初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻

どれも日本語は未対応です。

PC Windows
初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻
  • 初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻
  • 初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻
  • 初代『ディアブロ』がBattle.netに初登場!古典RTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』も復刻

Activision Blizzardは、同社が手がけた名作タイトル3作品『ディアブロ』『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』をBattle.netにて復刻しました。

今年で30周年を迎える「Warcraftユニバースと人気アクションRPG「ディアブロ」シリーズから3つのレガシータイトルが復刻。初代『ディアブロ』、ファンタジーRTS『Warcraft: Orcs & Humans』『Warcraft II: Tides of Darkness』がBattle.netに初登場しました。

『ディアブロ』は1,340円、『Warcraft: Orcs & Humans』は805円、『Warcraft II: Tides of Darkness』は拡張パック「Warcraft II: Beyond the Dark Portal」を含めた『Warcraft II: Battle.net Edition』として1,340円で配信中。どれも日本語には対応していません。『ディアブロ』はゲームプレイガイドが公式サイトにて公開されています。なお、3作品ともにGOG.comでは以前から配信中です。

Diablo で恐怖の帝王と再び対決を

トリストラムの大聖堂の下、地下墓地へと続く深い洞窟の先で、三大悪は力を蓄えています。恐怖に慄く町の人々は地下の闇に足を踏み入れ、命を奪われた同胞の仇を討ち、悪しき存在を滅ぼしてトリストラムを救ってくれる者の出現を乞い願っています。

3 つの象徴的なキャラクタークラス、クラシックな 16 ステージのダンジョン、そしてマルチプレイでの悪魔討伐など、1997 年発売の「Diablo」を再び体験しましょう。

また、『Diablo』については、現代環境におけるゲームプレイに不満がある場合は、有志によって制作された改良エンジン「DevilutionX」もGitHubで公開中です。こちらを利用することで現代PCへの完全対応を含む数多くのゲームエンジンの改良やバグ修正、今日のハクスラARPGに近い感覚でプレイ可能なQOL向上オプション機能、そして日本語翻訳などが利用可能です。導入は自己責任でお願いします。


《DH》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top