【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選

今回は、初代プレイステーション向けにリリースされた“風変わり”なアドベンチャーゲームをご紹介します。

Game*Spark オリジナル
【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選
  • 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選

突然ですが、みなさん、アドベンチャーゲームはお好きでしょうか!私は大好きです!華やかなアクションゲームやロールプレイングゲームの裏側に隠れがちなアドベンチャーゲームですが、実は豊かで風変わりなゲームが無数に産み出されてきた要注目のジャンルでもあります。ジャンルが持つ定義の多様性と実験性ゆえに、アドベンチャーゲームにはしばしば、ゲームとして面白いかどうかはちょっとわからないがなんだかすごい作品が産まれがちだったりもするのですが、特にプレイステーション黎明期にはそういったゲームが多く世に出ていました。そして、その異常さは、未だに筆者のような人間の心を捉えて離さないのです。

と、いうことで今回は初代プレイステーションの風変わりなアドベンチャーゲームを本当にごく一部ですが、ご紹介させていただきたいと思います。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


◆『クーロンズ・ゲート-九龍風水傳-』
公式Webサイト
発売元: ソニー・ミュージック・エンターテインメント / 発売年:1997年

良くも悪くも初代プレイステーションの“ある種の”アドベンチャーゲームを象徴する一作とも言える本作。強烈なキャラクターたちやローポリゴンで描かれる九龍城はとにかく異常な雰囲気で迫力があり、アート的ですらあります。ゲームとしては酔いやすく、迷いやすいなど問題点は数多くありますが、その芸術性の高さから、今日に至るまで一部に熱狂的なファンが存在してお、かつてはセカンドライフ上で再現されたりもしました。そして、今まさにVR版が発売しかかっているタイミングでもあるので、この機会に予習しておくのもいいと思いますよ!

《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

Game*Spark アクセスランキング

  1. 【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

    【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

  2. 『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

    『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

  3. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

    【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

  4. ボリビア政府が『ゴーストリコン ワイルドランズ』の描写についてフランス大使館に抗議

  5. 【特集】『ゲームに登場するお父さんキャラ』8選―ディア・パパ!

  6. 五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告

  7. ウルトラワイドな湾曲モニターって実際どうなの?MSI「Optix MPG341CQR」でリッチ&スマートなPCゲーミングライフを!

  8. 【特集】『ゴーストリコン』シリーズまとめ―過去作の特徴や最新作との共通点をおさらい!

  9. 7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして

  10. 【追憶ゲーマー】『バーガーバーガー』(1997年)―ナイスバーガー、ベストバーガー

アクセスランキングをもっと見る

page top