『新すばせか』『スカネク』『FF7R インターグレード』もセール対象に!PS Storeの「TOKYO GAME SHOWセール」はかなりスゴい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『新すばせか』『スカネク』『FF7R インターグレード』もセール対象に!PS Storeの「TOKYO GAME SHOWセール」はかなりスゴい

「TOKYO GAME SHOWセール」には注目作が多数ラインナップしています!

ニュース セール・無料配布

現在、PlayStation StoreにてPS4/PS5のダウンロードゲームを対象とした大型セール「TOKYO GAME SHOWセール」が開催されています。

10月4日まで行われる本セールには、『SCARLET NEXUS』や『新すばらしきこのせかい』、『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をはじめとした今年発売されたばかりの人気作が多数ラインナップされています。

そこで、その中でも注目すべきタイトルをいくつかピックアップして紹介します!

◆『アサシン クリード ヴァルハラ』

ユービーアイソフトのオープンワールドRPG『アサシン クリード ヴァルハラ』が、46%オフの4,989円(税込)になっています。

ベオウルフの伝説、アルティメットパックといったゲーム内コンテンツのほか、シーズンパスやテーマコンテンツパック3種が付属した『アルティメットエディション』が46%オフの8,553円(税込)でセール中です。

本作は、ヴァイキング時代のイングランドを舞台にしており、主人公のエイヴォルもヴァイキングです。エイヴォルは侵略者として略奪をするのですが、当時の略奪は日常的な行為。現代人とは捉え方が全く異なり、そういった文化の違いを見るのが面白いところです。

◆『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』

龍が如くスタジオが手掛けたPS4向けソフト『龍が如く7 光と闇の行方』が50%オフの4,614円(税込)でセール中です。

さらにグラフィックやフレームレートの改善、ロード時間の短縮、オリジナル版では有償だったコンテンツも収録されたPS5向けソフト『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』が40%オフの3,953円(税込)でセール中。また、ゲーム内コンテンツ「悪魔」「姉御」セットと敏腕従業員コンプリートセットが収録された『ヒーローエディション』が40%オフの4,613円(税込)に。『ヒーローエディション』の内容に加えて、カラオケCDコンプリートセット、プレミアムアイテムセット、プレミアム成長ブースターセット、プレミアム衣装セットが収録された『レジェンダリーヒーローエディション』が40%オフの5,933円(税込)でセール中です。

なお、あの木村拓哉さんが主人公のシリーズ新機軸『JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered』も35%オフの1,287円(税込)でセール中。追加ダウンロードコンテンツ『オールインワン・パック』が含まれた『デジタルデラックス』は35%オフの2,359円(税込)になっています。

◆『ライザのアトリエ』シリーズ

コーエーテクモゲームスの錬金術RPG『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』が45%オフの4,719円(税込)でセール中。また、スタートダッシュアイテムセットをはじめとしたゲーム内コンテンツが付属した『Digital Deluxe』も45%オフの5,475円(税込)になっています。

さらに、同作の続編にあたる『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』が30%オフの6,006円(税込)になっています。また、アナザースタイルコスチュームセットをはじめとしたゲーム内コンテンツが収録された『デジタルデラックス』が30%オフの6,968円(税込)に、『デジタルデラックス』の収録内容に加えてシーズンパスが付属した『デジタルデラックス with シーズンパス』も30%オフの10,125円(税込)になっています。

今がシリーズを一気にプレイするチャンスかも?

◆『NieR Replicant ver.1.22474487139...』

スクウェア・エニックスのアクションRPG『NieR Replicant ver.1.22474487139...』が35%オフの5,577円(税込)でセール中です。

本作は、ゲームクリエイターのヨコオタロウ氏が手掛けた『NieR Replicant』をベースにバージョンアップさせた作品です。2010年に発売されたオリジナル版と比べてグラフィックが格段に向上。さらにアクションの操作性の改良やフレームレートが60FPSに変更。そしてBGMも新たなアレンジが加えられています。

不治の病「黒文病」に侵された妹がいる主人公は、人の言葉を話す不思議な書物「白の書」とともに、妹を救うための旅に出向くことになります。『ニーア オートマタ』同様に独自の要素が豊富に用意されたゲームです。

◆『聖剣伝説 Legend of Mana』

スクウェア・エニックスのアクションRPG『聖剣伝説 Legend of Mana』が25%オフの2,640円(税込)でセール中です。

本作は、1999年に発売された同名作品にリマスターを施したものです。ただ、グラフィックを高解像度化しただけではなく、背景やUIの描き直しも行われており、今後はアップデートによってオリジナル版にあった文字フォントも搭載される予定です。

独特な世界観で綴られるストーリー、マップ上にアーティファクトを置くことで街やダンジョンが出現するランドメイクシステム、モンスターの育成、ゴーレムのカスタマイズなど、どれも夢中になってしまう要素ばかりで、発売から20年以上経った今も名作として語り継がれています。

◆『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』

アトラスのジュブナイルRPG『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が40%オフの5,808円(税込)でセール中です。さらに、PS Store専用テーマやサウンドトラックセット、各種ダウンロードコンテンツが収録された『ペルソナ5 ザ・ロイヤル デジタルデラックス』は40%オフの7,788円(税込)になっています。

本作は、オリジナル版の『ペルソナ5』に、新たなスポットやイベント、敵、ギミック、オタカラ、未知なる3学期などの新要素が追加された豪華バージョン。一部ボス戦の内容が変更されるなど前作の不満点も改良されており、すでにオリジナル版をクリアした人も満足のクオリティになっています。

ある時は青春を送る学生として、ある時はオタカラを見つけ出す怪盗として、日常と非日常の二重生活を送ることができるのが本作の魅力です。

さらに本作の後日談を描いたアクションRPG『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』も40%オフの5,808円(税込)でセール中なので、同時に購入して一気にプレイしてもいいかもしれません。

◆『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』

スクウェア・エニックスのPS5向けアクションRPG『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』が28%オフの7,112円(税込)でセール中です。デジタルアートブックやデジタルミニサウンドトラックが収録された『Digital Deluxe Edition』も31%オフの7,935円(税込)になっています。

本作は、2020年に発売されたPS4『FINAL FANTASY VII REMAKE』に、グラフィック表現の向上やフォトモードの追加などの新要素が含まれたバージョンです。また本作では、ユフィを主人公とした新規ストーリーが楽しめる「ユフィの新規エピソードDLC」が用意されているので、すでに『FINAL FANTASY VII REMAKE』をクリアした人も十分に楽しめるはずです。

◆『新すばらしきこのせかい』

スクウェア・エニックスのPS4向けソフト『新すばらしきこのせかい』が30%オフの5,236円(税込)でセール中です。

本作は、ファッションの中心地・渋谷を舞台に、主人公のリンドウが生死をかけた死神ゲームに挑むことになるアクションRPG。セルアニメのような3Dグラフィックや爽快感抜群のサイキックバトル、コミックテイストで演出されるストーリーシーンなどの全ての要素がハイセンスで、ついついプレイしてしまう魅力があります。

購入しようか迷っている人はまずは無料体験版をプレイしてみてはいかがでしょうか?

◆『SCARLET NEXUS PS4 & PS5』

バンダイナムコエンターテインメントが発売する『SCARLET NEXUS PS4 & PS5』が35%オフの5,863円(税込)でセール中です。アートブックとオリジナルサウンドトラック、追加コスチューム「赤ノ装束」全キャラセットなどのゲーム内コンテンツが収録された『DELUXE EDITION』は35%オフの6,864円(税込)になっています。

本作は、「超脳力」を駆使して怪異を討伐していくブレインパンク・スタイリッシュアクションRPG。主人公は、「物体を動かす脳力」をつかって怪異を攻撃することになります。本作のプレイヤーによると、このアクションに妙な気持ちよさがあるのだとか。なお、本作はPS4版とPS5版がセットになっています。


現在、「TOKYO GAME SHOWセール」のほかにも、PlayStation Plus会員ならさらにセール対象が安くなる「DOUBLE DISCOUNTS セール」、旧作タイトルが2,000円以下で購入できる「2,000円以下セール」が開催されているので、こちらもチェックしておきましょう!

《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-09-17 15:55:36
    30パーセント引きっていうから3500円~4000円くらいかと思いきや6000円近くて驚いた。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 14:02:41
    大型セールと見せかけて、ごく一部を除きサマーセールより明らかに値引率渋い罠セール
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 8:14:11
    割引率が大きくても値段がお手頃と思えないのばかり…
    昨今の日本のCSゲーム離れの一端は間違いなく価格高騰のせいだと思わざる得ない
    SFC時代はまだ日本も豊かで手軽な娯楽の数が今よりは少なく
    そしてゲームが最新の娯楽の地位にいたので
    高値になってもユーザーが銭を出してたけど(あの価格帯が続いてた場合衰退しただろうけど)
    安価な娯楽が溢れててオタク層は射幸心を煽りまくられガチャに金を吸われてる今
    この値段じゃそりゃ売れんよね
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 6:26:57
    こうしてみると日本高すぎだな。
    北米じゃ今世代になってMSRPが七十ドルになって大分物議をかもしてたのに、日本はもはや1万円近い。
    日本は先進国でも貧しいほうなのに、それだけゲームに可処分所得をつ.ぎ込む人が多いってことか。完全に足.元見られてるな。
    14 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-09-17 5:44:14
    ネタバレをサムネにすんのやめーや
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 5:36:08
    元値が高すぎるw
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 5:33:11
    PS5のデモンズもうちょっと安くしてほしい…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 5:22:55
    いや、すばせかの画像よ…
    あの人とあの人映ってるのやめときなよ…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 5:19:46
    すばせか早くて良いねぇ
    他は別にって感じかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-17 4:52:51
    すばせかpc版待ってたらps版のセール始まって草
    pc版夏って話だったけどいつ出るの? 夏終わるよ
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  2. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  3. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

    ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

  4. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  5. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  6. PC版はコンソール版から遅れての発売か?テイクツーCEOが『GTA6』のプラットフォーム展開について触れる

  7. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  8. 神となり様々な人生を垣間見るリアル系ライフシム『inZOI』ゲームプレイ映像公開!

  9. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

  10. 『ウィッチャー4』発売は最短でも2027年以降か。CD Projektの2024年度収益発表会で語られる

アクセスランキングをもっと見る

page top