バトロワパロディ『Totally Accurate Battlegrounds』「真剣に遊ぶようなものではありません」【注目インディーミニ問答+】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バトロワパロディ『Totally Accurate Battlegrounds』「真剣に遊ぶようなものではありません」【注目インディーミニ問答+】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Landfall Games開発、PC向けに6月6日リリースされたバトルロイヤルパロディ『Totally Accurate Battlegrounds』開発者へのミニインタビューをお届けします。

連載・特集 特集

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Landfall Games開発、PC向けに6月6日リリースされたバトルロイヤルパロディ『Totally Accurate Battlegrounds』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、どこかで見たことがあるような「バトルロイヤル」要素満載シューター。略称は『TABG』。骨があるのかわからない、ぎこちない動きで走り回るキャラクター、落下はパラシュートなしのフリーフォール、ライフルを撃って反動で高所から落ちてしまうなど、愛すべきおバカな要素だらけなのが特徴です。記事執筆時点で日本語には対応していません。

『Totally Accurate Battlegrounds』は520円で配信中





――まずは自己紹介をお願いします。

Landfall Games:スウェーデンのストックホルムを拠点とするインディースタジオ、Landfall Gamesです。私たちはこれまでに『Air Brawl』『Clustertruck』『Stick Fight: The Game』をリリースしてきました。現在は『Totally Accurate Battlegrounds』と『Totally Accurate Battle Simulator(TABS)』の開発を行なっています。

――本作はいつどのようにして開発が始まったのでしょうか?

Landfall Games:本作の開発は2018年の3月に始まりました。当初は、エイプリルフール用のジョークだったのです。私たちは2016年から毎年このようなことをやっており、自分たちのリリースしたゲームを異なるジャンルや別のゲームとミックスさせてきました。最初の年は「Supertruck」という『SUPERHOT』と『Clustertruck』をミックスさせたものを、昨年は「TABZ」という『TABS』と『DayZ』をミックスさせたものを発表していました。

――本作の特徴を教えてください。

Landfall Games:本作ではあらゆる動きに物理演算が駆使されており、ヘンテコでバカっぽく、楽しいシチュエーションが生まれます。たくさんのユーモアが組み込まれており、同ジャンルの他のゲームのように真剣に遊ぶようなものではありません。

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Landfall Games:昼食休みと仕事の後、かなりの時間を使ってバトルロイヤルゲームを遊びました。本作は、私たちが大好きなジャンルへのオマージュなのです。

――本作の日本語対応予定はありますか?

Landfall Games:本作がこれほど大規模になると思っていなかったので、現時点で日本語対応予定はありません。しかし今後絶対しないとは言いませんよ!

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Landfall Games:本作を楽しんでいただけると嬉しいです!

――ありがとうございました。





『Totally Accurate Battlegrounds』の開発元に質問がある方は、コメント欄までお寄せください(日本語または英語)。回答があった場合、同様にコメント欄でご報告します。
※すべての質問にお答えいただけるわけではありません。ネタバレとなる質問はご遠慮ください。
《SEKI》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-01 3:59:10
    物理演算は全てと融合しその一切を昇華させる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 16:26:43
    本家PUBGは最初パーティーゲームのノリでやってたのに世間がガチになりすぎて萎えてやめた。こういうゲームがやりたかったんだよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 15:36:51
    物理演算で不規則にグネングネンしてるから
    ちょっと動いてればヘッドショットが決めにくいのが何気に理不尽感を減らしてる
    計算なのか天然なのか判らないけど、エイム力よりも立ち回りが重要になってるのが
    バトロワのシステムと噛み合ってる
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 12:02:44
    物理演算を使用する事に拘った副産物だと思うけど、エリア外をシャットアウトするあのアイデアは斬新で秀逸。理に叶ってるし、ギリギリ間に合わなくても笑えるからストレス溜まらない。また、原文わからないけど「真剣に遊ぶようなものではない」という開発者の姿勢が「単純に楽しめる」物を生み出した気がする。過疎りさえしなければ、長く遊べるオススメバトロワです。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 9:04:24
    もうちょい金はらってもいいからMAP増やしてほしい。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 7:22:30
    ヘリコプターが地面を走るのは笑った
    ブレーキをかけた時もタイヤの悲鳴が聴こえて2度笑った
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 6:58:59
    皮肉にもパロ元よりバグが少ないし最適化されてる、武器が豊富でマップも広すぎない、ゾーンも「時間までに入れなかったら即ゲームオーバー」と一周回ってフェア、出来も良いしイベントパス()より安い。
    なまじ出来が良すぎてフォーラムは真剣なプレイヤーが武器バランスとか真剣に議論してる。PUBG()より価値のあるゲーム。
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-29 4:51:46
    Totally Accurate Battle Simulator楽しみだな
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム