かつての友を倒し世界を救え! 中世リアルタイムストラテジー新作『The Valiant』発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

かつての友を倒し世界を救え! 中世リアルタイムストラテジー新作『The Valiant』発表

13世紀のヨーロッパから中東を旅し、出会った仲間とともに試練と困難を乗り越えろ。

ニュース 発表

THQ NordicはKITE Gamesが開発する13世紀のヨーロッパと中東を舞台にした中世リアルタイムストラテジーゲーム新作『The Valiant』を発表しました。

本作では元十字軍の騎士セオドリッヒ・フォン・アケンブルグとなり、世界に惨劇をもたらす神聖な遺物を求め聖地を巡るかつての友ウルリッヒ・フォン・グレーベルを止めるため、各地で出会う仲間、誠実な腕利き射手“コンラッド”、騎士道に身を染めた熱意の塊“ガスコイン”、やり手の傭兵隊長“グリムヒルト・エイドットル”、ケンプテンの領主でドイツ騎士団の騎士“ラインハルト”たちとともに試練と困難を乗り越えていきます。

  • 頑強な剣士から素早い騎馬兵まで、様々な兵士を操る部隊ベースのRTS

  • 英雄たちの部隊と、彼らをサポートする部隊を選び、作り込まれた15のシングルプレイヤーミッションに挑め。それぞれのミッションにはユニークな映像、ストーリーの記録、難易度が用意されている。

  • 英雄の部隊は5ユニット以上、それぞれに3種類のスキルツリーがあり、レベルアップの過程で様々なパッシブスキル、アクティブスキルを選べる。

  • キャンペーンでは多彩な武器と鎧を集めて装備することができる。それぞれ独自の数値と、特別なスキルのオプションが用意されている。

  • 英雄のスキルと武器/装備を組み合わせることで、無数のビルドが選べる。

  • 友達と協力して、3プレイヤーゲームの"Last man standing"モードで遊ぼう。ここでは敵の大群へ立ち向かうことで、経験値を稼いで騎士達のレベルを上げ、新しいスキルとコスメティックをアンロックできる。

  • マルチプレイヤーのpvpモードでは1vs1も2vs2も遊べる。ランキングを上げることで、コスメティックや特別な報奨を手に入れよう。

日本語にも対応する『The Valiant』はWindows(Steam, GOG.com, Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneを対象にリリース予定です。


【Switch】太閤立志伝V DX
¥4,273
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
DOLMEN(ドルメン) - PS5(【初回特典】反乱軍セット 封入)
¥4,045
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

      実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    2. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

      ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    3. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

      「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    4. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

    5. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    6. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

    7. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

    8. 『ウィッチャー4』発売は最短でも2027年以降か。CD Projektの2024年度収益発表会で語られる

    9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    10. 3DダンジョンRPG名作『エルミナージュ』シリーズ、現行家庭用機で復活!第一弾は2025年初夏予定―続報は2月の中旬すぎに

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム