戦国死にゲーPS5版『仁王』初作と『2』の『Remastered Complete Edition』2021年2月4日発売決定―Steam版『仁王2 Complete Edition』2月5日発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦国死にゲーPS5版『仁王』初作と『2』の『Remastered Complete Edition』2021年2月4日発売決定―Steam版『仁王2 Complete Edition』2月5日発売

コーエーテクモゲームスは、アクションRPG『仁王』の初作、および続編『2』のPS5版『Remastered Complete Edition』を2021年2月4日に発売、PS4版『仁王2』DLC第3弾「太初の侍秘史」を12月17日に配信することを発表し、トレイラーを公開しました。

家庭用ゲーム PS5

コーエーテクモゲームスは、アクションRPG『仁王』の初作、および続編『2』のPS5版『Remastered Complete Edition』を2021年2月4日に、PS4/PC(Steam)版『仁王2 Complete Edition』を2021年2月4/5日に発売、PS4版『仁王2』のダウンロードコンテンツ第3弾「太初の侍秘史」を2020年12月17日に配信することを発表し、トレイラーを公開しました。

本作は、妖怪が蔓延る戦国時代を舞台に展開される高難度アクションRPG。

有料DLC3本を完全収録するPS5版『仁王2 Remastered Complete Edition』ではロード時間の高速化、4K解像度や120fpsに対応。DualSenseコントローラーの「ハプティックフィードバック」「アダプティブトリガー」の新機能により弓を引き絞る感触や、妖怪「すねこすり」の撫で心地までもがリアルに体験できると説明されています。これらPS5版の新機能は『仁王 Remastered Complete Edition』でも対応されているとのことです。

■ PlayStation5版の新機能・新要素

・4K解像度 /120fps対応

・各種グラフィックスの品質向上

・ロード時間の高速化

・PS5のアクティビティ機能に対応

・ハプティックフィードバック対応

・アダプティブトリガー対応

・PS4版プレイヤーとのクロスマッチング

・PS4からPS5へのセーブデータ引継ぎが可能

・3D Audio対応

※4K解像度/120fpsでゲームをプレイするには互換性のあるテレビまたはディスプレイが必要になります。

※セーブデータの引き継ぎにはネットワーク接続が必要になります。

上記のPS5版『2』と「フォトモード」を新実装し、PS5の新機能に対応した初作の2本をセットにした『仁王 Collection』も同時発売予定です。

また、PS4とPC(Steam)向けに『仁王2 Complete Edition』も2月4/5日に発売予定。こちらは『仁王2』本編に有料DLC3本を完全収録したオールインワンバージョン。PS4版では下記のPS5版への無償アップグレードにも対応しています。

PS4版『仁王2』からPS5版へのアップグレードに関しては、上記PS4版『仁王2 Complete Edition』の場合は無償、現在販売中のPS4版『仁王2』の場合は、本編110円(以後税込)、DLC1つにつき22円の有償となります。そのほか特典装備やセーブデータの引継ぎに関する詳細は公式サイトをご確認ください。

PS4版『仁王2』向け第3弾DLC「太初の侍秘史」は12月17日に1,430円で配信予定。なお、PS5版においては『仁王2』本編およびこれを含むDLCの単体販売はされないとのことです。

「太初の侍秘史」追加される内容

■ 新ストーリー「太初の侍秘史」  

■ より上位の高難度モード 

■ 新規の妖怪・魂代および妖怪技

■ 新規の守護霊  

■ 新規の武器・防具・小物 

■ 新規の秘伝書スキル  

■ 新規のエンドコンテンツの追加

など

PS5版『仁王 Remastered Complete Edition』『仁王2 Remastered Complete Edition』、PS4版『仁王2 Complete Edition』、PC(Steam版)『仁王2 Complete Edition』はそれぞれパッケージ/ダウンロード版共に6,380円で、PS5版『仁王 Collection』はパッケージ/ダウンロード版共に10,780円で発売予定。パッケージ版の予約は11月16日から、ダウンロード版は11月20日から開始。PC(Steam※要ログイン)版は予約購入を現在受付中です。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-11-15 13:45:33
    1をやりこんだ人も自身のブログで駄作と明言したくらいだからなぁ
    主な理由として前作と比べて能力面が抑えられまくりでつまらないのと
    安易な敵の弱体化を挙げてる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-15 13:25:24
    皆冷めてるな、俺はお気に入りの竹中直人氏がPCゲーム業界に参戦するってだけで激アツなんだが///
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-14 13:55:50
    いくらハードスペックでグラ底上げしても元のアートスタイルがセンス無いとダメダメってことがデモンズソウルのリメイクで明確になったからな
    仁王1、2の審美面での野暮ったさはどうにもならん
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-14 8:55:06
    PC版はDLC込みだよね?
    おかしな値段ではないと思うけど、これで高いって扱いされちゃうのか
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-14 7:27:25
    PVの曲どうしたんだよ
    雰囲気ぶち壊してて草
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-14 5:34:50
    2はアンブッシュばかりのマンネリレベルデザインに辟易
    ブラボやダクソの影響というよりむしろただの劣化コピーだった
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-14 5:00:25
    2はゲームバランス崩壊してるから購入考えてる人はそのあたりは覚悟しておいた方が良いよ
    個人的には前作の方が完成度が高いと思った
    10 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-14 4:37:32
    一方、他洋ゲーは無料でPS5対応に向けた機能強化アップデートを行ったのであった。
    Days GoneもGhost of Tsushimaも1stタイトルだけどさ。それでもねぇこれはねぇ…。
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-14 2:45:55
    正直な話し、次世代機対応版が発売されるのは嬉しいのだけれど、現状ではPS5本体も買えないし、いつ頃手軽に買えるようになるかも不明瞭だし、そもそも4K@120Hz対応テレビやモニタどころかHDMI 2.1ケーブルですら選択肢がない状態だし、HDMI 2.1対応機器なんかもないし。

    PS4版『仁王』・『仁王2』を、PS5の互換性モードで動作させれば(少なくともフレームレート優先モードでは)60fpsになるんじゃないかなぁ?
    PS4 Pro同等モードでの動作でも、ほぼ見分けが付かないレベルのチェッカーボードレンダリングで4K動作するだろうし、『Remasterd』の発売までに、4K@120Hz対応テレビ・モニタが気軽に買えるような価格帯で発売されない限りは、互換モードで充分な気もするね。
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-14 1:58:20
    PCユーザーからしたら古いゲームを定価で買ってくれって言われても今更だし
    ここまで待ったんだからセールで良いやってなる
    19 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

  2. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

    『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

  3. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

    高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

  4. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

  5. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

  6. 萌えソウルライク『リトルウィッチノベタ』新価格パッケージ版12月登場!新規描き下ろしイラストで装い新たに

  7. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

  8. 『バニーガーデン』に“4人目のキャスト”登場か?体験入店の「体入ちゃん」が出現する「パッチ1.0.6」配信

  9. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

  10. 『みんなのGOLF』がニンテンドースイッチ&Steamに!一人用のチャレンジモード、ユニークなバラエティモードも【Nintendo Direct 2025.3.27】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム