「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

液晶にも違いがあったって知ってた?

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証
  • 「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

「Steam Deck(スチームデック)」のTwitter日本公式アカウントが5月30日、「Steam Deckブログ」の開設をアナウンスしました。

「Steam Deck」の使用・設定方法といったコンテンツの投稿を予定している本ブログですが、第1回「Steam Deck 液晶画面を検証」では512GBモデルと他2モデルの液晶画面の違いについて紹介しています。

64GB/256GBモデルにはグレア(光沢液晶)タイプ、512GBにはノングレア(非光沢液晶)を採用している「Steam Deck」。それぞれのメリットとデメリットを解説し、実際にどれほど見え方が違うのか、動画でチェックも可能です。


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  6. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  7. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  8. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  9. 新たなレトロゲーム互換機「FCツイン+MD」発表!FC/SFC/MDに対応し、8月28日発売

  10. PSP用のHDMIコンバーター発売決定!テレビやPCモニターで懐かしの名作たちを楽しめる

アクセスランキングをもっと見る

page top