重厚なストーリーを予感させる新作サバイバルサイコスリラー『Aftermath』発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

重厚なストーリーを予感させる新作サバイバルサイコスリラー『Aftermath』発表!

想像を絶する出来事に直面したとき、人間はどうするのか?

ニュース 発表

パブリッシャーMETA Publishingは、『The Suicide of Rachel Foster』を手がけたデベロッパーONE-O-ONE GAMESが開発する新作サバイバルサイコスリラー『Aftermath』を発表し、トレイラーを公開しました。

本作では才能あるエンジニアで宇宙飛行士で、トラウマ的な出来事により精神を病んでしまった女性Charlie Grayとなり、断片化した世界で危機的状況を乗り越えて娘のSammyを探すとともに謎を解き明かしていきます。

このゲームについて

チャーリー・グレイは世界の頂点にいた。才能あるエンジニアであり、ヨーロッパの宇宙飛行士でもある彼女は、大勢の人々が夢見るような世界へと飛び立った。しかし、地球への再突入が失敗に終わり、その後に起こったトラウマ的な出来事によって、チャーリーは精神的に壊れてしまう。そして壊れた精神を抱いたまま地球に帰還した。人生がひたすらに悪い方向に向かっていく中、チャーリーは、砂漠化したデフラグの世界で孤立していることに気づく。彼女が唯一分かっていることは、彼女にとってまだ大事な何かを見つけなければならないということ。サミーだ。

周囲の環境を分析して、都市の資源を自由に活用しよう。ありふれた日用品が、この街を支配する謎の生命体と戦うための貴重なツールとなる。エイリアンの弱点を研究し、君を餌にしようとしているエイリアンを倒すための最適な方法を見つけ出すのだ。

特徴

  • ド迫力のヒューマンストーリー
    想像を絶する出来事に直面したとき、人間はどうするのか?団結して強くなるのか、それともバラバラになってしまうのか。過去が自分たちを形成しているのか、それとも可能性に目を向けることで力を得るのか。『AFTERMATH』では、不可能な状況に置かれたときに問われるであろう哲学的、心理的な問題を深く掘り下げている。

  • ユニークなビジュアルデザイン
    リドリー・スコット監督の『エイリアン:コヴェナント』や『サスペリア』のデザインを手がけた、謎に包まれたイタリアのビジュアルアートの巨匠アレッサンドロ・ババリの冴えた頭脳によって生み出された圧倒的な美学を体感しよう。

  • 生と死のミステリー
    チャーリーは起きている時でさえ悪夢の中に閉じ込められている。一体何が起きているのか、なぜ起きているのかは、チャーリーをずっと悩ませている核心的な謎だ。死が終わりでないとしたら、何が終わりなのか?

  • オリジナル・サウンドトラック
    『AFTERMATH』には、UNKLEやPlanet Funkなどのオリジナル作品を含む、バラエティに富んだサウンドトラックが用意されている。


ゲームプレイ

  • 敵と対峙せよ
    チャーリーは目に見えない敵に追われている。一見無敵に見える「ハンター」の謎を解き明かし、あらゆる武器を駆使して彼らを出し抜き、生き延びよう。しかし、街の跡地やその先には、他にどんな勢力が潜んでいるのだろうか?人類はどのような運命をたどるのだろうか?

  • 健康に気を付けて準備を調えよう
    正しい食事をし、精神的な健康と肉体的なスタミナを維持することで、敵の一歩先を行くことができる。そして警戒心を持って相手を出し抜くことができるのだ。

  • リアル感あふれるクラフト
    『AFTERMATH』は、チャーリーのエンジニア精神と科学的なアプローチを用いて、単純なシステムではなく、クラフトの新しい形を生み出している。周囲の環境を観察し、メモを取って青写真を考案し、必要なパーツを見つけて組み合わせよう。その状況に適応して、問題を克服するのだ。

  • 見覚えのある環境
    歴史に彩られた都市を緻密に再現しているが、そこには古代のエイリアンの遺物が不気味に立ちはだかり、恐ろしい力で破壊されている。


それで、君は『AFTERMATH』にどう向き合う?狩られる側になるのか、それとも肉体的・精神的な困難を乗り越えて狩る側になるのか。

日本語にも対応し国内ストアページも用意されている『Aftermath』はPC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneを対象に2022年リリース予定です。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-12-05 2:58:44
    日本語対応してるから買ってみようかなと思うけど
    なんで坊主なん?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-12-02 20:48:29
    アイアムレジェンド臭がする
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-12-02 15:12:23
    なんというか細部が伴ってない感じの映像だな、スケール感や勢い宣伝文句みたいなのは恥ずかしいくらい立派。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-12-02 11:05:14
    サイコブレイクとサイレントヒルが合わさったような感じだね
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

    デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  3. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  4. 「もうアリスの話はしないでほしい」新作開発頓挫で傷心のアメリカン・マギーが声明―ファン活動はOKとも

  5. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  6. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  7. 『アリス』新作『Alice: Asylum』シナリオのあらすじが公開!児童虐待や家族の死など暗いストーリーが展開か

  8. 『マナー・ロード』は「たった1人の開発者が手掛けた作品」なのか? 開発体制を比較された他社が“ソロデベロッパー”という言葉に疑問を呈する

  9. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  10. 21社のサードパーティデベロッパー及びパブリッシャーがソニーと提携、PlayStation向けの独占コンテンツを用意

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム