戦いは新章へ突入!『CoD:BO CW』ゾンビモードの映像が初公開【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦いは新章へ突入!『CoD:BO CW』ゾンビモードの映像が初公開【UPDATE】

これまでのシステムを踏襲しつつ、フレッシュな要素が満載。

PC Windows

Activisionは『Call of Duty: Black Ops Cold Warコール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)』に搭載されるゾンビモードの映像を初披露しました。今作のゾンビモードではこれまでのシステムを踏襲しつつ、新たな設定と新たなキャラクターたちをはじめとするフレッシュな要素が満載とのこと。



Black Ops Cold War ゾンビ ― DIE MASCHINEのストーリー


ゾンビモードの原点であるマップ「Nacht der Untoten」をさらに進化させた「DIE MASCHINE」は、80年代初頭を舞台としてはいるものの、その起源はさらなる過去へと遡ります。

レクイエムのメンバーであり、Black Opsの第1作目に登場するグリゴリー・ウィーバー率いるCIAの対策チームは、何者かによって荒らされた第二次世界大戦時代のバンカーを探索します。

レクイエムチームのメンバーは、世界で起こる異常現象の原因をたどって、この落書きだらけで封鎖状態のバンカーに到着します。そして今にも崩れそうなこの建物に隠された秘密を解明すべく調査を開始します。調査が完了したとき、レクイエムは現在の世界秩序を覆し得る大きな秘密を暴くことになるでしょう。

また、レクイエムのライバルであるソ連の師団、オメガグループもこの争いに加わります。オメガグループもまた、世界中で起きている不測の異常事態を解明し、利用しようと目論んでいたのです。

レクイエムとオメガグループには、あなたの旅路を助けたり、妨害したりしてくる多様なキャラクターがいます。それぞれが個別の目的を抱えており、旅路の途中で彼らと出会い、新たな情報が明らかになるかもしれません。その中において、KGBの機密情報を共有してくれるサマンサは唯一継続して登場します。

プレイヤーがゲーム内で発見できる様々な情報を基に、ゾンビモードの物語はあっと驚くような展開へと進んでいくでしょう…。

Call of Duty: Black Ops Cold Warゾンビの新たな物語やキャラクターに関する詳細情報につきましては、Treyarchのブログでご確認いただけます。

モードやプラットフォームを問わない、連帯感のあるスリリングなゲーム体験を


今回のゾンビモードは、あなたがマルチプレイヤーに慣れ親しんだゾンビモードのベテランであろうと、ゾンビモードどころかCall of Dutyが初めてのプレイヤーであろうと、プラットフォームやコンソールの世代に関わらず、フレンドやコミュニティと共にすぐにゲームに没頭できるように作られています。

以下は、Black Ops Cold Warのゾンビモードに実装された新要素の一部です:

■クロスプレイおよびクロスジェネレーション
マルチプレイヤーと同様、ゾンビモードでもクロスプラットフォーム/クロスジェネレーションでスクアッドを編成でき、本シリーズでは初めてCo-opモードのクロスプレイが可能となります。

■バトルパス進行とロードアウト
本作から、マルチプレイヤーやCall of Duty: Warzone?と同様に、ゾンビモードのプレイ時間によってバトルパスを進めることができるようになります。レクイエムチームのメンバーは、ロードアウトサポートのガンスミスで作成した任意の武器でマッチをスタートすることも可能です。

■武器のレアリティ
武器を変化させるパック・ア・パンチマシーンの再登場に加え、レアリティが全ての武器に付与されます。レアリティが高いほど武器の威力やアタッチメントの質が高まり、この要素によって、ゲームを通して特定の武器を使い続けることができるようになります。これは、ウォールバイやミステリーボックスを通して新武器を探すバリエーションや楽しさアップにも繋がっています。

■フィールドアップグレード
武器以外にも、自分の判断で展開可能なフィールドアップグレードがスクアッドの戦術に厚みをもたらします。

ゾンビを倒してチャージをため、必要なときに使えるようにしておきましょう。フィールドアップグレードには攻撃的なものから、回避、回復、蘇生に役立つものまで豊富な種類があり、様々なプレイスタイルやあらゆる状況に合わせて使用できるよう調整されています。

■装備
マップ上では、リーサル装備、タクティカル装備、サポート装備を見つけたり作成したりすることができます。

リーサル装備とタクティカル装備は、マルチプレイヤーのフラググレネードなどの装備に似たもので、サポート装備は強力な攻撃性の武器を支援するものです。このスロットには、高威力を擁するグレネードランチャー、セントリーターレット、爆発弓、ヘリガンナーなどを配置できます。スクアッドの危機を派手に乗り切りましょう。

■PERK
ジャガーノグやスピードコーラといった人気PERKを皮切りに、お馴染みのゾンビPERKが冷戦時代の様式に合わせて帰ってきます。

今回からは消費できるPERKの種類に制限がなくなるので、所持ポイントがあるならぜひ6缶パックも手に入れてみましょう。

脱出
Black Ops Cold Warのゾンビモードでは、ゾンビの群れに囲まれてしまう前に、脱出のための新たなオプションが用意されます。

スクアッド全体が窮地に陥ったら、ヘリコプターでアンデッドとのコンバットゾーンを脱出しましょう。最後のウェーブではゾンビが大量に出現しますが、これを生き延びれば報酬を手にすることができます。

ゾンビモードの新機能につきましては、今後のTreyarchからの最新情報や発表をお待ちください。ゲームが発売されるその日まで、様々なサプライズをお楽しみに。ただし、ゾンビモードもまたBlack Opsであることに変わりありません。






※ UPDATE(2020/10/1 10:03):映像を日本向けのものに更新しました。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-11-10 19:21:02
    作を追うごとに生存自体をクソ簡単にしている以上、謎解きは必要だと思うけどな。
    BO3は二段階PAPとワンダーウエポンが強すぎて話にならなかった。定点でワンダーウエポン打ってるだけで100ラウンドもそれ以降もいけちゃうのですから、もう腕とか関係ないよね。(苦笑)
    BO4に至っては特殊武器でまず詰まることは無くなったし、挙句にゾンビ体力の上昇限界も加わった。
    総じて、BO3以降は自殺しない限りまずゲーム終わりません。
    何十ラウンドも何時間もクルクル回り続ける、何の変化も喜びも感動もないザ・作業ゲー感を避けるためには、システム上で私たちに「やること」を準備してくれていることが望ましい。そうじゃないと生存自体をクソ簡単にしていることとのバランスが取れない。
    その意味において、私はBO4の長大な謎解きは好きだったし、ガントレットは尚好きだったなあ。

    さて、今作はどうなるか。(たぶん私は買わないだろうなあ。
    1 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-10-01 1:21:54
    L4Dみたいな感じなのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-01 0:08:41
    BO4ゾンビみたいに謎解き前提じゃなさそうなのでグッド
    前から欲しいと思ってた脱出もあるのが良い
    4 Good
    返信
  • アホ 2020-09-30 23:24:09
    ギアーズのサバイバルみたいにゾンビも人もプレイ出来たら面白そう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-09-30 18:50:13
    謎解きしなくてもゾンビふっとばしてるだけでも楽しいから早くやりたい

    関係ないけど記事の更新ってこんな時間でもやるんだな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-09-30 18:43:56
    ウィーバーてスパイがばれて公開眼球グリグリの人か・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-09-30 18:37:19
    ついに、脱出という一応の目標ができたのか

    今まで通り難解すぎる謎解きをして、やっと脱出できるっていうことなら嫌だけど

    あとウィーバーはゾンビに出向なんだね笑
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-09-30 18:20:56
    ウィーバー生きとったんかワレ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-09-30 17:41:33
    ゾンビモードはガワが変わっただけで結局やってること同じゃん、という気がしてならないのがなあ、Ghostのエイリアンみたいに違ったことしてほしい。でも、脱出の要素が新しさのミソになりそうですね
    16 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

  2. 新世代生活シム『inZOI』、早期アクセス開始からわずか3日で最大同時接続数が87,000人突破。ユーザーレビューも10,000件越えで「非常に好評」

    新世代生活シム『inZOI』、早期アクセス開始からわずか3日で最大同時接続数が87,000人突破。ユーザーレビューも10,000件越えで「非常に好評」

  3. 『ホグワーツ・レガシー』未発表の有料拡張DLCがキャンセルか…HBOドラマ「ハリポタ」と物語をリンクさせる続編は現在も開発中

    『ホグワーツ・レガシー』未発表の有料拡張DLCがキャンセルか…HBOドラマ「ハリポタ」と物語をリンクさせる続編は現在も開発中

  4. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

  5. 新世代生活シム『inZOI』不具合修正パッチの配信とともにNvidia推奨ドライバを公開―「RTX 40」シリーズでは最新バージョン以外を推奨

  6. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

  7. コロプラ完全新作『神魔狩りのツクヨミ』スマホ/Steam向けに正式発表!『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏が手がける“カード創造ローグライクゲーム”

  8. 『デビルサマナー』『ソウルハッカーズ』などの影響を受けた現代3DダンジョンRPG『Makai Agito』Steamにて配信開始

  9. 初代『Fallout』に影響を受けたディストピアRPG『Crux Diaries RPG』トレイラー!日本語対応しSteamリリース予定

  10. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム