“NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判

なお、同社は“イノベーション精神を通し、独立したクリエイターを優先させるもの”と自称しています。

ニュース ゲーム業界
“NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判
  • “NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判
  • “NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判
  • “NFTをサポートしない”宣言に猛反発―『マイクラ』ワールドをNFT化する企業が開発元を批判

マインクラフト』を使った暗号通貨プラットフォームを運営する「NFT Worlds」は、開発元Mojangによる“NFT・ブロックチェーンのコンテンツをサポートしない方針”を批判する声明を出しました。

NFT Worldsとは、『マインクラフト』のワールドやスキンをNFTとして販売するプラットフォームを運営している企業です。同社サイトでは、“ユーザー数の多さ”や“クロスプラットフォーム”などを本作での事業展開理由として挙げていたものの、7月20日の開発元Mojangによる宣言で公式に活動が禁止されることとなりました。

宣言と同日、NFT Worldsのトークン価値は約30分の1に暴落。7月23日に同社は声明を発表し、マイクロソフト、Mojang、そして『マインクラフト』は“クリエイターや開発者、プレイヤーを全く気にかけていない」と批判しました。

Mojangの宣言を境に暴落するトークン価値。

同声明によると、「(Mojangのスタンスは)『マインクラフト』が体現・実現するはずだった真の創造精神を侵害するようなもの」といい、NFT Worldsは「本作のメカニズムを基礎とする、新しいゲームとプラットフォーム」を作成することを宣言。この“新しいゲーム”へのアクセスは100%無料であるほか、完全に一から作られるため「EULA(利用規約)に違反し、法的措置を受ける恐れのあるものではない」とのことです。

また、同社は一連の騒動を「Web2とWeb3の戦い(web2 vs web3)」と呼称し、マイクロソフトを“株主価値と利益を何より優先させるもの”と定義する一方、自身らを“イノベーション精神を通し、独立したクリエイターを優先させるもの”としています。


マインクラフト キャラクターコースター 8枚入
¥1,210
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  8. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

  9. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  10. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

アクセスランキングをもっと見る

page top