変えてしまうものまで多岐に渡るので、本記事では、その一部を厳選してお伝えします。


    「Realism Dispatch Enhanced」(一部)
  • 銃声が聞こえる範囲は150フィート(約45メートル)に変更
  • 犯罪が起きた場合、警察はそのエリアを捜索するため、フェンスを飛び越え、隠れられる部分を捜す
  • 女性警察官の追加
  • 警察/ギャング/軍がひたすら正面から攻撃してこなくなる。プレイヤーを狙えるカバー場所を探し、側面から攻撃するように変更
  • 警察の応答速度はより現実的に調整
  • ステルスキル、もしくは車で静かを殺した場合、5~10フィート以内の範囲に人が居た場合、あるいは直接見られると通報される
  • 敵命中率を全体的に下方修正。SWATの命中率は向上したものの、被弾したり、地面に這いつくばっている際の命中率は下がる
  • 手配度1の場合、調査しにくるのはパトカー1台のみで、より現実的に
  • 警察やギャング、その他の勢力は、無限に弾薬を持たない
  • 人物/車両を変更するロアフレンドリーなテクスチャ(以下、一例)
    ・覆面パトカー
    ・FIB専用ヘリコプター
    ・M1A1 Abrams(Rhinoを置換)
    ・F-22(Stormを置換)
    ・私服警官
    ・救急車/消防車
    など。警察車両は陸海空を問わず全てが変更される
  • キャンペーンに登場したジャガーノートが敵として登場
  • マップ中のポップサイクルに「富と権力と犯罪アップデート」の車両を追加
  • ジェット戦闘機におけるドッグファイトの改善。敵戦闘機は手配度5以上で200フィート以上の上空を飛んでいると出現

筆者が少しだけプレイしてみたところ、追加/変更要素では言及されていませんでしたが、プレイヤーがいる場所によっても出現する敵の服装が異なるようです。たとえば、市街地では、普通の警官やSWAT、FIB、軍が出現しましたが、高速道路では、ハイウェイパトロールが登場。手配度が2、3の場合は白バイが多く駆けつけていました。


警察のシステムに不満を持っている、もしくは「リアル」を追い求めたいユーザーに最適な「Realism Dispatch Enhanced」はこちらのページからダウンロード可能です。

※Modの導入は自己責任でお願いします。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-13 11:50:40
    15です
    違うmodの影響でした
    すみません
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-13 11:33:46
    これ入れたら死んだ時に病院からお金取られなくなるしWANTEDの文字もなくなるんだよな...
    導入が間違ってるのかな?
    0 Good
    返信
  • 名無し 2016-01-24 1:15:44
    gtav photo. blog. jp / archives/53024578.h tml
    に全部転載されてます
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 2:53:05
    GTA V Realismと内容がいくつかかぶっているように思うけど、2つとも導入しても問題ないのかな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 2:27:06
    >>7
    AIの細かい設定にもスペックが活きてくるのか?
    やろうと思えばPS3の時点でもできそうな気がするけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 23:50:19
    結局信じられるのはPC版だけ←
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 18:22:56
    >もしくは車で静かを殺した場合
    な、なんだって?
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 15:10:36
    これすごいよなー俺も色んな人に聞きまくって導入したんだが、理不尽な警察通報システムが現実的になるだけで相当プレイが快適になるのかと、めちゃくちゃ驚いた
    マストと言って差し支えないと思う
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 14:57:07
    技術とかはすごいのかもしれないけど地味だな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 14:47:35
    PS4じゃ性能の問題もあってこういうことは出来ないんだよね
    20 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

    未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

  2. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  3. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

    『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

  4. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  5. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

  6. 商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活!

  7. 『ゼノブレイドクロスDE』みんなは何十時間かかった? ようやく獲得した変形ロボの“喜び”の先にあったのは愛機への狂おしいほどの愛―そして「人生に無駄なことなどない!」の悟り

  8. 勢い止まらず同接40万人突破のヤク製造販売シム『Schedule I』1人称視点でおかしく見えていたジャケットなど複数のバグを修正するパッチ配信

  9. PS3/Xbox 360のリマスターは難しい?『System Shock』『テュロック』などを復刻してきたスタジオが“やり遂げる”意気込み見せる

  10. ギース・ハワード氏の会社「ハワードコネクション」が求人募集を開始―命に別状がなくても構わない武闘派人材求む、ただしExcelとWordスキルは必須【エイプリルフール】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム