「リオセイア」は新モンスターではなく無関係の女の子、モンハンプレイヤー困惑/イーロン・マスクがブースティング認めて正当化する/「ニンテンドースイッチ2」にイヤホンジャックがあり安堵の声多数【週刊スパラン1/17~】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リオセイア」は新モンスターではなく無関係の女の子、モンハンプレイヤー困惑/イーロン・マスクがブースティング認めて正当化する/「ニンテンドースイッチ2」にイヤホンジャックがあり安堵の声多数【週刊スパラン1/17~】

一週間のゲーム業界の話題もこれを見るだけ!

連載・特集 特集

2025年1月17日(金)~2025年1月23日(木)にGame*Sparkで公開された記事から特に読まれた記事トップ5をご紹介する週刊ゲムスパランキング、略して週刊スパランのお時間です。一週間のおさらいをしたい、忙しいから手早く知りたいという方にもおすすめです!

5位―「ニンテンドースイッチ2」にイヤホンジャックがあることに安堵の声

海外掲示板Redditにて、発表されたばかりの「ニンテンドースイッチ2」について、「イヤホンジャックが付いている」ことに安堵する声が多数寄せられています。

9 years after Apple helped create our Bluetooth nightmare, Nintendo Switch 2 is sticking with a real headphone jack and I couldn't be happier
byu/Gove80 inNintendoSwitch2

同掲示板では「イヤホンジャックがあれば有線イヤホンを差し込むだけで有効だし、無線イヤホンと違って充電や接続相性の問題もない」「Bluetoothには多少の遅延があるが、ゲームで音に遅延があることは致命的だ。だが有線イヤホンならその心配は全くない」「ゲームにおいては、有線オーディオは依然として王者」「Steam Deckにも今までのスイッチにもイヤホンジャックがあるし、お気に入りのヘッドホンをそのまま使えるのは嬉しい」といった海外ゲーマーの投稿が多数投稿されています。


4位―仕事を選ばないキティさん、『マイクラ』とコラボへ

Mojangは、『マインクラフト(Minecraft)』において「ハローキティ」とコラボをすることを予告しました。本作の日本公式Xアカウントにて公開された画像ではサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が棚の上に設置されている様子を見ることができます。

サンリオ公式サイトによると本名は「キティ・ホワイト」で生まれた場所はイギリス・ロンドンの郊外であるという「ハローキティ」ですが、SNSなどではそのコラボに積極的な姿勢でも親しまれています。今回の発表に対しても「可愛い」との声があることはもちろんですが、「キティさん」や「仕事を選ばない」との声も挙がっています。

そして、1月22日にはコラボレーションDLC「Hello Kitty and Friends(ハローキティ&フレンズ)」をMinecraftマーケットプレイスでリリース。DLCでは「ハローキティ」をはじめとしたサンリオキャラクターとともに自分だけの農園を作り上げます。「シナモロール」が突然家に遊びにきたり、「ポチャッコ」が町をおさんぽしていたりと、本作特有の四角いブロックのビジュアルで可愛らしく描かれるサンリオキャラクターズたちとの生活を楽しめます。


3位―「リオセイア」は新種の飛竜ではなく、無関係の女の子

SNSにて“とある『モンハン』っぽいワード”が、『モンハンワイルズ』の発売を待ちわびるユーザーのトレンドに浮上して話題になりました。

Xのゲームカテゴリにおいてトレンドに浮上したワード、「リオセイア」。モンハンをプレイしたことがあるユーザーならすぐに、「リオレイア」の姿を思い浮かべることでしょう。新作の『モンハンワイルズ』の発売が来月に控えていることもあり、SNS上では「モンハンの新情報が公開されたのか!?」と期待するユーザーの声も。

しかし、そもそも「リオセイア」は『モンハン』とは全く関係がなく、新種の飛竜でもありません。人間(厳密には正確ではない表記ですが)の女性です。『ブルーアーカイブ』に登場するキャラクター「調月リオ」と「百合園セイア」がプレイアブルとして実装されることが、公式イベント「ブルアカふぇす!」で発表。そして「リオ(と)セイア(実装)」の話題が「リオセイア」として表示されるなど、奇跡的なタイミングでの偶然が起こっていたのです。なお、「ブルアカふぇす!」内で『モンハンワイルズ』の新情報は発表されていないのでご注意ください。


2位―『マリオカート』新作でデザイン刷新の「ドンキーコング」に元レア社のアーティストが反応

任天堂が「ニンテンドースイッチ2」と同時にお披露目した『マリオカート』新作らしき映像にて、ドンキーコングのデザインが刷新されています。これについて、元レア社で『スーパードンキーコング』のデザインを担当したスタッフが反応しています。

任天堂が先日公開した「Nintendo Switch 2 予告映像」では、1分52秒頃に本作に登場するドンキーコングが映っていますが、『スーパードンキーコング』から『マリオカート8 デラックス』までのドンキーコングとは違い、アーケード・ファミコン時代や映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に近いデザインに変わっています。これに対し、元レア社員だったケヴィン・ベイリス氏はコメント。

「大好き、本当に面白い!全ては変化するし、変化は良いことです」とXのポストで語り、良い感触を抱いている模様。ドンキーコングのデザインについては、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の第2弾トレイラー公開時、宮本茂氏が「この映画の機会に、初代を思い起こさせるひょうきんなデザインと性格に仕上げました」と語っていました。その後、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ドンキーコング・カントリー」を含めデザインは旧来(レア社デザイン)のままでしたが、この度映画以外で初めての刷新となりそうです。


1位―イーロン・マスクが『ディアブロ IV』と『Path of Exile 2』のブースティング認める

『Path of Exile 2』で高レベルにもかかわらず、ライブ配信で拙いプレイを繰り広げていたことから、ブースティング(他の上級プレイヤーに進めてもらう行為)疑惑をかけられていたイーロン・マスクですが、本人とDMを交わして彼がブースティングを認めたと主張するYouTuberがあらわれました。

YouTuber・NikoWrex氏は、「Addressing All the Elon Musk Drama in PoE2 with Elon Musk!」と題した動画を1月19日に公開。映像ではマスクから許可をもらったとして、彼とのDMを掲載しており、そこにはブースティングやリアルマネートレードを認める内容が書かれていると、海外メディアのDexertoなどが報じています

映像および報道記事によると、NikoWrex氏はマスクに「『ディアブロ IV』と『Path of Exile 2』で他人にレベルブーストを頼んだり、ギアやリソースを(RMTを利用して)購入したりしたことはありますか?」と質問を投げかけたところ「100点」の絵文字で反応。

そしてライブ配信中は本人がプレイしていると答えつつ、「ブースティングをしなければアジアのプレイヤーに勝つのは不可能だ」と正当化していました。そして続けての質問で「『Path of Exile 2』で高レベルまで到達したことを自分の手柄にするつもりだったのか」と問われると、「そんなことを言ったことは一度もない」と否定。このようにNikoWrex氏が投稿した動画によって、マスクのブースティング疑惑はさらに波紋を呼んでいます。



今週最も読まれたのは、イーロン・マスクについての記事に。1月20日に実施されたドナルド・トランプ氏のアメリカ大統領就任式に出席し喜んでいたマスクですが、同時刻に『Path of Exile 2』におけるマスクのキャラクターがオンラインで移動していたことがストリーマーQuin69氏の放送で発覚しています。


ライター:neko,編集:キーボード打海

ライター/ neko

nekoです。よろしくおねがいします。

編集/「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム