Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見

Naughty Dogは過去にも、ゲーム内に次回作予告を仕込んだことがあります。

ニュース
Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見
  • Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見
  • Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見
  • Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見

数々の名作を生み出してきた開発スタジオNaughty Dogですが、先日発売されたばかりのリメイク作『The Last of Us Part I』内で次回作に関するものが示唆されているようです。

今回発見されたイースターエッグでは、ドラゴンやヤギのような生物が描かれたイラストが確認できます。まだ確認できる情報は少ないですが、『The Last of Us』とも『アンチャーテッド』とも異なるファンタジーな世界設定の作品のように見えます。

また、同社のシニアコンセプトアーティストであるHyoung Taek Nam氏が昨年ArtStationに投稿したイラストでは、ドラゴンらしき死体に座る女性が描かれています。『アサシン クリード ヴァルハラ』にインスパイアされたというこのイラストですが、「何のことかわかりますよね…」と意味深な発言をしていることから、次回作と思われるファンタジー作品に関係している可能性も。ニール・ドラックマン氏など同社のスタッフは、今年2月に複数のプロジェクトを進行していることを明かしており、今回示唆されているものもそのうちの1つかもしれません。

Naughty Dogがゲーム内のイースターエッグで次回作の内容をほのめかすのは、今回が初めてではありません。2011年にPS3向けに発売された『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』の中では、次回作に関するイースターエッグが隠されていました。

その内容は、パブに置かれた新聞記事に「科学者たちは死に至らしめる菌類をまだ解明できずにいる」と書かれているもの。当時の次回作であった初代『The Last of Us』のことを指していると考えられます。とはいえ『アンチャーテッド』と『The Last of Us』が同じユニバースの物語というわけではなく、あくまでお遊び的な隠し要素です。

Naughty Dogは今後、PS向けに発売済みの『The Last of Us Part I』および『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』を、PC向けに発売することを予定しています。そのほか完全新作などはまだ明らかになっていませんが、どのようなものが見られるのか今から期待が膨らみます。


【PS5】The Last of Us Part I【CEROレーティング「Z」】
¥7,109
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
¥1,494
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  4. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

アクセスランキングをもっと見る

page top