“ZUNに話をしてから続ける”のは「よくない」―クラファン意欲のアニメ風3D東方二次創作『東方幀友並』、原作者にまだ相談しない理由を説明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“ZUNに話をしてから続ける”のは「よくない」―クラファン意欲のアニメ風3D東方二次創作『東方幀友並』、原作者にまだ相談しない理由を説明

同人サークルでのクラファンは控えるよう案内されている東方二次創作、『東方幀友並』公式は、どの段階でZUN氏に連絡するのか等の詳細は明かしていません。

ニュース ゲーム業界

※本記事は、Game*Spark掲載記事「資金難のアニメ風3D東方二次創作ACT『東方幀友並』ファンからの出資を報告―傍らではイーロン・マスクへの遠回しなアピールも」の続報となります。


東方Projectの二次創作ゲーム『東方幀友並 ~ GENSOKYO RAHEN(以下、東方幀友並)』について、公式SNSアカウントは原作者であるZUN氏に対し、現段階でクラウドファンディングについて相談をしていない理由などについて説明しました。

資金難の報告の一方で開発進む東方二次創作―クラファンにまつわる方針を明かす

『東方幀友並』とは、2024年9月に発表された東方Projectを原作とした二次創作ゲームです。当初は10月末に披露会が予定されていたものの延期され、11月24日には“残り資金が尽きてしまった”という旨の報告と共に、「身近の興味を持っている投資家に転送し、メールを通じて私たちに連絡してください!」と投資を募るメッセージが公開されました。

翌25日に“Kickstarterは(クラウドファンディングを)一度しか立ち上げられない都合上、メインであるプレイのデモを終えた後に立ち上げたい”などの意向に加え、開発の背景として、「『東方ダンマクカグラ』のクラウドファンディングが(約)2億円集めたのを見た時に実現可能と思った」「アークシステムのようなきれいなアニメ3Dゲームを2億円で開発したら…と思わずにはいられなかった」といった話を語っています。

同月末には“とあるファンから少額の出資を受けられるようになった”ことを報告。そして12月4日に開発が進んでいる旨と共に、本作のクラウドファンディングにまつわる方針が明かされました。

東方Project公式の二次創作ガイドラインはクラウドファンディングについて、「基本的に実施しないでください」としているほか、「どうしても実施したい場合は、無断では行わず、個別にお問い合わせください」と記載しています。しかし『東方幀友並』公式SNSいわく、「事前に準備したZUNと連絡するためのルートはある」一方で、「ZUNはクラウドファンディングに同意するか決める前にプレイデモを見たがっているのでは?」とのこと。

「ZUNに話をしてから続ける必要があるのでは」という提案については「それはよくないと思う」といい、「もし一定の完成度の内容(例えば大きな実機デモ)を出せず、プレイデモと企画書で話をして、ZUNがクラウドファンディングに同意したとしても、その後に続く内容の出来が良くなかったがために(ZUNが)考えを変えた場合、ZUNはとても困るのではないか」「人を誤解させるための“マーケティング”操作みたいなものは好きではない」といった考えを説明。「このような理由で、今に至るまで(ZUNに)話をしていない」としました。

前述したガイドラインでは二次創作全体として、「東方Projectのイメージを損なう内容」などの表現の面で禁止事項が設けられていますが、クラウドファンディングについては「個人活動の範囲を超える資金集めに伴うトラブルに、版元として責任を負いかねる為」と説明しているため、“作品の出来を理由にクラウドファンディングが禁止されるか否か”は不明となっています。さらに、記事執筆時点でも継続して行われているかは明かされていませんが、過去に投資を募り、実際に出資が報告された件は、「個人活動の範囲を超える資金集め」に該当する恐れがあるほか、行為自体はいわば“ファンディング”です。

しかし、「ガイドラインから大きく逸脱した行為については直接連絡することがあります」とも記載されていることから、『東方幀友並』の現状を見るに、ZUN氏側は“問題視していない”または“関知していない”と考えられます。

なお、執筆時点で『東方幀友並』公式SNSアカウントは、クラウドファンディングの開始時期について過去、「今回の戦闘デモだけでなく、次回のサンドボックス・デモがあるので、少なくともKickstarter(でクラウドファンディング)を立ち上げるのは、それまで辛抱する必要がある」と明かしていますが、どの段階でZUN氏に連絡するのか、具体的な時期などは明かしていません。



ライター:ケシノ,編集:H.Laameche

ライター/ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2025-02-17 22:42:13
      めんどくさいのとNOと云われないために連絡しないだけと誰でもわかる言い訳だわ
      報告後に完成度が低かったらZUNが困るだって?
      完成度が低くなる予測なんて立てる馬鹿がいるか
      こういう言い訳するときだけだわ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-07 10:54:06
      あまり目新しさを感じないのが一番のネックかな
      格闘技や拳法を元ネタにしたオリキャラモリモリ出してきて
      お祭り騒ぎみたいになってるなら乗ってもいいけど
      人気の版権ただ乗りみたいなゲーム作られてもな
      2 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-06 23:13:53
      駄目だこりゃ
      自分の都合の良い様に曲解してるだけじゃん
      38 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-06 18:18:10
      魅力的なゲームに見えるけどゼロクロと同類であったか。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-06 15:20:46
      東方Projectは、そんなに縛りなく二次創作作品の制作が許されてるのに、ZUNさんが規定してる数少ない禁止事項すら守る気が無いとは…
      皆の迷惑になるので、即刻開発の中止をして欲しいですね。
      44 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-06 6:26:50
      ZUN氏特有の柔らかい表現ではあるけど
      「クラファンで二次創作の資金集めはやめろ」「何かあるなら話を通せ」
      と釘を刺してるのに、何かよー分からん言い訳並べて例外を認めろって、そりゃアンタおかしいよってなるさね
      創作に対する文化の違いなんかね随分偉そうだけど
      81 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-06 3:31:04
      ZUN氏にとばっちりが行きそうな危うさを感じるわ
      67 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-06 2:49:47
      風呂敷を拡げるのとキレイに畳むのは別の才能で
      拡げる才能のある人の話は聞いてる分には魅力的に聞こえる
      だが、作品を完成させるのは後者の才能を持ってる人だけ
      名作が作れるのは両方備わってる人だけ

      畳み方をしらない者が主導すると大抵は主旨のブレた未完成品が見切り発車するか、そもそも永遠に出来上がらないかの二択になる
      44 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-12-06 1:36:51
      クオリティ高いから贔屓目に応援してたけど、さすがにここまで来ると今の自分の立場を解ってなさすぎるというか、意図的だとしても下手な立ち回りだし何も考えてないならもっとしっかりしてほしいね。
      今この人に必要なのは制作のための活動資金じゃなくてまともにプロジェクトのマネジメントをしてくれる人だよ…。
      66 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-12-06 1:31:40
      東方のクラファン関連ってこれ以外で前もでかいトラブル起こしてなかった?中学生高校生に手を出したみたいなのを見た気がする
      21 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

      「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    2. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

      実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    3. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

      プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    4. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

    5. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    7. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

    8. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

    9. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

    10. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム