Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認

一部ユーザーからは反対意見も。また、Bungie内部から漏れたものだという指摘もあります。

ニュース ゲーム業界
Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認
  • Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認

ゲームのデータを解析して公になっていない情報や今後登場するコンテンツなどを明らかにするデータマイニングですが、『Destiny 2』のシニアコミュニティマネージャーのdmg04氏はこれらの行為に対して警告を行いました。

事の発端は、あるプレイヤーがまだ利用できないはずの新エンブレムを収めたスクリーンショットを公開したことから始まります。どうやらこのエンブレムを入手できるコードが出回っているようで、一部のプレイヤーはオンラインの販売業者から50ドルで購入したといいます。

dmg04氏はスクリーンショットを公開したユーザーに入手経路を尋ねた後に、他のユーザーにエンブレムのコードを購入しないよう注意喚起。そして、このエンブレムが7月7日の「Bungie Day」において無料のギフトとして配布予定であることを明らかにしました。

「スパイシーラーメンクーポンのエンブレムは買わないで下さい。

それはBungie Dayでの私達からの無料ギフトとなることを意図しています。

データマイナーへ - ストーリーやエンブレムのコードなど、コンテンツのネタバレはやめてください。クールな情報を最初に手にするのはエキサイティングなことだと思いますが、楽しみを尊重して下さい」

BungieプレイヤーサポートチームのDrewardo氏はdmg04氏に共感し彼を支持していますが、一部プレイヤーからは今回のエンブレムのコードはBungie内部から漏れたものでデータマイニングとは関係がないといった指摘や、公式のAPIを通して得られた情報はデータマイニングではないといった意見も出ています

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. マイクラセール実施中!『マインクラフト』15周年記念でシリーズ作品が一挙お買い得に

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top