『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。同作の公式プロリーグ「オーバーウォッチリーグ」の選手育成のための公式デベロップメント・リーグ「Overwatch Contenders」が米国・欧州にて開催されることが発表となりました。

ゲーム文化 eスポーツ

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。同作の公式プロリーグ「オーバーウォッチリーグ」の選手育成のための公式デベロップメント・リーグ「Overwatch Contenders」が米国・欧州にて開催されることが発表となりました。


2017年6月に開催予定の「Overwatch Contenders」シーズン0は、米国・欧州共に“Open Qualifier”“Group Stage”“Playoffs”3つのステージで試合が進行。“Open Qualifier”ではトップ16チームまでの絞込が、“Group Stage”では8チームまでの絞込が行われ、“Playoffs”で最終的な勝者を目指して8チームが激突することになります。シーズン0の賞金総額は米国・欧州それぞれに5万ドル、合わせて10万ドルが用意。

更に、米国シーズン0の上位6チームとAPEX参加者であるEnvyとRogue、及び欧州シーズン0の上位8チームは、米国・欧州それぞれの「Overwatch Contenders」シーズン1への参加資格が与えられます。シーズン1では、シーズン0と異なり、まずラウンドロビン方式で6週間に渡る戦いを繰り広げ、最終的な上位4チームが賞金10万ドルをかけてプレーオフで勝敗を決する形です。

この開催についてのニュースでは、「Overwatch Contenders」は、韓国の“オーバーウォッチAPEX”、アジア太平洋地域の“オーバーウォッチ太平洋選手権”、中国の“オーバーウォッチプレミアシリーズ”のような競争を欧米へと持ち込むことを意図して開催されるとのこと。また、「オーバーウォッチリーグ」のチーム運営組織にとっても、選手のショーケースになるとしています。


なお、ニュース内では「Overwatch Contenders」の更に下位のトーナメントとして、世界各地で「Overwatch Open Division」が開催されることも発表。2018年には、同トーナメントを通じて新興チームに各地域の「Overwatch Contenders」シーズン1以降への参加資格を提供することになります。マスターランク以上のプレイヤーであれば「Overwatch Open Division」に参加することが可能ということで、腕に自信のあるプレイヤーは日本地域での「Overwatch Open Division」開催を期待して待ちましょう。

「Overwatch Contenders」シーズン0の参加申請は既に始まっており、数多くの参加者を確認することができます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-05-23 17:16:00
    apexだけだと大会ない期間あったから配信あるならこれは嬉しい
    太平洋なんとかは上位数チームは見てて面白いけど中、下位チームになるとソロQレベルだから大会と言う感じがしないので・・・
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  2. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  3. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

  4. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  5. 選択が未来を形作る一人称視点Sci-Fi RPG『Within the Cosmos』配信開始!

  6. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  7. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

  8. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

  9. ゲーミングPCが空を飛ぶ!RTX4090搭載PCをドローンに改造。馬鹿げた挑戦をやり遂げる制作者の熱意に称賛の声も

  10. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム