スタイリッシュハクスラACT『Soulstice』―「ベルセルク」や「CLAYMORE」といった日本の名作ダークファンタジーに敬意を表しつつ参考に【開発者インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スタイリッシュハクスラACT『Soulstice』―「ベルセルク」や「CLAYMORE」といった日本の名作ダークファンタジーに敬意を表しつつ参考に【開発者インタビュー】

2人を同時に操作できる「デュアルキャラクターシステム」が特徴。

連載・特集 特集

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Reply Game Studios開発、PC/海外PS5/XSX向けに9月20日にリリースされたスタイリッシュハクスラアクション『Soulstice』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、日本の古典的ダークファンタジーにインスパイアされたスタイリッシュなハクスラアクション。2つの魂が結合して誕生したハイブリッド戦士「キメラ」として生まれ変わったブライアとリュートの姉妹を操作し、"レイス "と呼ばれる強力な怪物たちから人類を守るために立ち上がります。日本語にも対応済み。

『Soulstice』は、4,100円で配信中


――まずは自己紹介をお願いします。一番好きなゲームは何ですか?

Fabio Pagetti氏(以下Fabio)こんにちは!本作のクリエイティブディレクターのFabio Pagettiです。私は上田文人さんの大ファンでして、ここイタリアで彼に会ったこともあるんですよ!私が一番好きなゲームは『ワンダと巨像』です。

――本作の開発はなぜ始まったのですか?

Fabioコンセプト段階が2018年初旬に始まりました。欧米でのローンチが9月20日で、今は日本のPS5でのローンチを待っている状態です。かなり長い旅路でしたね!

――本作の特徴を教えてください。

Fabio本作はハックアンドスラッシュゲームで、本ジャンルのファンの方々の期待に応えられる作品になっていれば良いなと思っています。とは言いつつも、私たちのオリジナル要素も追加したいと思いました。本作一番の特徴は間違いなく「デュアルキャラクターシステム」です。プレイヤーはブライアと幽霊の妹であるリュートの2人を同時に操作することができるのです。

――本作はどんな人にプレイしてもらいたいですか?

Fabio私たちはハックアンドスラッシュというジャンルのハードコアファン向けに本作を作りました。しかし本作はイージーでもプレイできますし、様々なゲームプレイアシストのオプションも用意されています。ただブライアとリュートに関するストーリーを楽しみたいだけという人も楽しめますよ!

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Fabioハックアンドスラッシュというジャンルは日本で生まれ、その名作が『デビルメイクライ』や『ベヨネッタ』のような作品です。そういったこともあり、これらの作品からは素晴らしい影響を受けています。『NieR:Automata』も重要な参考作品ですね。アートとストーリー面では、三浦建太郎先生の「ベルセルク」や八木教広先生の「CLAYMORE」といった日本の名作ダークファンタジーに敬意を表しつつ、参考にさせていただきました。もし私たちのようにこれらのゲームやマンガが好きな人であれば、本作も楽しんでいただけることでしょう。この他にも聖都Ildenを冒険する中で、気に入っていただけるものはたくさんあると思います。

――新型コロナウイルスによる開発への影響はありましたか?

Fabioはい、新型コロナの影響は不可避でした。私たちはリモートワークに移行しましたが、ビジョンを共有しながらチーム内のコミュニケーションを調整するのに難航したのです。しかしオフィスに安全に戻ることができるようになると、私たちは職場に戻りました。本作は私たちにとって初めてのハックアンドスラッシュ作品です。そのため、チームで一緒に同じ場所で作業をするのが重要だったのです。

――本作の配信や収益化はしても大丈夫ですか?

Fabioもちろんです!新しい配信者が本作をプレイし、コミュニティとフィードバックを共有しているのを見るたび、とても嬉しい気持ちになります。本作を多くの人に紹介していただき、ありがとうございます!

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Fabio80年代と90年代にイタリアで子供時代を過ごした私たちは、皆さんも大好きなたくさんのアニメを見て、たくさんのマンガを読んできました。私たちの趣向や想像力はこれらの作品から多大な影響を受けています。皆さんに本作をお披露目することができ、とても嬉しいです。私たちが本作の開発に注ぎ込んだ情熱を少しでも感じ取っていただけると幸いです。ありがとうございました!

――ありがとうございました。

◆「注目インディーミニ問答」について
本連載は、リリース直後インディーデベロッパーメールで作品についてインタビューする連載企画です。定期的な連載にするため質問はフォーマット化し、なるべく多くのデベロッパーの声を届けることを目標としています。既に500を超える他のインタビュー記事もあわせてお楽しみください。


【PS5】WILD HEARTS
¥9,700
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Chandler》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-10-10 23:30:11
    この甲冑と霊体はまんまベルセルクだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-10 23:16:48
    本作の配信や収益化はしても大丈夫ですか?
    もちろんです!

    これって定番表現ですね、中にはだめです!っていうゲームもあると楽しいのですが。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-09 10:12:20
    和訳間違えたとしか思えないほどジャンルと例に出した作品がズレてる
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-09 3:53:29
    ダクソ2の悪いところ煮締めたようなゲーム
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-09 0:49:15
    え?DMCとかってハクスラなんか?
    Diabloとかdungeon crawlとか暗愚蛮怒とかだと思ってた
    3 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム