ベセスダが『Starfield』の"新たな移動手段"など2024年のアップデート内容に言及―セーブ時のクラッシュや"ペット岩"の不具合も修正 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ベセスダが『Starfield』の"新たな移動手段"など2024年のアップデート内容に言及―セーブ時のクラッシュや"ペット岩"の不具合も修正

来年は「AMD FSR 3」や「Intel XeSS」への対応や、ユーザーからの要望が多かったものに取り組んでいくようです。

PC Windows

ベセスダ・ソフトワークスは、『Starfield』で発生している不具合を修正するアップデート1.8.88を配信しました。さらに、本作の2024年に登場する新要素についてもredditで言及されています。

「ペット岩」バグなど、不具合修正がメインのアップデート

10 hours in I got a bug that made this rock follow my ship. 100 hours in and the rock is still with me and just randomly attended my wedding
byu/Ultimastar inStarfield

今回のアップデート1.8.88は不具合修正をメインとするアップデート。宇宙飛行中のプレイヤーに宇宙空間のオブジェクトが付着する「ペット岩」バグの修正をはじめ、拠点でロードをした際に新たに作成された武器ケースにランダムな銃が登場しなかったバグ、長時間プレイした際に特定の動作でクラッシュしてしまう(マイクロソフトストア版/Xbox版)といった不具合が修正されます。

Steamでは12月2日にベータ版として同様のアップデートが配信されており、今回はそのアップデートがすべてのプラットフォームにて適用されたかたちとなります。なおベータ版同様、「船にニューアトランティスが付着する」不具合は今後のアップデートで修正予定です。


来年は「新たな移動手段」など要望の多かったものに取り組む―redditにて言及

Comment
byu/Turbostrider27 from discussion
inStarfield

また、ベセスダはredditの投稿を更新し、今回のアップデートは不具合修正のためであることを説明。さらに投稿では続けて、来年に本作で実装される予定の要素についても触れられています。まず、来年の早い段階で「AMD FSR 3」や「Intel XeSS」といったグラフィック技術に対応することが告知されています。

そのほか進行中のクエスト修正を多数含むアップデートや、ロールバックを行うことなく不具合を修正できるようなシステムの基礎を作ったことも説明されており、さらには「新しい移動手段」「都市マップ」「Modのサポート」など、多くのユーザーから要望を寄せられたものにも積極的に取り組んでいる姿勢をみせています。

これらのアップデートや不具合修正はおよそ6週間ごとの定期的なサイクルで行われる予定で、その間にもHotfixで対応できる軽微なものがある場合には、ゲームプレイの安定性を判断したうえで修正が行われるとのこと。

『Starfield』はPC(Steamマイクロソフトストア)/Xbox Series X|S向けに現在配信中です。本作の最新情報はパッチノートredditもあわせてご確認ください。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-12-26 12:54:29
    全て改善したら教えてくれ
    それまでホグワーツにいるから
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-14 11:53:19
    やはりベセスダゲーが神になるのは、2年以上かかるな・・・
    しかし、2年待てば神ゲーに昇華する・・・
    いやだったら、2年遅らせろよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-14 7:26:35
    でも周回したら殆どの要素0になるんでしょ?
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-12-13 13:01:45
    ヴァルーン家DLCはよ
    12 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-12-13 10:56:28
    特に求められてる要素はSkyrimレベルのAI Packageの実装だろうけど、1から作り直すレベルの労力がいるから可能性はまず無いんだろうな
    24時間店番するだけの自販機と変わらないNPCが存在するとかもはやベセスダゲーじゃない
    38 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-13 10:30:12
    まず拠点作る意味が欲しいのよな
    Skyrim想像して買った人多いだろうし、何か違う感がある限りク、ソゲー認定は不可避だろうな。
    MODあっても、根本的に面白く無いから難しいだろこのゲーム。
    27 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-12-13 8:22:45
    つまり来年の夏くらいに半額セールで買うのがベストってことか
    その頃にはMODもいいの揃ってるだろうし
    9 Good
    返信
    6件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-12-13 8:04:10
    なんか発売前はベセスダ史上最もバグが少ないなんてアナウンスされてたけど、こっちの印象じゃ史上最高にバグがあったぞ
    メイン級のサブクエストが進行不可になったのも初めてだったし
    26 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 90年代風女子に惹かれる!『FF』+『Wiz』な2DダンジョンRPG『クレセント・タワー』、Steamで2025年リリース

    90年代風女子に惹かれる!『FF』+『Wiz』な2DダンジョンRPG『クレセント・タワー』、Steamで2025年リリース

  2. MMOコンバットゲーム『War Thunder』遂に「歩兵」が登場!? 大規模CBTまもなく開催

    MMOコンバットゲーム『War Thunder』遂に「歩兵」が登場!? 大規模CBTまもなく開催

  3. ギネス認定MMO舞台のオープンワールド『RuneScape: Dragonwilds』発表!最大4人でドラゴンに立ち向かうサバイバル生活

    ギネス認定MMO舞台のオープンワールド『RuneScape: Dragonwilds』発表!最大4人でドラゴンに立ち向かうサバイバル生活

  4. 許褚も大喜びの巨大肉まん!『真・三國無双 ORIGINS』の楽しい特別動画公開【エイプリルフール】

  5. サンディスクよりPS5公式ライセンス品のポータブルSSDが4月4日発売へ

  6. 『モンハンワイルズ』ハンマーに5月末アプデで上方調整を検討中!その他Steam版VRAM消費量改善等今後対応予定の内容明かすディレクターレター公開

  7. MMOコンバットゲーム『War Thunder』一次大戦テーマのイベント「The Great War」トレイラー公開!AI歩兵を蹴散らしてポイント稼ぎ

  8. 新世代ライフシム『inZOI』Modコミュニティが早速活発化―公式Modサポート予定も詳細は不明

  9. コナミが「カスハラ」対策の対応方針を発表―従業員も人間、嫌がらせはご法度です

  10. 嘘みたいな“史上最悪のクソゲー” 『Big Rigs』Steam版4月8日リリース決定!DLCとサントラも同日配信

アクセスランキングをもっと見る

page top