【特集】PS4『謎の格闘ゲーム』のシステムは?―アリカ代表の西谷亮氏にインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】PS4『謎の格闘ゲーム』のシステムは?―アリカ代表の西谷亮氏にインタビュー

2017年4月1日、エイプリルフールに、株式会社アリカのチャンネルに謎の動画がアップロード。『ストリートファイターEX』シリーズのキャラクターが登場する、名前が付けられていないの新しい格闘ゲームのトレイラーでした。

ゲーム文化 eスポーツ

2017年4月1日、エイプリルフールに、株式会社アリカのチャンネルに謎の動画がアップロード。『ストリートファイターEX』シリーズのキャラクターが登場する、名前が付けられていない新しい格闘ゲームのトレイラーでした。しかし、それが本当に開発予定のゲームだったのか、あるいはネタでしかなかったかも明かされず、アリカが「開発のGOサインがまだ出ていない段階」であると説明してから、3か月が経過しました。

ところが、その『謎の格闘ゲーム(タイトル未定)』が7月14日から16日に渡って実施された「Evo 2017」のアリカブースにプレイアブル出展。トレイラーの内容からシステムやUIが改善されたもので、2席しかなかった試遊ブースが、2日の間ファンで溢れるほどの大盛況ぶり。筆者がプレイしてみたところ、完成度の高い、やり心地がいいタイトルだと感じました。とても「名前のつけられていないコンセプト版」だと思えないほどに。

Game*Sparkは、「Evo 2017」開催初日(開発の正式発表前)、アリカの代表取締役社長である西谷亮氏にインタビューを実施。トレイラー第1弾の内容、開発目的、そしてゲームのシステムについてお話を聞きました。

===== ===== =====

――まずは自己紹介からお願いします。

西谷亮(西谷氏):アリカで代表取締役社長をやっております、西谷亮と申します。どうぞよろしくお願いします。

――このゲームを紹介してもらえますか。

西谷氏:このゲームはご存知の方もいると思うんですが、一度エイプリルフールネタとして出展したものなんですね。今回、直前でギリギリになって……ずっと出したいなっていう思いはあったんですが、僕の強い要望でEvoへの出展に至りました。

――そのエイプリルフールの動画について伺わせていただきます。「あれはジョークだったね」と思った方が多かったようですが、どういった経緯でエイプリルフールに公開したんでしょうか。

西谷氏:元々はずっと前から母体として作ったゲームはあったんですね。それでずっと眠ってたんです。エイプリルフール直前、何か月か前になって、ゲームの元があり、「Unreal Engine」の勉強もしたかったので、作り始めてたらやはりだんだん形になってきたので、せっかくだからエイプリルフールに出そうぜという話になりました。エイプリルフールに出したらだんだん欲も出てきて作りたいなっていう話になって、今ここに至るという感じですね。


――なるほど。格闘ゲームはいろんな種類はありますが、このゲームの特徴について解説していただけますか。

西谷氏:今回は大きなコンセプトがあります。プレイスキル以外のところでも差別化を図って、そんなに上手くなくても、もう少しだけ勝てる要素を入れたかったというのがあります。大きなところでは2つあって、1つは「クラシック」と「プログレッシブ」が存在するコマンド方式です。クラシックは従来方式のコマンドです。プログレッシブは、基本的にワンコマンドで技が出せるモードです。これが例えば、真空波動拳コマンドが後ろ周りで出るとか、波動拳コマンドが前だけで出るそういう感じですね。性能差はないですが、ニュートラルが強いとか、入力に癖があるというのは一応ありますが、慣れてしまえば絶対こちらのほうが簡単なのでオススメです。上手い人は何をやっても上手いですが、コマンド入力苦手だなっていう人ももう少し上に上がれるので、プレイヤーのスキル差が縮まると思っていますね。

西谷氏:2つ目は「強氣(ごうぎ)」システムです。これが何かと言いますと、 強氣という玉があって、それぞれの玉には、発動条件と効果があります。たとえば、ハーデスという強氣は300ポイントのダメージを受けるとスーパーアーマーが発動します。これは一度獲得したものは基本的にゲーム終了までその状態です。ラウンドを超えてでもその状態になります。

――強そうですね。

西谷氏:ラウンドが進めば進むほどゲームがインフレしてゲーム性自体が変わってくるんですね。同じ戦法が通じなくなるんですよ。

――ここで、玉がデッキに整理されているわけですが、自由に選べますか?

西谷氏:本来、僕は1つ1つを選ばせたいんですが、今回はいきなりそれをやれって言われても無理だなと思ったので、デッキに予め組んだものを用意して選んでもらうという形にしています。



――『ストリートファイターEX』のキャラクターが登場しているわけですが……。

西谷氏:今のところは、ですね。

――やはり『ストリートファイターEX』シリーズの続編として思っていいのですか。

西谷氏:発売できればいいですが、発売できるのであれば、そういう形になるといいですね。

――どのようなタイプのプレイヤーがこのゲームを絶対に楽しめると思いますか?

西谷氏:やっぱりいろんなプレイヤーにやってほしいですね。今までコマンド入力が苦手だったけど、簡単になるからだからやってみようというような人にもです。強氣システムも自由に組み合わせられるように考えているので、組み合わせによってはすごい強い人相手でも勝てるかもしれない。例えば、高威力だけ重視すれば、他のものを捨てても勝てるかもしれない。そんな感じで、プレイヤーの純然たるスキル以外のところでも勝負できる。頭脳戦でも勝負できるみたいな感じで捉えてもらえるといいと思います。

――次の情報はいつ頃に公開されますか?

西谷氏:とりあえずは発売することを目指しますので、その後に何らかの情報は出させていただきます。

――今作の体験版を配信する予定はあるのでしょうか。

西谷氏:それはないですね。

――みんなが応援すれば、発売が実現できるのでしょうか?

西谷氏:かもしれません。

――では、みんなで応援します。本日はありがとうございました。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

16日のEvo決勝大会、『ブレイブルー』の決勝戦の後、このゲームの新トレイラーが公開。EXシリーズの「スカロマニア」と「ダラン・マイスター」が参戦、2017年に始まるベータテストと2018年の発売が新情報として発表されました。その後、Game*Sparkは会場内で西谷氏と再会。更にもう一言、メッセージをいただきました。

――『謎の格闘ゲーム(タイトル未定)』の開発発表、おめでとうございます。やはり、あの「発売できれば」という話は本当のエイプリルフールでしたね。

西谷氏:あはは、上手いですね!

===== ===== =====

『謎の格闘ゲーム(タイトル未定)』のベータテストは2017年の年末に期間限定で実施予定とのこと。2018年に日本と欧米でPS4版が同時発売される予定です。格闘ゲームファンや『EX』シリーズファンは、続報に期待しておきましょう。
《Cameron Gilbert》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-09-21 13:50:33
    これもしまだカプコンの許可とってませんとかだったら
    他人事なのでワクワクするw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 18:32:25
    めっちゃ期待しているからティアリングサーガみたいな面倒なことにならないようアリカ・カプコン両社がうまく立ち回ってくれることを望む
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 11:54:37
    ナムコ発売のファイティングレイヤーにEXオリジナルのキャラも出ていたんだから、権利関係は大丈夫でしょ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 10:39:06
    >>18
    EXオリジナルのキャラだけならカプコンの許可はいらんよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 10:21:59
    格ゲーに性能カスタムはいろんなところが挑戦しては失敗してきたものだからなー
    応援したいけど不安はやっぱり強くなる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 9:50:02
    カプコンもジェムで失敗してるから許可出さんだろね
    お蔵入り決定
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 4:53:06
    グラフィックが綺麗になっただけのストEX
    それはそれでいいけど
    余計なジェムとか追加しないで。ジェムでいい思い出がない
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 4:36:19
    スカロもダランもキャラ版権はARIKA持ちで
    カプコンが権利持ってそうな部分は全部伏せられてるんだから
    許可出てないと見るほうが自然だろ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 3:52:43
    ちょっとぶっ飛んだスキルが使える格ゲーって感じかな

    カプコンの許可って、OK出てなかったらEVOで発表するわけないし発売予定だなんて言わないよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-19 2:04:13
    期待したい
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  2. 来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

    来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

  3. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

    巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  4. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  5. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  6. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  7. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  8. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  9. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

  10. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム