SIE広報、報じられた性表現規制のルール導入を否定―役員が確認するケースも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SIE広報、報じられた性表現規制のルール導入を否定―役員が確認するケースも

先日、複数のメディアより報じられたPS4向けゲームの性表現について、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の広報担当者は否定しました。

ゲーム文化 カルチャー
先日、複数のメディアよりPlayStation 4向けゲームの性表現について規制が設けられたとの報道がありましたが、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の広報担当者はGame*Sparkの取材に対し、これを否定しました。

まず"内部で性表現規制についての規定が新たに設けられた"ことについて、SIEは「新しいルールは導入しておりません。」とコメント。同社では、クリエイターの発想を尊重しつつ、非常に稀ではあるが過度に性的でゲームを楽しむ方にとって不快と思われるコンテンツを、ケースバイケースで役員が確認するポリシーを持っているとのこと。一方で、SIEを含むゲーム業界はペアレンタルコントロール機能を導入し、各地域の年齢別レーティング制度(CERO/ESRB/PEGI)を遵守したうえで、各タイトルの対象年齢に関する情報を提供している、としました。

また、性表現に対するSIEの方向性が"CEROやESRBなどのレーティング基準に関係のない独自のものか"については、「日本においては、CEROの基準で統一していましたが、タイトルの性的表現等については、より、グローバル基準を参考にし改めて取り組むようにしております。」と回答しています。

つまり、SIEは性表現があるゲームを全部まとめて規制しているわけではなく、過度に性的なコンテンツがある場合は役員が確認することになります。 ただし、日本においては従来のCERO基準ではなく、一般に性的コンテンツに厳しいとされるグローバル基準に沿うよう取り組むようになったということです。

なお、SIEは最後に「我々は常にプレイステーションを最高の、すべてのゲーマーを迎え入れる遊び場にしてまいります。」と締めくくっています。ゲーム業界の中で永遠の命題とも呼べるかもしれない「性」にまつわる議論ですが、今後の動向にも注目です。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-27 21:15:21
    >>日本においては従来のCERO基準ではなく、一般に性的コンテンツに厳しいとされるグローバル>>基準に沿うよう取り組むようになったということです。
    完全に終戦だな・・
    少しでもメーカーが本来表現したいグラフィックでプレイしたかったら海外版しか選択肢無くなったな・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 17:45:27
    まぁ、日本の場合はおま国でなんとでもなるからな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-12 0:40:41
    Patreonって支援サイト日本のイラストが幼く見えるから~とか言って規制した結果絵師怒って撤退で収益急落。利益なんて生まないのによく規制なんてするわ、大体こういう規制っておかしいクレームを効き過ぎた結果だよ。
    ただこういうのには裏にフェミもだけどあの国達とかも裏で糸引いてるからね~。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-05 11:01:19
    そもそもソニーは昔から厳しい。ファミリー向けの任天堂の方がかなり緩いくらいで、初代ゴッドオブウォーなんて自社スタジオのサンタモニカで作っていながらも、日本版はカプコンがローカライズする始末。今は自社から出すようになった分、そこそこ緩くなってきたかと思ってたら暗転ドーンみたいなのが出たりするからなあ。規制するにしてももうちょっとやり方あるだろと。
    ラストオブアス2はどこまで規制されてるかな。するならするでちゃんと消費者に伝える事も大事ですよソニーさん。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-09-08 0:17:32
    明らかな性的暴力はともかく、今までの当たり前や規制によりゲームの仕様が丸切り変わってしまう程の事が現に幾つものゲームに出て来ている。
    その内、露出が一切ない女キャラですらガチガチのフルアーマー装備じゃダメみたいなゲーム時代しか想像出来なくなる。
    男性で在るがゆえの魅力や女性で在るが故の魅力まで削ぐ度の過ぎた規制に何の意味が在るんだろ?
    物事には何事にも限度がある。
    その限度さえ越える勢いのソニーの横暴振りは、今後多くのユーザーを敵に回しそう。
    と言うか、自分は既に数年振りにマイクロソフト派に戻り家庭もpCもソニーから一切手を引いている。
    あからさまな下ネタはともかく、本来在るべく部分まで規制を掛けるのはやり過ぎ。
    今話題のMHWや黒い砂漠等も、本来の魅力を完全に削がれて見る影もないゲームの姿にしか見えない。
    帰って来いマイクロソフト。
    任天堂は再び携帯機の他に、据え付け新時代を作り、ファミコン時代の再来ブームを引き起こすチャンスかも知れない。
    ゲームまで、大人の都合を持ち込むソニーの横暴を許して居るのは、何を隠そうそんなソニーをささえ支持するユーザー自身なのかも知れない。
    11 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-26 5:59:24
    【一部】ねぇw
    かなり幅広く規制かけてるのは明白なんだがw
    理由は簡単、ゲームにばかり目を奪われがちだが、ネットサイト等もPCや他のネット機能を利用出来る物と明らかに仕様自体が違う。
    アッチのサイトでは無料DL出来るのに、ps4でそのサイトを検索すると、明らかにその仕様自体がすり替えられてなくなってる。
    この期に及んでまだ、ソニーは逃げたいらしい。
    そこまでして守りたい体裁が逆に知りたいわw
    ゲーム本体価格が一般所帯の価格基準を上回り、庶民からマニア向けにまで調整されてるゲーム機。
    しかしマニア向けの割には、余りに露骨で、直ぐにバレる裏工作が余りに痛いんだよなぁw
    何を言ってるのか?って。

    例えば、ソニー規制に掛かりやすいサイトを色々な機器からアクセスしたら言ってる意味が解ると思うぞ?
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-15 7:17:40
    DoA6がやらかしたの思い出したわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-13 12:48:18
    要は対外的には表現は自由だと言ってるけど
    裏では担当の気持ち1つや時流で変わるって事だろ。
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-12 9:15:49
    逆に言えば、会社の意思とは別に、個人的判断でそういうフィルタリングをしている社員が責任者側にいるって話じゃね?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-09 10:26:21
    日本の広報担当がルールを導入してないって言ってる一方で、カリフォルニア本部の広報担当は新しいガイドラインを導入したと認めてるらしい。どっちだよ
    https://boundingintocomics.com/2019/04/25/japanese-sony-spokesman-contradicts-california-spokeswoman-regarding-companys-censorship-policy/
    8 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  2. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  4. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  5. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  6. ナメクジネコが新たな荒野へ……弱肉強食ADV『Rain World』DLC拡張パック「The Watcher」配信開始!

  7. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  8. 「ゼルダの伝説」実写映画は2027年3月26日公開決定!さっそくモバイルアプリ「Nintendo Today!」で発表

  9. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  10. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

アクセスランキングをもっと見る

page top