『Destiny 2』新拡張「光の超越」発表! さらに2つの拡張や次世代対応の計画も明らかに【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Destiny 2』新拡張「光の超越」発表! さらに2つの拡張や次世代対応の計画も明らかに【UPDATE】

「光の超越」は2020年9月23日配信予定。シーズン11「到来のシーズン」は6月10日午前9時より開始です。

ニュース 発表

Bungieは日本時間6月10日午前1時よりスタートした『Destiny 2お披露目イベントにて、新拡張「光の超越Beyond Light)」を発表しました。


エウロパの凍てつく辺境の上空に浮かぶ古のピラミッド艦から新たな力が生まれ、暗黒のフォールンのケル、エラミス率いる暗黒帝国が誕生した。仲間と力を合わせ、どんな犠牲を払ってでも帝国を滅ぼせ――たとえそれが暗黒そのものの行使を意味していても。

新たな脅威の出現と同時に、未知のパワー「ステイシス」が登場。アーク、ソーラー、ボイドに加え、ガーディアンは暗黒に根付くこの新たな属性パワーを駆使し、戦場を支配する。ステイシスフィールドで敵を減速させたり、破壊的な力で敵を封じ込めて粉砕したり、タイタン、ウォーロック、ハンターはそれぞれ異なる方法でステイシスを行使する。


公式サイトでは様々な情報が掲載されているので要チェックです。「光の超越」は2020年9月23日配信予定で予約受付も開始。また、これまでの『Destiny 2』を振り返る映像ではさらなる拡張「漆黒の女王The Witch Queen)」(2021年)と「光の終焉Lightfall)」(2022年)の登場が予告されています。


その他、『Destiny 2』次世代機対応の計画も明らかにしており、PS5とXbox Series Xでは4K解像度と60fps動作を提供するとともに、無料アップグレードやSmart Deliveryをサポート。所有するすべてのコンテンツを新たなプラットフォームに引き継げるとのことです(クロスジェネレーションプレイも可能)。あわせて6月10日午前9時より開始されるシーズン11「到来のシーズン」のトレイラーや情報も公開されています。

「到来のシーズン」ゲームプレイトレイラー

撃破されたオールマイティは破片となって燃え、空から消えた。だが、謎に包まれたピラミッド艦が太陽系中に姿を現し、喜びに浸る時間も長くは続かなかった。暗黒から不明瞭なメッセージが送られてきている。挨拶か、脅迫か、それとも何か別の意味を持つのか?その答えを見つけるため、エリスとザヴァラがあなたを頼りにしている…

「影の砦」 - 到来のシーズン - 迷宮「予言」

ピラミッド艦が迫る中、新たな未知の地に向かわねばならない。ナインの領域に足を踏み入れろ。その次元では、この世界の常識は通用しない。宿られた兵の大群に立ち向かい、現実を操って難解なパズルを解き明かせ。かつて上にあったものが今は下にある。かつて光だったものが今は暗黒だ。
*迷宮は到来のシーズン期間中のみプレイ可能。


※UPDATE (2020/06/10 13:35): お披露目イベントの日本語字幕付き動画を掲載するとともに、本文を一部更新(リンクを追加するなど)しました。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-06-10 10:24:22
      これ次回のアップデートは2の惑星の大半が消されて新惑星と旧ガラスの間になるんでしょ
      結局D2にして分けたのは失敗だったって言ってるんだよね
      ガラスの間で同窓会したいからちょっと期待してるけどまさかフルプライスじゃないだろうな
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 7:31:45
      無料でもらったけどDLCにビタ一文払う気はないですー
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 7:13:34
      DLCにフルプライス(誤用)5千円払うことに文句言ってる人おるけど、FF14とかWoWみたいなMMOの拡張でも同じような値段払ってるだろ。年1回程度でその1年分くらいのズンパスも付いてくるのに何を3にしろとか文句言うとるんだ
      12 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-06-10 3:54:43
      ある程度までは進めたけど、それ以上進めるにはぼっちには無理で辞めちゃったな
      37 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 3:36:57
      毎回ほぼフルプライスなのはねぇ…
      しかもDLC2をやるにはDLC1が無いと遊べません。しばらくするとDLC2を買えばDLC1も付きます←キタネェwどうせ新しい武器防具出してもすぐ下方修正
      28 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 3:31:31
      次世代機に対応してもビジュアルのオーバーホール予定が無いから現行PC版相当にしかならんよな
      電源設定バランスのままでも144Hzに張り付ける軽量さくらいしか売りはない気がする
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 1:59:27
      3年目からどんどん駄目になってるから不安しかない
      23 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 1:51:58
      去年のはじめ辺りに初めて去年の中頃に辞めてしまったゲーム。
      FPSとしての感触は悪くないから動かしてて単純に楽しさはあるんだけど、どうにもこの拡張の仕方がね…毎回お金とるし(ぶっちゃけ割高)。
      あとエンドコンテンツに対するアクセスのしやすさが悪すぎて凄く窮屈なゲーム。
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 1:01:30
      ツイッターでの公式垢のフォロワーが240万とか、
      やっぱ人気あるのか
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-06-10 0:27:57
      拡張に文句言ってる人って早く3に移行しろってこと?
      これまで買ったDLCやら手に入れたアイテムもなくなるが
      3 Good
      返信
      3件の返信を表示 返信を非表示
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

      「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    2. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

      プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    3. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

      ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    4. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

    5. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

    6. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

    7. 『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!

    8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    9. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

    10. 『アサシン クリード シャドウズ』発売初日に総プレイヤー数が100万人を突破―Steamでは世界売上トップに、今後の動向にも注目集まる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム