【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?

Game*Spark読者の皆様、とうとう年の瀬がやって参りましたね。そこで今回は年末企画として趣向を凝らしまして人外の個性的なキャラクターを10のゲームから10名のキャラクターをピックアップして皆様にご紹介したく思います。

Game*Spark オリジナル
【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
  • 【特集】『個性的な人外キャラクター』10選―ケモノもアリ!?
Game*Spark読者の皆様、とうとう年の瀬がやって参りましたね。そこで今回は年末企画として趣向を凝らしまして人外の個性的なキャラクターを10のゲームから10名のキャラクターをピックアップして皆様にご紹介したく思います。取り上げたキャラクターはロボット・メカもあればケモノキャラもありで選びました。なおSteamホリデーセール中であることも加味しSteamでもリリースされている作品群となっております。

さあ読者の皆様!いざこちら側(?)の世界へ!


◆Claptrap『Borderlands 2』
開発元:Gearbox Software 開発年:2012年 機種:PC/PlayStation 3/Xbox 360

――ポンコツだけど憎めない!
正式名称「CL4P-TP」こと「Claptrap」はシリーズのマスコット的なキャラクターでみんなから愛されているポンコツロボットです。また続編かつ前日譚である『Borderlands: The Pre-Sequel』ではプレイアブルキャラクターまで出世しました。本作はロールプレイイングシューターとして大好評を博しており、ハックアンドスラッシュゲームとしても高い評価を得ています。

《SHINJI-coo-K(池田伸次)》

FPSとADVを偏愛しつつネトゲにも造詣のあるフリーライター SHINJI-coo-K(池田伸次)

「Game*Spark」誌に寄稿しつつも「IGN JAPAN」誌と「GAMERS ZONE」誌にも寄稿。「インサイド」誌にも寄稿歴あり。今はなき「Alienware Zone」誌や「週刊Steam」誌にも寄稿していたフリーライター。 そしてヒップホップビートメイカー業も営む音楽家兼ゲームライターの兼業家。通称シンジ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

Game*Spark アクセスランキング

  1. 【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

    【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

  2. 『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

    『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

  3. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

    【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

  4. ボリビア政府が『ゴーストリコン ワイルドランズ』の描写についてフランス大使館に抗議

  5. 【特集】『ゲームに登場するお父さんキャラ』8選―ディア・パパ!

  6. 五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告

  7. ウルトラワイドな湾曲モニターって実際どうなの?MSI「Optix MPG341CQR」でリッチ&スマートなPCゲーミングライフを!

  8. 【特集】『ゴーストリコン』シリーズまとめ―過去作の特徴や最新作との共通点をおさらい!

  9. 7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして

  10. 【追憶ゲーマー】『バーガーバーガー』(1997年)―ナイスバーガー、ベストバーガー

アクセスランキングをもっと見る

page top