EA PLAYで『バトルフィールドV』の新モード「グランドオペレーション」を体験!【E3 2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

EA PLAYで『バトルフィールドV』の新モード「グランドオペレーション」を体験!【E3 2018】

現地時間の6月9日から米ハリウッドで開催されているエレクトロニック・アーツの大規模ファンイベント「EA PLAY 2018」。本会場では、舞台を再び第二次世界大戦としたシリーズ最新作『バトルフィールドV』のプレイアブル出展が行われていましたので早速体験してきました。

PC Windows

現地時間の6月9日から米ハリウッドで開催されているエレクトロニック・アーツの大規模ファンイベントEA PLAY 2018。本会場では、舞台を再び第二次世界大戦としたシリーズ最新作『バトルフィールドV(Battlefield V)』のプレイアブル出展が行われていたので、早速体験してきました。


会場のデモ機では、本作で初めて搭載される新マルチプレイヤーモード「グランド・オペレーション」を体験可能でした。本モードは、前作『バトルフィールド1』の「オペレーション」モードをベースにしたもので、ラウンドごとに変化するターゲットを破壊/占拠もしくは防衛していきます。本来は4日間(4ラウンド制)のモードですが、デモ版では2日間のみのプレイとなっていました。

デモ機はハイエンドゲーミングPCであったため、キーボード/マウスかXbox Oneコントローラを選択可能でした。ほとんどのプレイヤーがキーボード/マウスを選ぶなかで、へっぽこゲーマーの筆者は無謀にもXbox Oneコントローラをチョイス。


全体的なグラフィックスは前作から大きく向上している感じはありませんでしたが、試遊機がおそらく4K/60fps出力だったこともあり、雪をはじめとした一部のオブジェクトは驚くほど美しく描画されていました。

兵科は自動で割り振られるようで、偵察兵に似た兵科でスタートしました。所持している銃はスコープを覗くことでズームによる遠距離射撃が可能ですが、ある程度連射も効くので扱いやすい印象を受けます。


防衛側の英国軍である筆者は、敵がパラシュートで降下してくるところを発見。遠距離から撃ち落そうと試みますが、思ったより弾速が遅く、コツをつかまなければ簡単には当たりそうにありませんでした。敵に与えたダメージはプレイヤーにも表示されるので、立ち回りにうまく活かしたいところです。また、本作にもライフの自動回復は実装されていました。


デモ版でプレイした雪の積もる港のようなマップは、大きな高低差があり、うまくポジションを取ることで味方の援護に回れたり、相手の裏をかくこともできました。戦車などの敵のビークルも強力ですが、草木の茂みなどに隠れてやり過ごしたり、相手に気づかれないようにしながらの狙撃も可能でした。


FPSが好きだけど下手くそな筆者は分隊長にひたすらついていくというチキンプレイを展開していましたが、戦場に放り込まれているという没入感は凄まじく、何度もキルされながらも最終的にチームを勝利に導くことができました。

配置オブジェクトの効果をはじめ、細かい要素に関しては、デモ版の短いプレイ時間の間では気付けなかった部分もまだまだ多くありそうです。さらに、ライバル『Call of Duty』に続いて取り入れる「バトルロイヤルモード」で『バトルフィールドV』がどのように化けるのか、楽しみでなりません。

『バトルフィールドV』はPC/Xbox One/PS4を対象に2018年10月19日に発売予定です。

デモを体験した来場者にプレゼントされた『バトルフィールドV』オリジナルドッグタグ。

UPDATE: 誤字を修正いたしました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-06-12 7:40:11
    3あたりから何も変わってないな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-11 3:55:24
    グラオペは1日15分×4日?で計1時間だった気が
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-11 0:12:39
    オペレーションが1時間もかかる印象がないんだが
    大抵最初の拠点で攻勢が頓挫するイメージしかない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-10 23:21:45
    うーんやっぱり方向性間違ってるとしか思えないな
    多くの人は、このような要素望んでなくて128vs128ぐらいでお祭り感あればそれでいいのに
    そういうのがなくて他のゲームを真似てしまったが故にチープ化した魅力の無い演出と要素に溢れていて見れば見る程虚しくてダメだな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-10 17:38:46
    >兵科は自動で割り振られるようで、偵察兵に似た兵科でスタートしました。

    えっ 兵科選べないの?発売時に兵科選べるかどうかはきちんと確認してきてほしかった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-10 17:34:35
    グランドオペレーションモードの対戦時間が気になる。
    BF1のオペレーションモードみたいに、対戦時間が1時間を超えるのは勘弁してほしい。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-10 16:47:26
    ドッグタグ良いな
    初回限定で入れてほしい(´ω`*)
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-10 16:27:44
    採取的に→最終的に なのでは?
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

  2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

  3. 『GTA』シリーズ元プロデューサー手がける新作アクションADV『MindsEye』6月発売決定! 映画のようなストーリートレイラーも披露

    『GTA』シリーズ元プロデューサー手がける新作アクションADV『MindsEye』6月発売決定! 映画のようなストーリートレイラーも披露

  4. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

  5. 初代『Fallout』に影響を受けたディストピアRPG『Crux Diaries RPG』トレイラー!日本語対応しSteamリリース予定

  6. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

  7. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

  8. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

  9. 『ユミアのアトリエ』リリース1週間で世界累計出荷30万本突破。シリーズ最速で達成

  10. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top