新世代ビデオカード「GeForce GTX 1080」開発担当者インタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新世代ビデオカード「GeForce GTX 1080」開発担当者インタビュー

台湾で開催されていた「Computex Taipei 2016」にて「GeoForce GTX 1080」を担当したシニア・プロダクト・マネージャーのJustin Walker氏とテクニカル・マーケティング・エンジニアの矢戸 知得氏に発売後のユーザーの反応も含めお話をうかがってきました。

ゲーム機 技術
5月31日から6月4日まで台湾・台北で開催されていたアジア最大のITトレードショー「Computex Taipei 2016」。このイベントに合わせて会場隣のホテルで行われていた「Nvidia Experience Center」にて、 「GeForce GTX 1080」を担当したシニア・プロダクト・マネージャーのJustin Walker氏とテクニカル・マーケティング・エンジニアの矢戸 知得氏に、発売後のユーザーの反応も含めお話をうかがってきました。

===== ===== =====


――日本メディア向けの説明会も開催されましたが、改めて「GeForce GTX 1080」はどのようなものかお聞かせください。

Justin Walker氏(以下Walker): 「GeForce GTX 1080」は沢山の技術が1つになったものなのですが、Pascalアーキテクチャを組み上げるというのは非常に大きな挑戦と投資でした。10億ドルの投資と、何千人もの技術者が何年もかけたからこそ作り出すことができました。

16nm(ナノメートル)の製造プロセスにより、トランジスタの小型化による高速化と消費電力の低減を実現しています。今回使用している「GDDR5X」というメモリも、これまで最も高速だった「GDDR5」に比べて40%速いものです。加えて、技術者がこれらを調整していって初めて「GTX 1080」は生まれました。

さらに、全く新しいSMP(Simultaeous Multi- Projection)という機能を入れています。これにより、レンダリングを様々な形のディスプレイに適応させ、負荷も軽減することができるようになっています。今までの3Dレンダリングではプロジェクションが1つの平面に対して行われていましたが、SMPを利用すると複数の平面の向きを調整できるようになります。

VRでは、ジオメトリと呼ばれる3Dの世界を構成する形状を最初に作り上げるのですが、まず左目用のものを作り上げてから右目用にそのプロセスをやり直します。SMPを使うと、1度で作ったジオメトリの画を左目と右目の両方同時に投影できるので、負荷の軽減へと繋がっています。


VRの画というのは最終的に目の前にあるレンズを通して見ることになるのですが、ここに正しい画を表示するとレンズの特性上歪んで見えてしまうんです。そうならないように逆に画をあらかじめ歪ませてあげる必要があります。歪めた画というのは魚眼レンズを通したような感じなのですが、この画をいきなり作ることはできないので最初に大きめの画から周辺部分を圧縮したイメージを作ります。

問題は、描いている画の周辺部分がほとんど圧縮されるのでピクセルを大きく無駄にしてしまうことです。SMPを使えば1つの大きな平面をプロジェクションするのではなく、最終的な歪んだ画に合う形で平面を分割して凹面になるように配置し、それによって無駄になるピクセル数を減らすことができます。

「GTX 1080」は前世代の最高峰GPU「GTX Titan X」と比較しておよそ1.3倍の性能を持っています。それに加え、VRアプリケーションでは先ほどのSMP機能を利用することで約2倍の性能、さらに電力効率では3倍にもなるのです。


――5月27日に世界同時発売されましたが購入者の反応はいかがでしたか。

Walker: 「GTX 1080」の反応ですが、世界中で良く受け止められています。様々な国で購入の列ができたそうで、2時間待ったという声もありました。発売が金曜日でしたので、土日には購入した方が「GTX 1080」でゲームプレイを楽しんでいただけたようです。

矢戸 知得氏(以下矢戸): 日本では秋葉原で22時の発売開始に対して18時から列ができており、20時には売り切れになっていたという話も聞いています。

――5月30日のメディア向けイベントでCEOジェンスン・ファン氏が未発表の「Tegra」をチラ見せしていましたが…

矢戸: あれは「Tegra」がどういった領域で使われているかという例として紹介したものです。自律運転を研究しているようなお客様には今年のCESで発表された「Drive PX 2」という、Pascal GPUを搭載した「Tegra」2基とディスプレイGPUが2基搭載されている非常に高性能な車載コンピューターがありますが、それ以外で自律運転を高速道をだけで利用するレベルで使用できるものとして名刺サイズの新型「Tegra」を紹介しました。こちらもPascal GPUを搭載した「Tegra」のボードですが、GPUが1つだけのSoCですので「Drive PX 2」とは異なることがわかると思います。新しくなったのはチップではなく形だけですね。これはNvidiaが発表しているモジュール型スーパーコンピューター「Jetson TX1」に搭載されているものに似ています。


CES 2016で展示された「Drive PX 2」

――名刺サイズということですが、Shieldシリーズのようなゲームデバイスへの転用はあるのでしょうか。

矢戸: それについては、すみませんが今はお答えできません。

――本日はありがとうございました。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-15 4:00:19
    もうこのチームがcpu作ったらいいんじゃない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 9:24:00
    SMPとレンズマッチドシェーディングは早くゲーム側にも対応して欲しいもんだ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 8:21:08
    >>6
    nvidiaに直接訴えかければASK税やご祝儀価格を改めさせてくれるかも知れないって意味だと思いたいが
    EVGAがnvidiaのせいで日本から締め出されたって間接的に言ってるようにも受け取れるぞ・・・どっちだ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 8:06:06
    そんなことより腐ったドライバどうにかしてくだせえ
    ファン問題に続いてGPU使用率が上がらない不具合出てるし
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 3:55:19
    nVidiaは技術面だけじゃなく流通部門での日本人専門スタッフを雇えって感じだな
    「ASK税」や「ご祝儀価格」などという奇妙な慣習はいつ終わるのかね

    >2
    >nvidiaの人に噛みつくとか矛先間違ってんぞ
    んなことないと思うぞ
    何年か前にRadeonの新モデルの店頭価格があまりにも高すぎてAMDから指導があって
    値段を下げさせたことがあってな
    AMDやnVidiaが直接カードを作ってるわけじゃないが、メーカー希望小売価格を公表して
    ある程度コントロールしてるのよ実際は
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 3:38:54
    順調に売れてるみたいだね
    本命の1070出したら
    AMDに止めさせるんでは
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 3:28:03
    1枚でTheDivisionやFallout4が4Kのultraで平均60fps超えるってのはインパクトあんね、注文してたFEがやっと明後日届くんで色々試してみるぜ
    ViveでVR版pCARSがどこまで設定上げられるか楽しみ
    あと力カスタムメイド3D2ともきゅ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 3:26:11
    日本の会社でGPU開発してる会社無いの?そしたら流通量も価格も問題無いんだろうなぁ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 3:21:52
    >>1
    日本の小売・販売代理店が保身のために勝手にやらかしてることだ
    nvidiaの人に噛みつくとか矛先間違ってんぞ
    インタビューの中身は・・・うん
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-08 2:33:18
    アキバの深夜販売は入荷がたったの5台でしかも抽選というKUSOっぷり

    直前まで入荷数未定のグダグダっぷりでアスクが初回出荷をいきなり絞った

    超品薄商法で完売演出とか莫迦なの?

    インタビュー内容も4亀よりかなりお粗末ですな
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定

    FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  6. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  7. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  8. バージョンアップで対処を!ファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」24.06以前に攻撃者が任意のコードを実行できる脆弱性

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. 【特集】Valve製ストリーミング機器「Steamリンク」開封&使用レポ―リビングにPCゲームがやってきた!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム