ニンテンドースイッチエミュレーター「Yuzu」差し止めに荒ぶる一部海外ゲーマー…代替品まで登場、影響は3DSエミュレーターにも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ニンテンドースイッチエミュレーター「Yuzu」差し止めに荒ぶる一部海外ゲーマー…代替品まで登場、影響は3DSエミュレーターにも

今後も議論は続きそう。

ニュース ゲーム業界

任天堂に提訴され、和解金を支払うことになったニンテンドースイッチエミュレーター「Yuzu」について、海外コミュニティでさまざまな反応があがっています。

代替品まで登場か…海外コミュニティ荒れる

Yuzuはニンテンドースイッチのオープンソースのエミュレーターとして有名なソフトウェアでした。なお、開発資金集めと称し、ユーザーへPatreonなどでの金銭支援も求めていた模様です。しかしながら2月末には任天堂より技術的措置を違法に回避し、発売前に流出した『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をはじめとした違法な利用を助長しているとして提訴されました。

Yuzuを提供するTropic Hazeは召喚状に応じた後、和解金として240万ドル(約3億6,000万円)を支払うことに合意。ソフトウェアの頒布や、Patreon、Discordサーバーの運営も停止となり、入手が不可能となりました。


これに対しYuzuのユーザーなどは大きな反応を見せています。任天堂やYuzuの開発者を非難するユーザーに対して口汚く罵る人や、「海賊版は悪い」とする一方でエミュレーターの必要性を訴え、任天堂を擁護するユーザーへの理解に苦しむ人などが出てきています。

加えて、あくまで任天堂はYuzuの停止を求めたのみですが、Yuzuの開発者が提供していたニンテンドー3DSのエミュレーター「Citra」の頒布も終了。SNS上では古いコンソールのエミュレータまでもが公開停止となったことに対して、失望をあらわにするユーザーの姿も見られます。

他にも、オープンソースであったYuzuの最新版をベースにした新たなエミュレーターが登場しているという海外報道も。それらも任天堂から提訴されるかは定かではありませんが、やや危うい行為のようにも見えます。

エミュレーターは過去のハードウェアとそのソフトウェア資産を擬似的に現代に動作可能な形で残す方法であり、任天堂を始め各コンソールメーカー自体も過去タイトルを現代に再販するために、時にはオープンソースのものの派生も含めそれらの技術を用いることがあります。一方で、エミュレーターにまつわるコミュニティでは違法にプロテクトを回避したり、ゲームデータ自体が違法に配布されている例も聞こえてきます。今後もエミュレーターにまつわる議論は続きそうですが、本件が残した波紋はなにかの形で他に影響を与えることはあるのでしょうか。


● 蘇るPC-9801伝説 永久保存版 CD付属 甦るPC-9801伝説 PC98●
¥20,998
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-16 3:04:44
    遊べないなら我慢しろよwwどんな事情があろうと理由にはならないからな?
    取り締まるならってマジで何処から目線で言っちゃってんだか
    現行機と比べて売れない昔のゲームを生産する意味もわかんないしな、慈善事業じゃねえんだぞ
    コイツらがやってることって任天堂にとってメリットなさ過ぎるんだわ
    自分のことしか考えてないからこんな小学生でもわかるようなことわかんないんだろうな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-14 5:49:46
    エミュレーターの必要性ってw
    そんなん違法に割れゲーをやる以外にあるわけねーじゃんw
    脆弱性の研究のためとか言いそうだけどそんなの取ってつけたただの言い訳だし
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-07 3:34:29
    Switchのエミュレーターなんてあるのか。凄いな。
    それにしても、家族と遊ぶときにエミュレーターだと不便そうだな。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-06 23:16:48
    金払って無い奴等はそりゃ客でもユーザーでも無いわな
    74 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-06 13:28:34
    Switchは初期型の脆弱性のせいで今でもソフトが割られ放題だからな
    人気作なんて発売日前から出回ってる始末
    もはや修正不可能の問題だが入口だけ潰しておくのは賢明だろう
    願わくば次世代機では同じ轍を踏まないようにして頂きたいものだ
    41 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-06 12:43:30
    Steamで新作買うのがユーザーの9%しか居なくて、1年に4本程度のゲームしか遊ばれない、基本無料が主流のPC市場に「任天堂がゲームをPCに出せば割れ問題は解決する」とか碌にゲーム買わない人達が言ってるのギャグでしょ。
    49 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-06 11:11:58
    PCゲーマーにとって割れはもはや当たり前なのか?と思わされてしまうコメ欄だな
    45 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-06 11:07:44
    現行機のエミュであること自体だったりプロテクト回避だけの問題なら今頃Ryujinxも提訴されておかしくないはずだけど、yuzu固有の事情があって任天堂は提訴したんだろうか?
    Patreonで早期ビルド売ってたこととか(別にソースコードからビルドもできたと聞いてるが)、開発者が改造版使ってたログが残ってたとかもあって提訴した?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

    知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

  2. ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

    ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

  3. 騒動まだ続く、『The Day Before』開発元がロシアメディアに訴訟か。記事の「詐欺」表記めぐり「不出来か詐欺か」を争う裁判になる可能性

    騒動まだ続く、『The Day Before』開発元がロシアメディアに訴訟か。記事の「詐欺」表記めぐり「不出来か詐欺か」を争う裁判になる可能性

  4. ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

  5. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  7. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  8. 釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

  9. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  10. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム