海外レビューハイスコア『ディアブロ IV』―Blizzardを代表することになるかもしれない史上最高作品 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『ディアブロ IV』―Blizzardを代表することになるかもしれない史上最高作品

PC/PS5/PS4/XSX/Xbox Oneを対象に6月6日発売予定の『ディアブロ IV』のMetacritic海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー
Windows Central: 100/100(PC)
『ディアブロ IV』は史上最高のゲームかもしれない。そう言い切れる作品を作るのはとても難しいことだが、完璧なストーリーテリングと見事なアート、洗練されたバグのないゲームプレイが組み合わさり、数百時間プレイ可能な無限のコンテンツが約束されている。本作は『World of Warcraft』以来のBlizzardを代表するゲームになる可能性がある。本作のようなアクションRPGのファンでない場合にもプレイに失望することはないと確信している。
The Enemy: 100/100(PC)
Blizzardの評判を取り戻さんとする本作は魅力的なストーリーと洗練されたキャラクターを備え、鮮やかなプロットと理知的な会話を提供してくれる。シリーズのエッセンスを抽出し、最初から最後まで満足のいくエキサイティングな物語を作り上げ、没入できる体験を提供するBlizzardの配慮が示されている。
VGC: 100/100(PS5)
本作の常時オンラインという条件は残念で、いくつかのクラスはギアが上がるのがやや遅いが、それは些細な不満に過ぎず、今年のゲームのトップランナーでBlizzardの『ディアブロ III』以来最高のゲームである。
CGMagazine: 100/100(XSX)
本作のダークな魅力は、その独創的なデザインと相まって、1997年当時には想像もつかなかったような特別な『ディアブロ』を作り出している。
NPR: 95/100(PC)
Screen Rant: 90/100(PC)
敵の大群を倒して、どんどん素晴らしい武器や防具を手に入れる快感は、何物にも代えがたい。
Jeuxvideo.com: 85/100(PC)
本作は前作のように革命的ではないが、Blizzardはこのゲームで、その壮大な物語を語るに当たりよりよい形を提供している。
DualShockers: 85/100(PS5)
本作では『ディアブロ III』からの全面的なゲームプレイメカニックを改善やいくつかのQOL機能の導入を通じ、サンクチュアリへの旅を最高のものにしている。クエストのシステムには古さを感じるものもあるが、メインストーリーは美しく描かれており、シリーズに新たな息吹を与えている。
Attack of the Fanboy: 80/100(PC)
魅力的な戦闘、没入感、引き込まれるストーリーで、本作はBlizzardの人気あるシリーズを再燃させる。現在のライブサービスコンテンツプランがその可能性をやや妨げているが、本作はシリーズのベテランや、質の高いアクションRPGを求める新規プレイヤーの飢えを満たすだろう。
GamersRD: 70/100(PC)
本作をストーリーのためにプレイしたいのなら、ここは間違った場所だ。この新作は前作から優れた改良が施され、レベルデザインもきちんとしている。ビジュアル面では、私がプレイしたロールプレイングゲームの中で最高のゲームのひとつだが、いくつかの機能をもっと良い方法で使うことができる。適度なリプレイ性があり、今のところ称賛され得る最高の一本だろう。全体として「良い」ゲームだ。

PC/PS5/PS4/XSX/Xbox Oneを対象に6月6日発売予定の『ディアブロ IV』のMetacritic海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは、PC版が88点(総レビュー数47件)PS5版が87点(総レビュー数15件)、XSX版が92点(総レビュー数11件)をマークしています。(その他のプラットフォームはレビュー数不足により判定不可)

『ディアブロ IV』は、ハクスラARPGの金字塔『ディアブロ 』シリーズの最新作。オープンワールドが採用されさらに中毒性の高いゲームプレイが楽しめます。メディアレビューでは高い評価を獲得し、Blizzardを代表する作品になるとの声が多数届く結果となりました。

『ディアブロ IV』は、PC(Battle.net)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに2023年6月6日午前8時より正式リリース。デラックス版およびアルティメット版の予約者は日本時間6月2日午前8時より先行アクセスできます。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • チャーさん 2023-08-27 12:57:53
    今思えばまさしく提灯記事だったな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-02 3:50:30
    PCとPS5どっちがいいのかな
    3の時は仕様が違ったけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-02 2:14:39
    当てにならないふわっとした文章ばっかりだ。
    内容はTwich配信でも見て確認するか…雰囲気やプレイ感覚は良さそう。
    エンドゲームとビルドシステムが一番の問題点。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-01 15:57:34
    スタンダードエディション低みの見物
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-01 13:34:09
    朝まで長いっすねぇ寝るか
    みんなもちゃんと寝て明日に備えるんだぞ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-01 13:12:16
    開始直後ログインエラー読みの午後休にした
    夜くらいまともにできないとかはやめてくれよな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-01 11:52:29
    6月はカジュアルにゼルダとスト6とFF16とディアブロとプレイグテイルを並行してプレイする感じになりそうだな
    6 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-06-01 10:39:22
    Blizzardのことだしゲーム以外の所で何かやらかして評判悪くなりそうって思っちゃう
    清く正しく運営してくれな
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム