『ELDEN RING』英語初心者にお勧め!メッセージで接続詞を使った英作文【ゲームで英語漬け#93】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ELDEN RING』英語初心者にお勧め!メッセージで接続詞を使った英作文【ゲームで英語漬け#93】

MMOでおなじみの定型文。エルデンリングでは自由な英作文に使えます。

連載・特集 特集

言葉を組み合わせて他のプレイヤーにヒントを伝えられる、フロムソフトウェアの『ソウル』シリーズではおなじみのメッセージ機能。『ELDEN RING』でもその機能は健在で、フィールドが格段に広くなった今作では、探索の手がかりとして積極的に利用していくと便利でしょう。

練習問題の解答

『アサシン クリード ヴァルハラ』「名詞の性別」が消えた! 英語史の大事件を起こしたヴァイキングの侵略【ゲームで英語漬け#92】

問:古ノルド語からの借用語を挙げなさい。

解答例:「Die」「They」「Want」「Get」など


Phrases -Message

後続のプレイヤーへ親切に教えたり、意地悪で嘘を教えたり、ただの感想を残してみたり、様々な使い方で遊べるこの定型文。言語の切り替えをした上で利用すれば、語学で苦手な人が多い「自分の思考を表現する」練習にとても良い手段ではないでしょうか。先日も議論が勃発しましたが、学校の英語教育は読解に偏重しすぎているために、英作文やオーラルコミュニケーションなど、出力のための英語のトレーニングが足りていないという指摘があります。文章は読めるけど会話の応答はまるっきりだめ、そんな人も多いのではないでしょうか。

異なる言語で出力する訓練は「勉強モード」だけでなく、自分の普段の生活で使う経験が必要です。間違えても良いので「自分の気持ちを英語の形にできた」という自信を持つことが大事で、無責任に残して置いても迷惑はかからず、少なからず反応が返ってくる本作のような形式なら、気兼ねなく練習ができるというわけです。

『ELDEN RING』はあまり会話の量も多くないため、序盤で一通りアクションやアイテムを覚えた後は、英語に切り替えても支障なくプレイできます。『ソウル』シリーズのように理不尽な痛い目に遭った記憶は残りやすいので、それと一緒に言葉を覚えると一石二鳥ですね。

メッセージはベース文に単語を入れ、接続詞で2つの文章を組み合わせるもの。単語にはPhrase(つぶやき)のカテゴリもあるので、簡単な一言だけでもできます。肝心なのは、状況に対してさっと言葉を出せるようになることで、祝福で休むときやボスを倒したときなど、記録を付けるようにメッセージを書く習慣を付けると良いでしょう。

先にあるものを示すとき

  • ** ahead:この先、**があるぞ

  • Be wary of **この先、**に注意しろ

  • Seek ****を目指せ

  • Didn’t expect ****とはな…

  • Still no **....:**はまだか…

攻略のヒント

  • ** required ahead:この先、**が必要だ

  • Try **この先、**が有効だ

  • If only I had a **...:**さえあれば…

  • Offer ****を捧げよ

引き留める

  • No ** ahead:この先、**はないぞ

  • not here!:ここじゃない!

  • turn back:引き返せ

  • give up:諦めろ

  • you don’t have the right:その資格はない

続いて、接続詞を使って2つの文章をつなげてみましょう。本作では9種類が使えます。

  • and then:そして

  • or:あるいは

  • but:しかし

  • therefore:だから

  • in short:つまり

  • expect:ただし

  • by the way:ところで

  • so to speak:いわば

  • all the more:だからこそ

英会話では単文だけでは間が持たないので、接続詞でフォローなど別の一言を足せるとスムーズなやりとりに繋がります。文法的なことは一旦置いて、用意されている言葉を並べて自分の意図を表現しましょう。

例文

Be wary of wolf and then Try fire
この先、狼に注意しろ そしてこの先、炎が有効だ

strong foe ahead so to speak Time for despair
この先、強敵がいるぞ いわば絶望の時間だ

Didn’t expect ambush..., If only I had a summoning...
奇襲とはな…、召喚さえあれば…

通常の文と比べればかなりぎこちないですが、大体意味が伝わればOKです。間違いを気にせず文章をどんどん作って、英作文へのためらいを無くしていくのが「使う英語」を育てていく近道です。『ELDEN RING』以外でも、MMOでも定型文や片言でコミュニケーションを積極的に試みていきましょう。

練習問題:定型文を使って、対忌み鬼マルギットのメッセージを作りなさい。

意思疎通に失敗するにしろ成功するにしろ、自発的に発した言葉は案外長く覚えているものです。限られた定型文を使ってうまく表現できるかやってみましょう。


《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-03-07 6:21:40
    You don’t have the right.Oh you don’t have the right.
    By the way, you don’t have the right. Oh you don’t have the right.
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-07 6:18:52
    まだ買ってないけど
    みんなが尻の話をしているということは聞いた
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 14:47:28
    この先刺突がおすすめだ
    しかし穴
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 13:40:10
    いわばまさ煮
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 8:45:15
    Try, summoning
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 7:02:58
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 6:52:06
    Fort, Night.
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 6:42:39
    ナイス記事
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム