見下ろし型2Dレーシング『Ultimate Racing 2D』「究極の見下ろし型2Dレーシングを作りたいと思ったのです」【注目インディーミニ問答】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

見下ろし型2Dレーシング『Ultimate Racing 2D』「究極の見下ろし型2Dレーシングを作りたいと思ったのです」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Applimazing開発、PC向けに5月25日リリースされた見下ろし型2Dレーシング『Ultimate Racing 2D』開発者へのミニインタビューをお届けします。

連載・特集 特集

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Applimazing開発、PC向けに5月25日リリースされた見下ろし型2Dレーシング『Ultimate Racing 2D』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、見下ろし型の2Dレーシング。35のクラス、300以上のマシン、45以上のコースが収録されている他、オンラインマルチプレイヤーでは最大20人で同時にプレイすることが可能です。

『Ultimate Racing 2D』は980円で配信中





――まずは自己紹介をお願いします。

Thom Postma氏(以下Postma氏):こんにちは、Thom Postmaです。私はオランダ人のインディーゲーム開発者であり、インディーゲームスタジオApplimazingの創設者でもあります。『Ultimate Racing 2D』の前には、『Formula Racing 2D』と『Car Soccer 2D』という2本のモバイル向けタイトルを作りました。『Ultimate Racing 2D』は私にとっての初めての大型タイトルで、Steamで配信中です。また、今後本作がコンソールでリリースされる可能性もあります。

――本作はいつどのようにして開発が始まったのでしょうか?

Postma氏:『Ultimate Racing 2D』のアイデアは、2016年にモバイルゲーム『Formula Racing 2D』においてコース、車両、ゲームモードを追加する拡張版の計画を作っていた時に出てきました。様々なタイプのレースをすることができる3Dレーシングゲームは他にも数多くありましたが、2Dではそうではありませんでした。そのため、様々なタイプのレースに対応し、多くのコース、マシンを搭載した究極の見下ろし型2Dレーシングを作りたいと思ったのです。

――本作の特徴を教えてください。

Postma氏:『Ultimate Racing 2D』では35のクラス、45以上の美しいコース、大ボリュームのキャリアモード、チャンピオンシップモード、そして最大20人のオンラインマルチプレイモードが搭載されています。

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Postma氏:(シンプルで楽しい2Dレーシングゲームの)『Slicks ’n’ Slide』や(武器があるラリーゲームの)『Death Rally』といった、子供の頃に遊んだ見下ろし型レーシングゲームから影響を受けていますね。たくさんのクラスやコースが搭載された『TOCA Race Driver』にも影響を受けていまして、この2Dバージョンを作りたいと思っていました。

――本作の日本語対応予定はありますか?

Postma氏:現在、本作の最適化作業を行なっています。完了し次第、他の言語にも対応できるかどうか、可能性を検討してみたいと思っていますので、日本語の対応も行われるかもしれません。

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Postma氏:本作にはオーバルコースとロードコース、二つの日本のコースが収録されていますので、日本の方にとっても面白いのではないでしょうか。シンプルで楽しい見下ろし型のレーシングゲームが好きでしたら、本作はピッタリでしょう。楽しんでいただけると嬉しいです!

――ありがとうございました。


《SEKI》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-06-07 10:48:45
    むしろ、ホットロッドとかスーパーデッドヒートとかスーパースプリントの方を思い出す(おっさんしかわからんだろうが)
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 9:02:29
    ファミリーサーキットとかF1サーカスだよね、これ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 6:58:22
    マイクロマシーンズかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 5:59:03
    おっさんホイホイ感が凄い
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 4:09:39
    24年前のアーケードゲームにもこういうのあった気がする
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 3:24:05
    ウン十年前のF1サーカスのほうが完成度高いような気がするが
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 3:20:28
    温泉のゲームコーナーにあったゲームを思い出すレイアウト
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-07 3:05:47
    見下ろし型か、昔は主流だったし懐かしく感じるな
    サイバーフォーミュラが面白く好きだった(´ω`*)
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム