とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ…

これをクリアした後にバイトの面接に行ったら合格できるだろうか……。

ゲーム機 VR
とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ…
  • とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ…
  • とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ…
  • とんこつラーメン専門店VRシミュ『カウンターファイト 一蘭』Oculus Quest向けに配信―あの「味集中カウンター」の裏側へ…

トリコルは、Oculus Quest 向けワークシミュレーション『カウンターファイト 一蘭』の配信を開始しました。

本作は、同社と天然とんこつラーメン専門店「一蘭」がコラボレーションしたVRシミュレーションゲーム。プレイヤーは一蘭の従業員として、接客しながらラーメンの調理や提供を行うことになります。

従来の『カウンターファイト』シリーズは、強盗が来店してきたり、客に向かって料理を投げつけることができたりとバカバカしさが楽しめるゲームでした。一方、本作では、盛り付けの美しさや、麺の美味しさを維持するための「15秒の掟」などの一蘭がこだわっているポイントが採点基準として反映されており、さながらリアル職業シミュレーター。実際の店舗とは厨房の配置、内装は異なるそうですが、従業員しか見ることができない一蘭独自の味集中カウンターの裏側はもちろん、替玉プレートやチャルメラ音、オーダーシートなど細部まで忠実に表現しているとのことです。

一蘭といえば、お一人様には嬉しい「味集中カウンター」が有名なラーメン店。一体あの店の裏側がどうなっているのかラーメンファンではなくても気になるのではないでしょうか。

なお、同社の公式Twitterで「ラーメン一杯+替玉1玉分(250名)」もしくは「ラーメン一杯(5000名)」が当たるプレゼントキャンペーンが実施中。同社の公式Twitterをフォローして該当のツイートをRTすると応募できます。キャンペーン期間は2021年1月24日(日)23時59分です。

『カウンターファイト 一蘭』の配信価格は、1,290円です。

《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. 「PS Vita」「PS Classic」アフターサービス受付4月25日終了―事前申し込みや送付期日に注意

  5. RTX 40シリーズの威力を発揮するRCカーレースゲーム『Racer RTX』11月配信!

  6. 「ブレードランナー」をVR体験できる『Blade Runner 9732』がSteam配信!―デッカードの部屋を再現

  7. 美しく大迫力のゲーム体験を可能とするBenQ「X3100i」の魅力に迫る!最新“ゲーミングプロジェクター” で革新的なゲーム体験をしてきた

  8. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

アクセスランキングをもっと見る

page top