『Half-Life 2: EP3』は死んでいる、それが起こる世界はない―さらなる内部事情が報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Half-Life 2: EP3』は死んでいる、それが起こる世界はない―さらなる内部事情が報告

先日、海外ゲーム誌Game InformerのAndrew Reiner氏によって、『Half-Life 3』の内部事情が伝えられていましたが、その情報元となったインサイダーへのインタビュー全文が公開されています

ニュース

先日、海外ゲーム誌Game InformerのAndrew Reiner氏によって、『Half-Life 3』の内部事情が伝えられていましたが、その情報元となったインサイダーへのインタビュー全文が公開。本記事では気になる部分をピックアップしてご紹介します。

  • Valveは『Half-Life 3』を発表したことがなく、そのようなものも存在しない。

  • 『Half-Life 2』の後で3つのエピソードがあると言ったが、フルゲームや続編と考えられるもは決して約束されていない。

  • 『Half-Life 2』開発中に『Half-Life 3』の可能性は実際に議論された。それは開発者にとって自然なこと。インサイダーの知る最も初期のルーツは2002年か2003年頃。

  • 恐らく2005年頃から数年にわたり、何十人もの人々が『Half-Life 3』や『Half-Life: Episode 3』を想定したプロジェクトに取り組んでいた。

  • Vaveにとって多くのことが変化した。多数のお気に入りやビッグプロジェクト(『Team Fortress』、『Counter-Strike』、『Dota 2』、Steam、ハードウェア)を抱えており、それらは『Half-Life: Episode 3』よりも大きな比重となっている。

  • 『Half-Life: Episode 3』にはゲイブおよび他の人々は適切に位置しておらず、結局餓死する。それに生を与えようとした人々は、他のプロジェクトに取り組んでいた方が良いと感じている。

  • いくつかのチームが2~3人で『Half-Life: Episode 3』または『Half-Life 3』に取り組んでいたと聞いたが、最終的には壁にぶつかった。一部のチームは30~40人規模になっていた可能性がある。

  • 各チームのアイデアはそれぞれ異なり、シングルプレイヤーに焦点を当てたものから、全く異なるエンターテインメントまで、いずれも違う目的で『Half-Life』キャラクターやブランドを使用しようとしていた。中にはリアルタイムストラテジーに変えたり、実写や選択形式の奇妙なものもあった。そしてこれらはValve全体にとって計画とは考えられていなかった。

    ※ Valveでは社員それぞれが自由にプロジェクトを立ち上げることができる。それについてはValveの新入社員用ハンドブックを参照。

  • 『Half-Life: Episode 3』を伝えるアイデアは死んでいる。それが起こる世界はない。その穴を埋めるためのスタンドアロン作品が到来する世界があるかもしれないが、かなり難しいだろう。

全世界のファンがその行方を心配している『Half-Life』シリーズ。今回インサイダーが明かしたように、私たちは本当に物語の結末を知ることができないのでしょうか。彼の情報は真偽がハッキリと確認されたものではありませんが、Andrew Reiner氏は情報元を信頼しており、真実であると言われたことを信じているとのことです。



なお、インサイダーは誰もが『Half-Life 3』に関する異なるアイデアを持っているため、Valveにとって最善なのは『Half-Life 3』を諦めて続編ではない代わりの『Half-Life』経験を作り出し、今後一切続編に触れず無視することだと述べています。そして「痛みは時間とともに治まる」と締めくくりました。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ハーフライフ大好き民 2017-06-08 13:59:09
    そして「痛みは時間とともに治まる」と締めくくりました。

    (そんなことは)ないです
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-23 14:20:42
    現代的なクオリティで作るのは難しいのだろうから
    あえてEP2と大差ないクオリティでEP3作ってシナリオを完結させるのが理想じゃないかな
    宙ぶらりん未完エンドってのが一番始末が悪い
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-16 16:00:58
    できれば作って欲しい だけどどうしても、どうしても作れないのなら
    せめてプロットや設定集とかを出して結末を補完して欲しい
    せめて最後を知りたいんだ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-14 3:53:38
    HL2が俺をFPSの世界に引き込んだ思いでのFPSだから
    なんとしても3は出してくれよ頼むよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-14 3:39:23
    >>33
    原文でも触れてるけど、ブランド売って外野が出したとしてもおそらく誰も納得しない
    殊それで出来が悪かったならそれ以降もずっと「Valveが本物のHL3を出せ」って言われ続けるだけよ

    まあValveにもオリジナルスタッフもう殆ど居ないらしいからIPだろうが外注だろうが大差ないけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-14 1:46:35
    3はともかく2のEP3はEP2まで買ってくれた人のためにも出さなきゃだめでしょ
    途中で投げ出したお詫びでEP1・2所持者には無料で配ってもいいくらい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-13 19:17:25
    作らないのならIPを売れよ、ゲイブ、この野郎!!
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-13 18:12:57
    続編に関して如何なる発表があろうと、ファンは常に忍耐を試されているに過ぎない。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-13 15:43:30
    なんて読み取りにくい日本語なんだ…

    別に間違っちゃいないが、もうちっと意訳してくれても
    罰は当たらないと思うぜ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-13 15:17:34
    まじで最高国家機密情報じゃねえか・・・。
    たとえ何があろうともHL3待ち続ける・・・。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

    【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  2. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  3. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  4. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  5. 2023年、Steamで発売されたゲームの数は…14,532タイトル―非公式データベースサイト調べ

  6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  7. 国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

  8. アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に

  9. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

  10. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム