『スカイリム』“宝の山に導くキツネ”の都市伝説に元開発者が言及―ランダム性から偶然生まれた美しいデザイン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スカイリム』“宝の山に導くキツネ”の都市伝説に元開発者が言及―ランダム性から偶然生まれた美しいデザイン

最強のハチに続いてのエピソードは、『スカイリム』都市伝説の1つ「宝狐の神話」です。

ゲーム文化 カルチャー

元ベセスダ・ソフトワークス開発者のJoel Burgess氏が、古くから伝わる『スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)』の“キツネが宝物に導いてくれる噂”について語りました。

先日、『スカイリム』の有名なオープニングシーンにおける舞台裏を語ったゲーム開発者の投稿が話題になりましたが、これに触発されたJoel氏が『スカイリム』に伝わる都市伝説的なエピソードで特に好きなものとして、「宝キツネの神話(The myth of the treasure fox)」の裏話を自身のTwitterにて語っています。

一時期『スカイリム』のプレイヤー達の間では、「野生のキツネを見かけたら、それについていくと宝の山にたどり着ける」という情報が広まっていました。ネットでこの噂を見かけたJoel氏は「誰がキツネにこんなことを?」と非公式に社内開発陣の調査をおこないましたが、誰もキツネに対してプレイヤーを宝物に導く機能は実装していなかったといいます。

調べてみた結果キツネがドヴァキンを宝物の山に導いてくれた原因は、『スカイリム』におけるAIのナビゲーションに用いられる「navmesh(ナビメッシュ)」によるものでした。

Joel氏の簡単な説明によると、ナビメッシュとは目に見えない3Dのポリゴンシートのことで、フィールド上の様々な箇所に配置され、AIにどこに行っていいのか、どこに行ってはいけないのかを決定させています。『スカイリム』のNPCに搭載されたAIは何をすべきか判断した後、配置されたナビメッシュに基づいて経路を決定し行動します。

キツネのAIはプレイヤーと遭遇した場合、基本的に逃げるようにプログラムされており、逃走する際の経路選択にナビメッシュが利用されます。ここがポイントになりますが、キツネのAIがプレイヤーとどれだけ離れられたのか判断する基準は、メートル基準ではなくナビメッシュ基準になるのだそうです。

『スカイリム』のナビメッシュの使い方として、広い荒野では大きなナビメッシュが少数配置され、キャンプや小屋のような場所では詳細に経路を選択させるため小さなナビメッシュが多数配置されています。そのため、キツネはより簡単に離れるためにナビメッシュが多く配置される場所、『スカイリム』の世界に散らばるキャンプや廃墟に向かって逃げていくのだそうです。この仕様が結果的に、キツネはプレイヤーをお宝の山へ導くのと同じことになったのだと語りました。

Joel氏は「少しオタクっぽい話ですが、私はこの話が大好きです。Emergent Gameplay(創発的ゲームプレイ:開発側の想定を超えた遊び方)はデザインされたランダム性という意味でよく使われますが、これは誰もデザインしていない実際のゲームプレイが、重なり合ったシステムの泡立つ釜の中から現れたケースです。それはとても美しいことだと思います。」とこの話を締めくくっています。

《ばるたん》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-08-19 11:25:57
    Fallout76だとセルフパロで宝の山に導いてくれるラッドスタッグのランダムイベントがあるもよう
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-19 10:20:30
    多くのゲームが動物たちが見えない空間に吸い込まれて終わるところ、ちゃんと廃墟や建物があるのがすごいところだと思う
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-19 8:26:05
    CTDに導いてくれることはよくあるけど。
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-08-19 4:47:29
    このキツネがはるばる海を渡り
    対馬へと辿り着いて繁殖した訳ですね
    39 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

    ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  2. 近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

    近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

  3. 『勝利の女神:NIKKE』『Stellar Blade』等のキム・ヒョンテ氏、韓国の富豪リストに初登場!TOP50入りを果たす

    『勝利の女神:NIKKE』『Stellar Blade』等のキム・ヒョンテ氏、韓国の富豪リストに初登場!TOP50入りを果たす

  4. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  5. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  6. 『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

  7. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

  8. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  9. 新マップ「豆腐山」も登場! 高評価ラリーレース『#DRIVE Rally』正式リリース

  10. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム