『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」

どこからか聞こえる鐘とギターの音……。

ニュース ゲーム業界
US Navy/Hulton Archive/ゲッティイメージズ
  • US Navy/Hulton Archive/ゲッティイメージズ
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」
  • 『Mass Effect』のオープニングは映画「トップガン」オマージュだった…ファンの指摘に元ディレクターは「やっと気付いてくれた!」

BioWare開発のSFRPG『Mass Effect』のオープニングが映画「トップガン」のオマージュであるという話題に、元開発者のケイシー・ハドソン氏が反応しました。

『Mass Effect』シリーズのディレクターを務めたのち、現在は自身のスタジオを設立したケイシー・ハドソン氏は、ユーザーのツイートに対して「やっと気付いた人がいた!ずっと待ってたよ…」とツイートを引用する形で反応しています。

真っ黒の画面に白い文字でこれまでの経緯が語られ、タイトルに繋がるというオープニング画面。『Mass Effect』では異星人のテクノロジーの発見による人々の発展と宇宙進出ですが、映画「トップガン」では空中戦の技術訓練を行うために設立された「海軍戦闘機兵器学校」について語られています。「トップガン」の方は、昨年の5月に公開され大ヒットとなった続編「トップガン マーヴェリック」でも同様のシーンが再現されていました。

実は7年前にも海外掲示板redditにて同様の投稿が行われていましたが、その際には開発側が特に触れたり反応した様子はなく、今回のTwitter上でのやりとりが初めての反応となっています。

三部作のリマスター版となる『Mass Effect Legendary Edition』が2021年にリリースされた本シリーズ。ゲームを起動した際には鐘の音と、特徴的なギターのフレーズがどこからか聞こえてくるかもしれません。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『デッドライジング デラックスリマスター』2024年発売決定―公式Xも再始動

    『デッドライジング デラックスリマスター』2024年発売決定―公式Xも再始動

  2. 『スト6』ジュリ、キャミィがデザインのパッド型コントローラーが登場!天面6ボタン配置の格ゲー向けアイテム

    『スト6』ジュリ、キャミィがデザインのパッド型コントローラーが登場!天面6ボタン配置の格ゲー向けアイテム

  3. IPO控えるSHIFT UP、『Stellar Blade』が売上100万本突破と発表―PC版開発や『勝利の女神:NIKKE』コラボを検討中

    IPO控えるSHIFT UP、『Stellar Blade』が売上100万本突破と発表―PC版開発や『勝利の女神:NIKKE』コラボを検討中

  4. 日本の片田舎で繰り広げられる、日常の中の物語―ナラティブADV要素ありのコンビニシム『inKONBINI: One Store. Many Stories』を体験【TOKYO SANDBOX 2024】

  5. Paradox自身ゲームの出来に満足していたはずなのに―開発中止の生活シム『Life by You』元開発者、法的措置覚悟の必死の告発

  6. サイバーエージェントが「ニトロプラス」を買収―名前はそのまま体制も維持、『刀剣乱舞』コンテンツ拡充や新規IP創出目指す

  7. 青少年を保護するオンラインゲーム管理プラットフォーム「k-ID」が4500万ドルを調達

  8. 【PC版無料配布開始】英雄の魂を操る悪魔が主人公のアクションRPG『Shadows: Awakening』―最大95%オフのサマーセール中GOGにて

  9. 最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

アクセスランキングをもっと見る

page top