GOG.comで傑作ゴアFPS『Soldier of Fortune』シリーズが配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GOG.comで傑作ゴアFPS『Soldier of Fortune』シリーズが配信開始!

様々なゲームのDRMフリー販売を行う「GOG.com」は、かつてActivisionが2000年より展開していたFPSシリーズ『Soldier of Fortune』3作品を配信開始しています。

PC Windows
『Soldier of Fortune』

様々なゲームのDRMフリー販売を行う「GOG.com」は、かつてActivisionが2000年より展開していたFPSシリーズ『Soldier of Fortune』3作品を配信開始しています。

同シリーズは様々なタイトルで知られるRaven Softwareが手がけたFPS。実在のミリタリー誌「Soldier of Fortune」とのタイアップでもある同タイトルは、実在の傭兵John Mullinsを軍事考証及び主人公としての、架空のテロリストとの戦いが描かれます。同作の最大の特徴はそのゴア描写。倒した敵の体が大きく損壊、リアクションも多様です。

『Soldier of Fortune II: Double Helix』

2002年に発売された続編『Soldier of Fortune II: Double Helix(ソルジャー オブ フォーチューンII ~二重螺旋~)』では、グラフィックだけでなく大きくゴア描写も強化。ゲームボリュームも強化されバランスも前作よりリアル調となっています。また、当時のマルチプレイの対戦タイトルとしても好評を博しました。

『Soldier of Fortune: Payback』

また、デベロッパーや主人公が変わった現時点でのシリーズ最終作『Soldier of Fortune: Payback』もラインナップに追加。こちらは過去にSteamでも一時配信されていましたが、Steam上での販売は既に終了しています。

Soldier of Fortune』、『Soldier of Fortune II: Double Helix』、『Soldier of Fortune: Payback』いずれも9.99ドルにて配信中。なお、対応言語には記載されていませんが『Soldier of Fortune II: Double Helix』についてはショートカットに“+set sp_language 8”を設定することで日本語化が可能です。(GOG.com版で筆者確認済み)
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-04 12:25:19
    というかそろそろ新作出て欲しいな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 16:05:36
    このシリーズ滅茶苦茶遊び倒したなぁ。マシンガンで敵をデスダンスさせられるFPSって未だにこのゲームくらいしか思い浮かばない。
    女キャラを殺せて、さらにエグく遺体損壊できてしまうのって今でもこのゲームくらいか・・・
    テロリストとはいえ、ショットガンで側面だけメロンのように吹っ飛んだ頭を見て、流石に「良いのかこれ・・・?」と思った記憶がある。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-03 2:34:07
    XM29 OICWがゲームに登場するって、当時は結構話題になった記憶
    今でこそ色んなゲームで見るけどね
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 19:03:08
    PCのFPSにハマったキッカケになったゲームだなぁ
    製品版買ってからも何故か体験版のマルチプレイでずっと遊んでた。

    ところで、当時遊んでたプレイヤーの一人とゲースパの記者の一人が名前被りしてるんだけど同一人物なのかな?
    被りなんて珍しいから何とも言えないけど気になるな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 15:23:02
    初めてクリアしたFPSがダブルヘリクスだった。
    日本語化もしないでクリアしたので右往左往したっけな。
    グラボ更新するたびに遊んでたけどCD1枚なくした。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 15:08:01
    敵を解体できないゲームばかりで萎える
    グロはこういう自由度があってほしい

    やっぱマイノリティなのかね、KingpinからのSoFめちゃハマったんだがな
    最近はこういう殺戮に自由度がなくて寂しい、シーンだけ見せられてもねえ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 13:40:38
    この頃はGTAも人体木っ端微塵になってたね
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 12:12:39
    発売延期しまくりの大刀までの繋ぎで買った1作目は
    結果オレの心のゲームとなった。
    これほど毎日オンライン対戦しまくったゲームはいまだにない。
    最高のゲーム復活とGOG10周年おめでとう!
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 11:32:14
    パッケージ版SOF1は現行のWinだと起動できなかったから再販は嬉しい
    グロゲーと名高いけど武器を撃つことで不殺プレイもできてこれが意外と楽しかった思い出
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 8:10:47
    俺の知る限り、ガラス越しに敵を撃って相手をガラス片まみれにできるゲームはこれ以外ない。
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  2. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  3. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  6. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  7. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  8. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  9. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

  10. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

アクセスランキングをもっと見る

page top