PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験

2月に発表された次世代VRシステムに関して、今度はコントローラーの情報が公開されました。

ゲーム機 VR
PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験
  • PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験
  • PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験
  • PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験
  • PS5向け次世代VRシステム用のコントローラー情報が公開!DualSenseと同技術で革新的なゲーム体験

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2月に開発が発表されたPS5向け次世代VRシステムに関連して、新しいVRコントローラーの情報をPlayStation.Blogにて公開しました。

同社のシニアバイスプレジデント西野秀明氏によって投稿された記事では、PS5コントローラーであるDualSenseの技術を応用しているというVRコントローラーについて紹介されています。

具体的にはエルゴノミクスを重視したというデザインや、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックに加えてゲームプレイ中に自然なジェスチャー操作が可能になるというフィンガータッチ機能などについての説明が掲載されています。




同記事の最後では一番大切なのはどんなゲーム体験が創り出されるかであるとされており、VRコントローラーの試作バージョンはまもなく開発会社へ届くとのことです。

《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」懐かしのカラーを再現した限定クラシックエディション登場!

    レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」懐かしのカラーを再現した限定クラシックエディション登場!

  4. 純金とダイヤモンドで装飾されたPS4コントローラー登場―恐ろしくてレバガチャできない…【UPDATE】

  5. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  6. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  7. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  8. UE4で再構築した『マインクラフト』クローン版プレイ映像!プロジェクトファイルも無料配布

  9. VRで旋盤体験!旋盤安全講習シム『Lathe Safety Simulator』無料配信開始

  10. ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top