『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬が死去―見た目や行動、開発チームへ影響を元スタッフが語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬が死去―見た目や行動、開発チームへ影響を元スタッフが語る

モデルとなった「リバー」は外見や音声、アクションに影響を与えています。

ゲーム文化 カルチャー
『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬が死去―見た目や行動、開発チームへ影響を元スタッフが語る
  • 『Fallout 4』ドッグミートのモデル犬が死去―見た目や行動、開発チームへ影響を元スタッフが語る

ベセスダ・ソフトワークスが手掛ける『Fallout 4』に登場するプレイヤーの相棒キャラクター「ドッグミート」のモデル犬となった「リバー」が亡くなったことが明らかになりました。

元『Fallout』シリーズ開発者のJoel Burgess氏のツイートによってリバーの死去が判明。Burgess氏はTwitterのスレッドで、リバーが『Fallout 4』のドッグミートの見た目や行動、開発チームにどれほどの影響を与えたかを語っています。

リバーをドッグミートのモデルにすることは、当初の計画にはなかったようです。『Fallout 4』に登場する犬の仲間が単なる武器になることを避けたく、Burgess氏はリバーをチームの一員として、『Fallout 4』のドッグミートを開発している様々な開発者との絆を深めるために連れてきたとのこと。「彼女との絆が深まれば深まるほど、彼らはドッグミートをキャラクターとして、つまり友人として見るようになったのです」と語っています。

リバーは外見のモデルとなっただけでなく、音声も使用されており、「ドッグミートがプレイヤーの前を走り、立ち止まり、振り返って待つ」といったアクションもリバーの行動を反映させているようです。

Burgess氏は、ドッグミートとしてプレイヤーの相棒となり活躍したリバーに追悼の言葉を綴っています。

《田上》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  7. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  8. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  9. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top