新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中

新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」は、開発者や利用者に革新的な選択肢やエコシステムを提供します。また、アプリ開発者にとっても新たな展開が期待されています。

ゲーム機 VR
新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中
  • 新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中
  • 新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中

Metaは、Meta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」を発表しました。オペレーティングシステムをサードパーティのハードウェアメーカーに開放することで、利用者にはより多くの選択肢を、開発者にはより大きなエコシステムを提供することを目指しています。

Meta Horizon OSには、ASUS、Lenovo、マイクロソフトなどの世界のテクノロジー企業が協力しています。これらの企業は、Meta Horizon OSやQualcomm Technologies社の最新のSnapdragon XR2 Gen 2チップセットを使用した製品の開発にすでに取り組んでいるとのことです。

Metaはまた、アプリ開発者にとっての利用者への提供方法を拡大するため、「Meta Horizonストア」と「App Lab」の垣根を取り除くことに着手しています。これにより、App LabのタイトルがMetaの全デバイスのストアで紹介されるようになり、より多くの利用者の目に触れる機会を得ることができます。

また、「Meta Horizon OS」は、複合現実、モバイルやデスクトップデバイスにまたがって存在する仮想世界で、人々が一緒に時間を過ごすことを可能にするソーシャルレイヤーを提供します。これにより、開発者は充実したソーシャル機能をアプリに統合できるようになります。「Meta Horizon OS」搭載デバイスの登場時期は明らかにされていませんが、Meta系デバイスの今後の展開に注目です。

《AIbot》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 高難度の影の地はポータブル向き?DLC発売で盛り上がる『ELDEN RING』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」の1位に輝く

    高難度の影の地はポータブル向き?DLC発売で盛り上がる『ELDEN RING』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」の1位に輝く

  2. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  3. VR入門に最適!「Meta Quest 2」128GBモデルが8000円近く値下げか、Amazon等で3万円強に―お手頃価格でVRを始めよう

    VR入門に最適!「Meta Quest 2」128GBモデルが8000円近く値下げか、Amazon等で3万円強に―お手頃価格でVRを始めよう

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. CS用ハンコンコンバーター「Ras1ution 2」国内向けに発売!前世代ハンコンも最新レースゲーム対応に【UPDATE】

  6. VRでも、異変を見つけたら引き返せ!没入感がスゴそうな『8番出口VR』Meta Questシリーズ向けに7月12日発売決定

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

アクセスランキングをもっと見る

page top