本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に

操作性の向上やゲームプレイ改善を目的としたアップデートも同日に配信されています。

PC Windows
本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に
  • 本体販売方式変更で初心者は最新DLCと本体がセットで楽しめる、オープンワールド宇宙シム『X4: Foundations』大型DLC第5弾「X4: Timelines」リリース―非オープンワールド新モードでよりお手軽に

Egosoftは、サンドボックス宇宙シミュレーション『X4: Foundations』の新たなDLC「X4: Timelines」を配信しました。さらに同日、アップデート7.00も配信されています。

新規プレイヤーから熟練者まで楽しめる、新たな「タイムライン」の物語

本DLCは『X4: Foundations』に新たなモードやストーリー、コンテンツを追加するもの。海賊から撃ち込まれたミサイルによって絶体絶命の危機に陥った交易商、ハーパー・ドネルを主人公に、時間の壁を超えたミッションに挑戦していきます。従来のゲームプレイとは異なる「タイムライン」モードによってミッションが進行していき、オープンワールドモードでのさまざまな要素がアンロックされます。

さらにDLCのリリースにあわせて、ゲーム本編には「アップデート7.00」が配信。チュートリアルの刷新やゲームプレイの改善、ユーザビリティの向上などの要素が盛り込まれており、初心者から上級者までより本作を楽しめるようになりました。

Game*Sparkでは「X4: Timelines」のストーリーやシステムなどを紹介する先行プレイレポートも掲載されていますので、こちらもあわせてご確認ください。


DLCリリースにともない販売方式も変更に―バンドル既購入者は割引価格で入手可能

また、本作はDLCのリリースにあわせて本体の販売方式が変更となっています。これまでの通常版は今後、ゲーム本編と「X4: Timelines」がセットになった「X4: Discovery Pack」として販売されるようになり、価格は据え置きです。また、Steamでは7月12日まで50%オフのセールも実施中です。

なお、今までのDLCがセットになった「X4: Community of Planets Edition」や「X4: Community of Planets Collector's Edition」を既に購入していたユーザーは、同じアカウント上でもう一度同じバンドルを購入することで、割引価格で本DLCだけを入手可能となっています。詳細はSteamニュースもあわせてご確認ください。

『X4: Foundations』の新DLC「X4: Timelines」はPC(SteamGOG.com)向けに現在配信中です。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 高評価ファンタジー農場シム『Sun Haven』、最新アップデートで有志翻訳を削除。代替の機械翻訳に多数の困惑の声

    高評価ファンタジー農場シム『Sun Haven』、最新アップデートで有志翻訳を削除。代替の機械翻訳に多数の困惑の声

  2. これが新世代の「弾幕ごっこ」だ。『東方』二次創作ミリタリ美少女FPS『E.E.R.I.E 2』正式版が公開

    これが新世代の「弾幕ごっこ」だ。『東方』二次創作ミリタリ美少女FPS『E.E.R.I.E 2』正式版が公開

  3. 3DタクティカルRPG『ドールズフロントライン2:エクシリウム』日本公式サイトオープン!

    3DタクティカルRPG『ドールズフロントライン2:エクシリウム』日本公式サイトオープン!

  4. 『ゼンレスゾーンゼロ』キャラガチャ“100連”無料! 豪華すぎるリリース特典を発表─アイテムがもらえる「交換コード」も公開

  5. 12月にデジタル版販売終了の『Forza Horizon 4』駆け込みでSteam売上1位&同接記録更新―80%オフセールも実施中

  6. 【PC版無料配布開始】ホラーローグライトRPG完全版『Sunless Skies: Sovereign Edition』Epic Gamesストアにて

  7. 東方二次創作スロット型大喜利シム『あうんちゃんのお困りですよね!?霊夢さん!』発売―『貢がせろ!女苑ちゃん!!』作者と人気同人作家がタッグ

  8. 初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!

  9. 『ELDEN RING』難しすぎると話題の「SHADOW OF THE ERDTREE」でキャラを強化しよう!公式サイトでTips公開

  10. CPU負荷も改善!『ドラゴンズドグマ 2』倉庫機能追加を始めとする最新アップデート配信

アクセスランキングをもっと見る

page top