『オーバーウォッチ 2』気になる新要素をひとまとめ!【BlizzCon2019】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『オーバーウォッチ 2』気になる新要素をひとまとめ!【BlizzCon2019】

「BlizzCon 2019」にて正式発表された『オーバーウォッチ 2』。本作では一体どのような進化がもたらされているのか、気になるポイントをひとまとめでご紹介。

連載・特集 特集

Blizzard Entertainmentの大型ファンイベント「BlizzCon 2019」にて正式発表された『オーバーウォッチ 2』。本作では一体どのような進化がもたらされているのか、気になるポイントをひとまとめでご紹介。




Co-op任務



散り散りになっていたオーバーウォッチのメンバーがウィンストンの呼びかけにより再結集したところから始まる今作では4人で楽しめるPvEをメインに据えた「Co-op任務」が新登場。アクション満載の“ストーリー任務”と何度も挑める“ヒーロー任務”が用意されています。

■ストーリー任務

数々の任務に4人で協力して挑み、「オーバーウォッチ」の新章をその手で切り拓きましょう。ヌルセクターと交戦し、オムニックによる襲撃の裏に潜む秘密を突き止め、迫りくる新たな脅威に立ち向かいます。

前作のアーカイブに近いストーリー任務では、新たに“アイテム”が利用可能。ミッション中に拾うことで追加のアビリティのように機能し、HPを回復したり、敵に与えるダメージを増やしたり、バリアを展開したりできます(他のミッションへの持ち越しは不可)。




■ヒーロー任務

ヒーロー任務で戦いを続けましょう。さらなる危機が世界に迫る中、常に変化し続ける多彩なシナリオを通して敵と対峙します。お気に入りのヒーローをレベルアップさせ、スキルをカスタマイズして手強い敵に打ち勝ちましょう。

ヒーロー任務は繰り返しプレイするよう設計されており、ヒーローをレベルアップすることでアビリティを強化する“タレント”を獲得できます。トレーサーのパルスボムで敵が連鎖爆発したり、ゲンジの龍撃剣で斬撃派を飛ばせたり、ラインハルトのアースシャッターが全方向になるなど、ゲームプレイの幅が広がりそうです。





PvPモード



『オーバーウォッチ 2』では前作と同様のヒーロー、マップ、モードが利用できるとともに、プレイヤーの実績や獲得したアイテム等がすべて引き継がれます。Blizzardは既存の『オーバーウォッチ』コミュニティのサポートも継続し、『オーバーウォッチ』と『オーバーウォッチ 2』のプレイヤーが一緒にPvPマルチプレイで対戦することが可能となっています(新ヒーローやマップも使用できる)。

■新マップタイプ: プッシュ
プッシュは「オーバーウォッチ 2」で追加される新しい対称型のマップタイプです。チーム同士が中央に配置されたロボットの制御権を奪い合うバトルを繰り広げ、敵拠点に向かってロボットを進めます。各チームはロボットの制御権をいつでも取り返すことができ、敵サイドのより奥までロボットを押し進めたチームが勝利となります。



■新マップ
さらに広がった世界: 色鮮やかなリオデジャネイロの通りや美しい眺めが広がるヨーテボリなど、世界中の新たな有名ロケーションを舞台にバトルを繰り広げましょう。

Toronto

Gothenburg

Monte Carlo


■新ヒーロー: Sojourn

『オーバーウォッチ 2』では複数の新ヒーローも登場。現時点では初のカナダ人ヒーロー“Sojourn”が確認されています。ロールや所持アビリティなど詳細は不明なものの、ゲームディレクターのJeff Kaplan氏は彼女が『オーバーウォッチ 2』の主要キャラクターとなることを明らかにしています。ちなみに彼女は短編アニメーション「RECALL」やアナのオリジン・ストーリー映像で姿を見せていた他、アーカイブ「ストーム・ライジング」では無線通信を介して登場していました。

短編アニメーション「RECALL」より

アナ オリジン・ストーリーより(一番右)

なお、シネマティックトレイラーで空を飛び回っていた“Echo”も新ヒーロー候補と見られていますが、現時点では正式に確認されていません。



エンジンのアップグレード



『オーバーウォッチ 2』ではゲームエンジンがアップグレードされ、ビジュアルやUIがより洗練されたものとなっています。公式サイトではヒーローの比較画像が掲載されています。






今後のさらなる続報に期待したい『オーバーウォッチ 2』はPC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチでリリース予定。販売形態や価格についてはまだ明らかとなっていません。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-11-04 15:19:16
    メージャーアップデートじゃなくてフルプライスなの?w
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-04 2:26:13
    co-opにAIキャラ入れられるらしいね。
    今のoverwatchだとAIキャラに選べるヒーローの種類少なかったから、ここをもっと気合い入れて作るなら幅広い層にアピール出来そう。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-03 11:22:28
    前作結構遊んでたけどみんな一体何のために無差別で戦ってるのかが理解できんかった…
    ポイント取ったり取られたりに命かけるほどの理由とかストーリーあったのか…?
    何度死んでもすぐ生き返れる世界だしよくわからん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-03 6:34:27
    PVEのDLCってこと?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-03 4:06:47
    1で卒業だな
    買ってまで2への移行は、しない
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-11-02 23:52:49
    発表したほとんどのコンテンツで肝心のリリース日がうやむやになってるのがなぁ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 22:18:30
    爺のタレットが複数置けてレーザーみたいになってるのほんとワクワクするわ
    ストーリーは爺とメイ豚を育成したい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 15:27:59
    PVPでもグラが変わるならPVEに興味なくても買うのありだな
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-11-02 14:57:35
    対戦重視ならアプデでいいが
    PvEやりたいのなら買えってことか
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム